口コミ: 長崎県のイヌの脳・神経系疾患 3件
長崎県のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (3件)
| 口コミ検索 ]
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たけがわ犬猫病院
(長崎県長崎市)
5.0
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年02月
長崎ではとても有名な病院です。こちらにお勤めになられてから開業される方も多いようで、昔から評判の病院だと思います。まず、先生や病院がとにかく飼い主さんの意思などを尊重してくださり、治療の方法などもいくつか提案してくださり(例えば料金などについても)毎回有り難いです。こんなに有名で人気の病院なのに先生も全然横柄でなく、物腰も丁寧で優しくお人柄の良さがわかります。ペットを見つめるお顔も優しいです!人気ゆえかなり時間は待ちます。整理券を受け取りその後はネット上で現在の待ち人数などもわかるので、毎回お買い物などに少し出て時間を潰しています。
それでもやはりみなさん、たけがわ先生に診てもらいたいのだと思います。
原因不明の診断しかされずどこの病院でもとりあえず様子見…という病気をした際もこちらの先生だけが、原因をみつけてくださいました。病院も綺麗で清潔感があるので、動物病院ジプシーの方はまず行かれてみて良いと思います
それでもやはりみなさん、たけがわ先生に診てもらいたいのだと思います。
原因不明の診断しかされずどこの病院でもとりあえず様子見…という病気をした際もこちらの先生だけが、原因をみつけてくださいました。病院も綺麗で清潔感があるので、動物病院ジプシーの方はまず行かれてみて良いと思います
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平野町ペットクリニック
(長崎県長崎市)
4.5
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2018年02月
住宅街の中にある綺麗な動物病院です!先生も若く、設備なども最新の設備で安心感があります。丁寧に対応して頂けるので初めての方も良いと思われるのではないでしょうか。ワクチンの接種時期などは混み合うことが多いですが、比較的待ち時間はないように思います。
看護師さん達も優しく若い方が多いです。原因不明の症状が出た時も親身になって相談に乗って頂きましたが、とりあえず様子見で…という感じでしたが、お薬などもしっかりその子に合わせて処方して下さるので全体的にすごくオススメな動物病院です!
看護師さん達も優しく若い方が多いです。原因不明の症状が出た時も親身になって相談に乗って頂きましたが、とりあえず様子見で…という感じでしたが、お薬などもしっかりその子に合わせて処方して下さるので全体的にすごくオススメな動物病院です!
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
31人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かいぜ動物病院
(長崎県佐世保市)
1.0
来院時期: 2023年02月
投稿時期: 2023年02月
ここの医療体制は入院時、無人となる日や時間があり、異常があっても気づける体制にはなっていない。HPの医院長のコメントにある「ご家族と動物がより幸せな時間を過ごせるよう、さまざまな形で皆様をサポートすることをめざしています」とかICU設備を完備しているとあるが実際は安心して任せられる病院ではありません。
経緯、前日までは元気に散歩していた愛犬(4ケ月)が日曜日の朝、グッタリしていたので急患で診察していただいたき、血液検査は大きな異常は見られなかったが血圧・体温が低くかった。
とりあえず1日入院し点滴治療とICU(酸素カプセル)に入れれば大丈夫でしょうとの見解であった。
ただ、体制としては日曜日なので朝と夕方の2回しか看護師が状況を確認できず、その間は無人になるとのことであった。
それでも構わないなら入院できる、それとも自宅で点滴治療を行うかを確認された。こちらは素人で何かあった時には対応できないので入院することにした。
しかし、無人となった時間帯に息を引き取る結果となった。(死因、不明)
当医院のHPには「ICU設備」があるとのことであるが人間の場合、ICU設備であれば血圧や脈拍などに異常があればナースコールが入り、医師や看護師さんが駆けつけて対応していただけるがここの病院では入院しても無人となる時があり、異常があっても気づくことができず、誰からも看取られず去っていくことなってしまいます。
HP上にでも入院時、無人対応となるまた、緊急時ICUは役に立たないケースがある旨、記載されていれば最初からここの病院にはかからなかった。
経緯、前日までは元気に散歩していた愛犬(4ケ月)が日曜日の朝、グッタリしていたので急患で診察していただいたき、血液検査は大きな異常は見られなかったが血圧・体温が低くかった。
とりあえず1日入院し点滴治療とICU(酸素カプセル)に入れれば大丈夫でしょうとの見解であった。
ただ、体制としては日曜日なので朝と夕方の2回しか看護師が状況を確認できず、その間は無人になるとのことであった。
それでも構わないなら入院できる、それとも自宅で点滴治療を行うかを確認された。こちらは素人で何かあった時には対応できないので入院することにした。
しかし、無人となった時間帯に息を引き取る結果となった。(死因、不明)
当医院のHPには「ICU設備」があるとのことであるが人間の場合、ICU設備であれば血圧や脈拍などに異常があればナースコールが入り、医師や看護師さんが駆けつけて対応していただけるがここの病院では入院しても無人となる時があり、異常があっても気づくことができず、誰からも看取られず去っていくことなってしまいます。
HP上にでも入院時、無人対応となるまた、緊急時ICUは役に立たないケースがある旨、記載されていれば最初からここの病院にはかからなかった。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 232590円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|