口コミ: 神戸市のネコの腫瘍・がん 10件(2ページ目)
兵庫県神戸市のネコを診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 10件の一覧です。
[
病院検索 (21件)
| 口コミ検索 ]
26人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かるべ動物病院
(兵庫県神戸市長田区)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2016年04月
長く猫を飼っています。この2年は立て続けに2匹を送りました。
今いる子は13才で昨年秋に2回乳癌の手術を受けました。2回目の後私達家族のことも、排尿食事寝ることもわからなくなりました!先生が懸命に見てくださり、処置してくださり、半年した今はコロコロ肥った可愛い子に回復しました。
腎臓は注意がいりますが、先生が一緒に悩んで寄り添ってくださったことは本当にありがたいと思っています。ハッキリものを言われる先生ですが、情は沢山ある先生ですからこわくないですよ。
昨年見送った子は先天性腎臓疾患がありました。脚が動かなくなりましたが先生が素早く処置してくれ血栓が取れ歩けるようになりました。苦しまない方法を第一に考えてくれ、ナースにきびしいのは当たり前だと思っています。処置を素早くしてくださるのはその子の為だから。
今いる子は13才で昨年秋に2回乳癌の手術を受けました。2回目の後私達家族のことも、排尿食事寝ることもわからなくなりました!先生が懸命に見てくださり、処置してくださり、半年した今はコロコロ肥った可愛い子に回復しました。
腎臓は注意がいりますが、先生が一緒に悩んで寄り添ってくださったことは本当にありがたいと思っています。ハッキリものを言われる先生ですが、情は沢山ある先生ですからこわくないですよ。
昨年見送った子は先天性腎臓疾患がありました。脚が動かなくなりましたが先生が素早く処置してくれ血栓が取れ歩けるようになりました。苦しまない方法を第一に考えてくれ、ナースにきびしいのは当たり前だと思っています。処置を素早くしてくださるのはその子の為だから。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ペルシャ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 乳癌子宮異常 | ペット保険 | - |
料金 | 50000円 (備考: 手術) | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸ピア動物病院
(兵庫県神戸市東灘区)
5.0
来院時期: 2009年12月
投稿時期: 2015年02月
悪性の扁平上皮癌。
顔面にできたそれを切除するのは現実的に不可能で、
「彼女(猫)が生きている間はむろん、
私たちが生きている間にも根治の方法は見つからないと思う」。
私の顔色を考慮しながら、院長先生は
精一杯の誠意をもって説明してくださいました。
さらに「喉にも転移していることが肉眼でも見てとれた」とのこと。
これから病院にできることがあるならば、放射能照射か光治療、
免疫療法(アガリスクとかサメ軟骨などの投与)ぐらいだと。
でも、どれも根本治癒のためではなく、
確率の非常に低い延命措置に過ぎない、とのことでした。
いずれ痛みで食事が摂れなくなり衰弱死するのを
ただじっと見守り続けるしかないという現実を
即座に受け入れることは私にはできず、
そんな私の様子を察し、気遣いながら、先生は説明を続けました。
「残念ながら点滴で栄養を猫の体内に入れるのは不可能です。
それよりも猫とあなたが何を望み、どんな余生をともに送るのか、
それを第一に考え、静かに見守りつづけることも、
大切な選択のひとつなのかもしれません」。
結局愛猫は3ヶ月後に息を引き取りましたが、様々な選択肢を提示しつつ、飼い主にもペットにとっても一番適したアドバイスをくださる病院の対応に感謝しています。
顔面にできたそれを切除するのは現実的に不可能で、
「彼女(猫)が生きている間はむろん、
私たちが生きている間にも根治の方法は見つからないと思う」。
私の顔色を考慮しながら、院長先生は
精一杯の誠意をもって説明してくださいました。
さらに「喉にも転移していることが肉眼でも見てとれた」とのこと。
これから病院にできることがあるならば、放射能照射か光治療、
免疫療法(アガリスクとかサメ軟骨などの投与)ぐらいだと。
でも、どれも根本治癒のためではなく、
確率の非常に低い延命措置に過ぎない、とのことでした。
いずれ痛みで食事が摂れなくなり衰弱死するのを
ただじっと見守り続けるしかないという現実を
即座に受け入れることは私にはできず、
そんな私の様子を察し、気遣いながら、先生は説明を続けました。
「残念ながら点滴で栄養を猫の体内に入れるのは不可能です。
それよりも猫とあなたが何を望み、どんな余生をともに送るのか、
それを第一に考え、静かに見守りつづけることも、
大切な選択のひとつなのかもしれません」。
結局愛猫は3ヶ月後に息を引き取りましたが、様々な選択肢を提示しつつ、飼い主にもペットにとっても一番適したアドバイスをくださる病院の対応に感謝しています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | かゆがる |
病名 | 扁平上皮癌 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もみの木動物病院
(兵庫県神戸市灘区)
5.0
来院時期: 1995年11月
投稿時期: 2011年11月
ずっと家の子は診てもらっています。
院長先生は腫瘍に関しては資格をとっておられます。また獣医師も常時最低3人はいて、それぞれ得意な分野があります。
ただ人気の病院なので待ち時間がかなりあることがありますが、重症な子、特別な疾患がある子は予約診療や最優先で診ていただけます。スタッフも大変親切で、話しかけるのに赤ちゃん言葉になっているときもあります(笑)
