口コミ: 全国のイヌのマダニの寄生 11件(2ページ目)
全国のイヌを診察するマダニの寄生に関する動物病院口コミ 11件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
マダニの寄生 (まだにのきせい)
カテゴリ: 皮膚系疾患
4人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もみの木動物病院
(兵庫県神戸市灘区)
4.5
来院時期: 2011年02月
投稿時期: 2012年02月
散歩中、ペットが草むらに入ることがありました。
そのあと、家に帰ってから、なんだか様子がおかしく、首の周りをしきりに気にして、かゆがっているようでした。
明らかに様子がおかしいので心配になり、病院に連れて行くと首の毛の中に大きなダニが
喰い付いて皮膚に入り込んでいたということでした。
先生にマダニを除去してもらいあっさりと終わりましたが、草むらなどには気を付けなければ・・・と思いました。
とはいえ、外を歩いていればそのようなことはいつでも起こりうることなので仕方ないですが・・・。
ちょうど混んでいる時間帯だったのか、結構待ち時間が長く、ペットもちょっと辛そうでしたが、
それだけ丁寧に診察している病院だから待ち時間が長いのは仕方がないと思っています。
そのあと、家に帰ってから、なんだか様子がおかしく、首の周りをしきりに気にして、かゆがっているようでした。
明らかに様子がおかしいので心配になり、病院に連れて行くと首の毛の中に大きなダニが
喰い付いて皮膚に入り込んでいたということでした。
先生にマダニを除去してもらいあっさりと終わりましたが、草むらなどには気を付けなければ・・・と思いました。
とはいえ、外を歩いていればそのようなことはいつでも起こりうることなので仕方ないですが・・・。
ちょうど混んでいる時間帯だったのか、結構待ち時間が長く、ペットもちょっと辛そうでしたが、
それだけ丁寧に診察している病院だから待ち時間が長いのは仕方がないと思っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | マダニの寄生 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
イエロークリーク動物病院
(静岡県裾野市)
4.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2016年02月
ワクチン接種、フィラリアの薬、でお世話になりました。フィラリアの病気についてはとてもわかりやすく図で説明していただき、納得できました。それ以外のワクチンの話も図やイラストで説明してもらえたのでわかりやすかったです。ペットの犬にマダニがついてしまったときも薬のあれこれを説明してもらえたのでよかったです。ただどこの動物病院も同じですが診療代が高いのが困りものでした。餌についても指導をしてもらえますが、餌もいい餌をすすめられるので、余裕のある人にはとてもよいかと思いますが、なかなか続けられませんでした。
看護師さんも若いけれどとても落ち着いている方なので安心して診療にかかることができました。ただ、夜間休日などの時間外に対応していただけないのが残念で、別の動物病院に変えてしまいました。
看護師さんも若いけれどとても落ち着いている方なので安心して診療にかかることができました。ただ、夜間休日などの時間外に対応していただけないのが残念で、別の動物病院に変えてしまいました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | マダニの寄生 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
14人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あすか動物病院
(茨城県龍ケ崎市)
4.0
来院時期: 2004年07月
投稿時期: 2014年11月
犬と散歩して帰ってきたら、なぜか右の前足を地面に付けずおかしいなと思い、見ようと足を持つとキャンキャン泣くような感じで心配になり、あすか動物病院に連れて行きました。知人が通ていて評判が良かったので、迷わずそこにしました。
連れて行ってすぐに見て頂けましたのでとっても良かったです。病院の雰囲気も清潔で、きれいでした。
診察の結果、にくきゅうの間にまるまるになったマダニが噛みついていました。
小指の頭ぐらいの大きさでびっくりしました。何日か前ぐらいにはもう噛みついていたのでしょうとのことでした。
マダニをとるときはキャンキャンと泣いていましたが、すぐにとって頂いたので良かったです。またお世話になりたいと思います。
連れて行ってすぐに見て頂けましたのでとっても良かったです。病院の雰囲気も清潔で、きれいでした。
診察の結果、にくきゅうの間にまるまるになったマダニが噛みついていました。
