丁寧な診察をしていただきました。
飼い始めたばかりのコガネメキシコインコがクシュクシュ言うようになり、心配になりなりました。ペットショップから何軒かインコを見て頂ける病院を紹介してもらっていたが、鳥の専門病院ということで、こちらの病院を選びました。なかなか鳥専門の病院はないのでとても助かりました。他の患者さんも鳥さんが多い印象を受けました。診察料金も他のところと比べて安いです。こちらでは、身体検査の方も受けました。検査した結果、マイコプラズマが見つかり、通院することになりましたが、丁寧な診察と説明をしていただきました。また病院内の至る所に鳥の絵やグッズが飾ってあり、とても可愛らしい感じの雰囲気でした。こちらの先生は本当に鳥がお好きだということが伝わってきます。ペレットや餌の販売もしており、とても便利です。お試しのペレットも何度かいただきました。ぜひかかりつけにしたいと思うような病院でした。ただペットホテルをやっていないのが残念です。インコを預かってくれるペットホテルもなかなかないので、もしこちらでインコを預かってもらえるようになったら安心します。
- 動物の種類
- インコ/オウム (ナナイロメキシコインコ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 呼吸がおかしい
- 病名
- マイコプラズマ肺炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000程度円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- テトラサイクリン系抗生物質
- マクロライド系抗生物質
- ネブライジング
- 受診時期
子供の飼っているインコで受診させて戴きました。
子供の飼っているインコで受診させて戴きました。
小学5年生の娘が飼っているセキセイインコの体調が気がかりで、鳥類を診察できる病院を探していたところインターネットで情報を知り、こちらの病院へ受診させて頂きました。
函館及びその近郊には鳥類を診察してくれる獣医さんも少ないので事前に電話にて確認しましたが丁寧な対応でスタッフさんも好印象。
当日に早速受診させていただき、先生と面談しましたが非常に優しげな印象の獣医さんで、インコの状況説明は小学生の娘が伝えましたが子供の話にもしっかりと耳を傾け、わざわざ子供も目線まで腰を下げ「うんうん」と真剣に聞いてくれているのがとても印象的でした。
診察の結果は病気などの心配も無く薬などの処方も必要ありませんでしたが、「診察だけなので」ということで料金も必要ないといって頂けました。
我が家の娘は本やネットでインコの病気や体調について色々と勉強していて知識だけは豊富なのですが、そのことを先生に告げると「とっても良いことですよ。これからもいっぱい勉強して大事に育ててあげてね。」と最後に娘に声をかけてくれました。
具体的な処置や処方を行ったわけではないので技術的部分はわかりませんが、獣医師として素晴らしい先生だと感じました。
我が家では他にシュナウザーも飼っており今まで他の病院にかかっていましたが、これからは全てこちらの先生にお世話になろうと思います。
安心します☆
マメリルハと言う小鳥を育てています。
メジャーではない種なので
有事の時のため小鳥を専門的に診れる病院を検索をしていたところ、
福岡市近郊では2件の評価が高いところがあり、その1つがこの病院でした。
育てだしてしばらくした頃
発作・痙攣が起こり
緊急で伺いました。
瀕死の状態で覚悟はしていましたが
治療のお陰で
奇跡的に回復しました。
来院時はすでに危篤状態で
すぐに酸素カプセルなるものに入れて頂き
まずは呼吸の確保でした。
それが功をなし危篤から安定して
検査へ(*ToT)
小型過ぎるので検査内容が限られてしまい
はっきりとした原因究明まで至りませんでしたが
先生の指南どおりにしたところ
みるみる元気に☆
私の自宅からは
遠いですがここなら
安心して先生、スタッフに我が子をお任せできます。
先生、スタッフさまの冷静でスムーズな行動、そして心を落ち着かせてくれる対応。
ペットだけでなく
飼い主にとっても
とても素晴らしい
良い病院だと思います。
ありがとうございました
女の子のオカメインコです。急に鳴き声がおかしくなり(何かが詰まったような、ちょっと低い鳴き声)、診ていただきました。
受付の方も医師の方も、とても親切で優しく、対応も非常に良かったです。
治療方針・それによるリスクの話も明確で、質問にもしっかり答えてくださいました。
結論1週間で亡くなってしまうのですが、CTの写真や説明を聞き、そもそも私達の飼育方法に問題があったんだとよく分かりました。(お医者さんからそう言われたわけでは一切ありません。遠回しに飼い主のせいだという表現も全くされていません。)
親身になって一生懸命考えてくださいました。
そもそもこちらの病院さんはだいぶ前から知っていたのですが、口コミの評価が低く心配で、鳥専門ではない動物病院で診てもらっていました。
ですが、はじめからこちらで健康診断など定期的に診てもらえばよかった…と非常に後悔しています。
ネットの情報を鵜呑みにするより、まずは実際に行ってみることが大切だと思います。その上で「あれ?」と思うなら、変えればいいのではないでしょうか。
きっと私以外にもその点で踏み切れず、鳥に詳しくない先生に診せている方もいると思うので、参考になれば幸いです。
話は戻りますが、急な診察依頼も対応してくださいましたし、亡くなったときも閉院後でしたが説明までしてくださいました。本当にありがとうございました。
今はあまりに虚しすぎて、とても新しい鳥さんを迎え入れる気にはなりませんが、もし今後そういう機会が訪れたら、次は定期的にお世話になろうと思います。
院長先生が素晴らしい
昔実家でセキセイさんを飼っていた頃からお世話になってます。
大人になってから再びセキセイさんを迎え入れました。
ご飯はよく食べるし元気に見えるのですが、少し様子がおかしい気がして毎日不安になり病院に連れて行くことに・・・
中津さんまでは少し遠く通院が大変なこともあり、もう少し近場の別の...
昔実家でセキセイさんを飼っていた頃からお世話になってます。
大人になってから再びセキセイさんを迎え入れました。
ご飯はよく食べるし元気に見えるのですが、少し様子がおかしい気がして毎日不安になり病院に連れて行くことに・・・
中津さんまでは少し遠く通院が大変なこともあり、もう少し近場の別の動物病院(ネットで調べて鳥も診てくれる病院)へ行ってみましたが、
「特に問題はない、寿命は個体差があるので後は自然に任せては?」
と納得のいく診察ではありませんでした。
しばらく様子を見ましたが、やはり様子がおかしい・・・
どうしても気になり、セカンドオピニオンと思い、少し通いにくいですが中津さんに。
診断は「メガバクテリア」もう少し進行していたら手遅れだったとのこと。
最初から中津さんに行っておけば良かったです。
先生は本当に的確な診断をしてくれます。
薬をもらって3ヶ月通い、すっかり元気になりました。
アドバイズもズバっと、辛口なこともありますが間違いないです。
鳥を専門的に診てくれる病院があまりないので、まだなんとか通える範囲で中津さんがあるのはありがたいです。
もう他の病院には行きません。