うちの子たちは高齢の為か血統のせいか、皮膚がん、食道がん、肺がんと皆悪性腫瘍により亡くなりました。最後までしっかりとみていただきました。猫のガンは抗がん剤が効かないと言われているのですが、苦しまないようにしていただきました。
同じ獣医師にみていただいていますが、いつも涙を流されて、頑張ったね、お疲れ様、もう痛いこともしないからね、と声をかけてくれます。本当に一生懸命にしてくれます。
院長先生は腫瘍に関しては資格をとっておられます。また獣医師も常時最低3人はいて、それぞれ得意な分野があります。
ただ人気の病院なので待ち時間がかなりあることがありますが、重症な子、特別な疾患がある子は予約診療や最優先で診ていただけます。スタッフも大変親切で、話しかけるのに赤ちゃん言葉になっているときもあります(笑)
うちの子たちは高齢の為か血統のせいか、皮膚がん、食道がん、肺がんと皆悪性腫瘍により亡くなりました。最後までしっかりとみていただきました。猫のガンは抗がん剤が効かないと言われているのですが、苦しまないようにしていただきました。
同じ獣医師にみていただいていますが、いつも涙を流されて、頑張ったね、お疲れ様、もう痛いこともしないからね、と声をかけてくれます。本当に一生懸命にしてくれます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 肺ガン | ペット保険 | - |
料金 | 1~2万円円 (備考: 血液検査などがあるとこのぐらいになります。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アールキャットクリニック
(兵庫県神戸市東灘区)
4.5
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
10才のオス猫が癌になりました。
15年ほど前から歴代の猫たちを診ていただいていたので今回もお世話になっています。
無愛想な先生ですが、私の細かい質問や、ネットで調べた話などもきちんと聞いてくださり、
専門書を開いて丁寧に説明して下さいます。
また、猫の負担にならないよう、通院も最小限で対応して下さいます。
本当に良い先生です。
休診日の翌日午前中はかなり込みます。
またとても忙しい病院なので、電話で確認したいことがあってもなかなかつながりません。
でもそれを押しても通い続けようと思える先生です。
15年ほど前から歴代の猫たちを診ていただいていたので今回もお世話になっています。
無愛想な先生ですが、私の細かい質問や、ネットで調べた話などもきちんと聞いてくださり、
専門書を開いて丁寧に説明して下さいます。
また、猫の負担にならないよう、通院も最小限で対応して下さいます。
本当に良い先生です。
休診日の翌日午前中はかなり込みます。
またとても忙しい病院なので、電話で確認したいことがあってもなかなかつながりません。
でもそれを押しても通い続けようと思える先生です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
料金 | 4500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
62人中
59人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸ピア動物病院
(兵庫県神戸市東灘区)
1.0
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年11月
10才になるオス猫が鼻腔癌を発症し、こちらの院長先生は腫瘍の専門医でもあるとのことでセカンドオピニオンをお願いしたくて伺いました。
うちの子は本来怖がりな上、癌がかなり進行しているため、なるべくストレスをかけたくないとの思いから私だけが伺いました。
受付の方に検査機関の結果や飲んでいる薬のリスト、顔の写真(癌は顔に大きくできているので)を見せながらお話したところ「猫ちゃんを連れてこないと診断できません」と言われました。
藁をもつかむきもちでしたので、言われたとおり後日予約を取り再訪したのですが、院長先生はうちの子の顔を見るなり
「わぁ!!こりゃひどいなぁ!」と触りもしませんでした。
癌がかなり進行しているのは写真でもわかったはず。
病気の子に怖い思いをさせ、「ひどいなぁ」「何もできることは無い」と触ってもくれない診察に数千円支払って帰ってきました。
治療法が無いのは仕方ないとしても、もう少し親身になってほしかったです。
とても悲しい思いをしました。
おかげさまで、今他の病院でお薬を出してもらい、癌は劇的に小さくなってきました。
うちの子は本来怖がりな上、癌がかなり進行しているため、なるべくストレスをかけたくないとの思いから私だけが伺いました。
受付の方に検査機関の結果や飲んでいる薬のリスト、顔の写真(癌は顔に大きくできているので)を見せながらお話したところ「猫ちゃんを連れてこないと診断できません」と言われました。
藁をもつかむきもちでしたので、言われたとおり後日予約を取り再訪したのですが、院長先生はうちの子の顔を見るなり
「わぁ!!こりゃひどいなぁ!」と触りもしませんでした。
癌がかなり進行しているのは写真でもわかったはず。
病気の子に怖い思いをさせ、「ひどいなぁ」「何もできることは無い」と触ってもくれない診察に数千円支払って帰ってきました。
治療法が無いのは仕方ないとしても、もう少し親身になってほしかったです。
とても悲しい思いをしました。
おかげさまで、今他の病院でお薬を出してもらい、癌は劇的に小さくなってきました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
料金 | 4,000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
今いる子は13才で昨年秋に2回乳癌の手術を受けました。2回目の後私達家族のことも、排尿食事寝ることもわからなくなりました!先生が懸命に見てくださり、処置してくださり、半年した今はコロコロ肥った可愛い子に回復しました。
腎臓は注...