小指の頭ぐらいの大きさでびっくりしました。何日か前ぐらいにはもう噛みついていたのでしょうとのことでした。
マダニをとるときはキャンキャンと泣いていましたが、すぐにとって頂いたので良かったです。またお世話になりたいと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | マダニの寄生 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
24人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ほんだ動物病院
(福島県岩瀬郡鏡石町)
4.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年09月
我が家には2頭のチワワがいます。
本田先生には、ワクチンの接種、狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミ・ダニの駆除等、基本的な治療をお願いしています。
先生は治療に関しては研究熱心・勉強熱心ですが、雑談になると大雑把な性格を披露してくれます(笑)
治療費や薬代は、他の病院に比べて良心的というか安いです。複数飼いの我が家にとってはありがたい限りです。
近くの小学校の生徒は、学校の帰りに先生を訪ねているみたいです。保護したネコや犬を先生に託しにいったりもするらしいです。そのぐらい、ざっくばらんな先生です。
治療機材等は、若干物足りなかったりしますが、初期の診断の結果、他の先生を責任をもって紹介してくれるので安心です。
本田先生には、ワクチンの接種、狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミ・ダニの駆除等、基本的な治療をお願いしています。
先生は治療に関しては研究熱心・勉強熱心ですが、雑談になると大雑把な性格を披露してくれます(笑)
治療費や薬代は、他の病院に比べて良心的というか安いです。複数飼いの我が家にとってはありがたい限りです。
近くの小学校の生徒は、学校の帰りに先生を訪ねているみたいです。保護したネコや犬を先生に託しにいったりもするらしいです。そのぐらい、ざっくばらんな先生です。
治療機材等は、若干物足りなかったりしますが、初期の診断の結果、他の先生を責任をもって紹介してくれるので安心です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | マダニの寄生 | ペット保険 | - |
料金 | 4200円 (備考: 2頭分) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ながみねどうぶつクリニック
(沖縄県うるま市)
3.0
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2013年06月
我が家の犬(ミニチュアダックス)が大変お世話になっています。
子犬のころからお世話になっているため、長く勤務されているスタッフさんは、犬の名前を気軽に呼んでかまってくれます。
予防接種(ワクチン混合摂取)の期間になるとはがきで予防接種の時期であることを知らせていただけます。
以前は、フィラリアの薬も連絡のはがきが届いていたのですが、今年の4月から廃止になってしまいました。
はがきで気づく(フィラリアの薬をもらいに行く)こともあったので、少し残念です。
また、土日の診断も今年の四月から廃止となってしまったので、診察は平日限りとなってしまったのも少し残念です。
待合室はいつも混んでいますが、平均20分程度は待ちますが、犬以外にもたくさんの動物が見られるので、待たされた気分にはあまりなりません。
子犬のころからお世話になっているため、長く勤務されているスタッフさんは、犬の名前を気軽に呼んでかまってくれます。
予防接種(ワクチン混合摂取)の期間になるとはがきで予防接種の時期であることを知らせていただけます。
以前は、フィラリアの薬も連絡のはがきが届いていたのですが、今年の4月から廃止になってしまいました。
はがきで気づく(フィラリアの薬をもらいに行く)こともあったので、少し残念です。
また、土日の診断も今年の四月から廃止となってしまったので、診察は平日限りとなってしまったのも少し残念です。
待合室はいつも混んでいますが、平均20分程度は待ちますが、犬以外にもたくさんの動物が見られるので、待たされた気分にはあまりなりません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | マダニの寄生 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
そのあと、家に帰ってから、なんだか様子がおかしく、首の周りをしきりに気にして、かゆがっているようでした。
明らかに様子がおかしいので心配になり、病院に連れて行くと首の毛の中に大きなダニが
喰い付いて皮膚に入り込んでいたということでした。
先...