口コミ: 練馬区の動物の皮膚系疾患 26件(5ページ目)【Calooペット】

口コミ: 練馬区の動物の皮膚系疾患 26件(5ページ目)

東京都練馬区の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 26件の一覧です。

[ 病院検索 (12件) | 口コミ検索 ]
35人中 34人が、 この口コミが参考になったと投票しています
練馬動物医療センター ホンド動物病院 豊玉病院 (東京都練馬区)
信頼出来る病院です。 イヌ 投稿者: きなこもち さん
4.0
投稿時期: 2015年10月
2年前の冬から犬を飼い始め、それ以降ずっとお世話になっています。
先生方は勿論、看護師、スタッフ皆さんの対応がよく、愛犬を安心してお任せ出来る病院です。
またスタッフの皆さんが愛犬の症状を共有化してくださっているので、どの先生でも、看護師さんでも安心です。
手術、入院も経験しましたが、その前後の説明も丁寧でわかりやすかったです。
休院日は系列の春日町病院でも対応してくださいます。
パピークラスもあり、しつけも教えて頂きました。
トリミングもお願いしています。トリミングではマイクロバブルもお願いし、犬も気持ち良さそうに帰ってきます。
我が家の愛犬は本土さんの入り口に入ると嬉しそうに尻尾をふり、皆さんに挨拶しています。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 皮膚系疾患 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
佐伯獣医科病院 (東京都練馬区)
男前でかつ繊細な先生 ネコ 投稿者: nekorobiyori さん
4.0
来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2014年10月
決断の速い男っぽい性格の先生です。手の指先が細くて、ものすごく器用な方です。うちの猫が、首の皮膚が不良肉芽になってしまい、見ていただきましたが、
その場でいきなり麻酔剤を吹きかけて縫合を始めました。大変器用に針と糸を扱われていましたが、飼い主の私にはなんの断りもなく始めました。
「これは痛いでしょう!」というと「人間と同じです」といわれました。
有無を言わせない感じです。
後で聞いた近所の評判だと、かなり荒っぽい先生だということです。
女性らしい気遣いで、飼い主の通院の負担、精神的負担をとても配慮してくださいます。
私としては、自分たちのことより、やはり患畜さん第一に考えてくださるはうが
やはりしっくりときます。
とても良い先生だと思いますが、その点が私とは合わず、命に係わる重病のときは、別の方に見ていただきました。

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 皮膚系疾患 症状 かゆがる
病名 アトピー性皮膚炎 ペット保険
料金 3000円 来院理由 近所にあった
  • ステロイド
  • 殺菌用オイル
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
37人中 37人が、 この口コミが参考になったと投票しています
練馬動物医療センター ホンド動物病院 豊玉病院 (東京都練馬区)
丁寧な説明が好印象 イヌ 投稿者: Caloouser67026 さん
3.0
来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年08月
受付や看護師さん、先生みなさん感じよく丁寧です。症状についてもきちんと説明してくれ、治療方法の選択肢や治療費なども事前に説明してくれるので新説だと思います。日曜日やっているというのもいいです。一度閉まるギリギリの時間にトラブルがあり、電話相談したところ待っていてくださり、時間過ぎても対処してもらい有りがたかったです。他にも病院があるので先生もローテーションなのか、毎回違う先生だったり同じ先生を希望してもなかなか会えなかったりします。院長も多忙なのかあまりいないのが少し気になります。駐車場も数台分完備され、白を貴重品とした清潔で最新設備なところが好印象です。注射やシャンプーの料金表も、はってあり安心です。
動物の種類 イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
病名 膿皮症 ペット保険
料金 7000円 (備考: およそ) 来院理由 元々通っていた
  • ノルバサンシャンプー
  • 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 セカンドセレクト (東京都練馬区)
飼い主様次第 イヌ 投稿者: mocha さん
2.5
来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年09月
愛犬が3歳を過ぎた辺りから、後ろ足と耳にマラセチア皮膚炎の症状が出始めました。

近くの病院で塗り薬を貰い治療を続けていましたが
痒みが収まっては数日で痒みが出て来るを繰り返して完治せず。
痒みが出ると眠りも浅くなり、ゴソゴソ動いていたり掻いていたりとぐっすりと眠れない様でした。

後ろ足はマットや絨毯がベチャベチャになるまで舐め続けており、耳は掻き過ぎてみみず腫れになりいつも真っ赤でした。

トリミングサロンさんの愛犬もマラセチア皮膚炎で掻きむしるので
自宅から1時間掛かる病院だがすぐに完治した。
との話を聞き調べましたが1時間掛かる上になかなか予約が取れない。
自宅近くで何件も調べて皮膚炎や耳の疾患が得意と知りセカンドセレクトに決めました。

耳の治療を始めてしばらく通う内に、掻きむしる頻度が少なくなり、よく眠れる様になりました。
月に一度は状態を見せて欲しい。と言われて
月に一度のペースで状態を見せに行っていましたが、その時の先生の機嫌で態度が違う様に思えます。

ニコニコと親身になってお話を聞いて下さり
普段の治療の仕方をアドバイスして下さる時も有れば
スタッフさんがもたついたりすると
淡々と耳の状態を見たり治療して
愛犬が耳の治療が痛いのか、大きな声で泣いても辞めたりや声掛けはしない感じです。

普段、滅多に泣かないのに
あまりに泣くので
痛いのかな?大丈夫ですか?と尋ねると
嫌なんでしょね。と一言。

後ろ足に関しても
理由は解らないけど暇なのか
自分の中でそういうルーティンが出来ていて舐めてるだけだと思います。と言うだけ。
舐めた後に見るからか、赤みが出ている様に思える時が有るが言いませんでした。

マラセチア皮膚炎が完治したので
とても感謝していますが
先生に対して、どう感じるかは飼い主様次第の病院だと思います。
気にならない。と思う方や
この病院を選んで良かった。と思っている方も多いと思うので。

かけがえのない大切な家族だから
後悔しない様にして下さい。
うちの子には合わないかな?と思ったら
探すのは大変ですが変えて見るのも
選択の一つだと思います。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 3分〜5分
診察領域 皮膚系疾患 症状 耳をかく
病名 マラセチア皮膚炎 ペット保険
料金 2500円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
こまつ動物病院 (東京都練馬区)
獣医師からの説明なし イヌ 投稿者: アラゴナイト178 さん
2.0
来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年03月
愛犬が皮膚炎をおこしたので、先日初めて来院しました。

診察台が何台かある処置室に呼ばれ看護師から問診を受けました。
その後、皮膚の検査をするので犬を預けて待合室で待つように言われ15分程待ちました。

先程と同じ看護師に呼ばれ、膿皮症のため抗生剤とシャンプーで治療をする事を告げられ、診察は終わりました。

看護師が診断や処方はできないはずなので、獣医師が診察をしたはずですが、その事実は伝えられず、診たであろう獣医師は顔も出さず…
これではまるで、対応してくれて看護師が診断から処方までをしたとしか思えず…

獣医師に直接相談したい事もありましたし、診断をしたのなら少しなりとも顔を出すのが責任ではないでしょうか??

人間の病院で、最後まで医者が出てこないことなんてありますか?

忙しいのも分かりますが、このような対応をする動物病院は初めてでした。
院長の方針でしょうか?
もう行く事はないです。



動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 皮膚系疾患 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