2回目の手術
初めまして、
三渓園動物病院でお世話になっている
10才になるクロのラブラドール
名前はジェットです。
強度のアレルギーで身体のあちこちに
でき物が、、
昨年末、左太もものでき物が酷くなって
病院へ、これは嫌な感じがしますので
手術して取ってしまった方が良いですね、と言われお願いしました。
病理検査の結果は扁平上皮癌でした
磯崎先生のご判断に感謝しております。
今度は、右足のひざ?に床ずれができ
飲み薬とイサロパンと言うお薬をつけ
様子を見てましたがだんだん大きくなり
リンパにもしこりができてしまい
手術することになりました。
今回も助けて頂けると思っております。
スタッフの方々もいつも笑顔で優しく
接してくださりホッとします。
人格技術共に素晴らしい先生
小さい頃から医師の紹介で大学病院に通うような管理の難しい犬の為、様々な病院を回りました。
日本大学の有名な獣医さんに診て頂いていましたが、引っ越しで遠くなった為、たまたま訪れたこちらの病院の院長先生は、その先生の元で経験を重ねられた方でした。
大学病院には難しい症状の動物が主に通う為、お若いのに、知識が新しく、また動物好きな方なので、心配りが素晴らしいです。怖がりなうちの子が、私達の会話に気を取られるから痛みを感じにくくなるから、と、注射の瞬間には、飼い主の私に話しかけながら、犬の気をそらしながら針を刺したり、痛くないようにと、極小の針を使ったりしてくれました。
がんがあちこちに飛んでいたので、延命治療を選ばず痛みをとり除く治療をお願いしたところ、とにかく、犬が苦しくないように、辛くないように、動けなくなってからは、病院にもなるべく通わなくていいように、気を配って下さいました。
悲しくてつい泣いてしまうと、話を聞いて下さつたり、とにかくカウンセリングを大切にされるので、診察時間が長い為、土日は待ちます。ご自身も犬を飼われているようですし、動物を助けたいという気持ちが伝わってくる、素晴らしい先生です。
動物病院は技術にかなり差があります。診察する技量のない方だと、お金ばかりかかって、動物は苦しむだけです。そういう面では、先生は、薬代が高いなどの心配までして下さいますし、飼い主、動物とも苦しまないように一緒に考えて下さいます。犬は亡くなりましたが、先生にみて頂けてラッキーでした。
親切にしてただいています
通院して3年になります。立派な高齢犬になりヘルニア、中耳炎、歯石除去、腫瘍などなどいろいろ心配なところが出てきていますが、素敵な先生方がたくさんいらっしゃるので安心して診てもらっています。
院長先生は人気なようで院長先生に診てもらいたい場合は待ち時間が長くなることもありますが、その他の先生方もみなさん親切丁寧に質問にも答えてくれます。
レントゲン、CTの最新設備があります。
待ち時間は日によりますが、平日は30分、休日は1時間~待てば診てもらえると思います。
丸1日休みという日がないので急な体調不良でもかけこめます。
駐車場は少ないですが、病院前のコインパーキングに停めても後で領収書を持って行けば駐車料金をもらえます。
高度治療の可能な動物病院です。
私の犬、フレンチブルドッグは口腔癌「扁平上皮癌」を11年齢で発症し、他の病院で安楽死を進められたが、私自身、戦ってあげたく考え、この病院にお世話になりました。結果的、余命3ヶ月が1年伸びて生かしてくれました。また、日本では数少ない癌の動物病院とも連携していて素晴らしい動物病院だと思います。飼犬、飼...
私の犬、フレンチブルドッグは口腔癌「扁平上皮癌」を11年齢で発症し、他の病院で安楽死を進められたが、私自身、戦ってあげたく考え、この病院にお世話になりました。結果的、余命3ヶ月が1年伸びて生かしてくれました。また、日本では数少ない癌の動物病院とも連携していて素晴らしい動物病院だと思います。飼犬、飼猫全て家族だと私は思う。最高の治療をしてあげたいと思うのは家族だと思うから だと思う。この動物病院の先生の人数を他の動物病院と見比べればわかる
高度な治療は人間でもお金はかかる。
問題は飼い主がどう考えるかだと思う。
この病院は金銭面も分かりやすく説明してくれるし、飼い主の考えを尊重して治療方針を決めてくれる、
本当に素晴らしい動物病院だと私は思う。
(1ヶ月前)