口コミ: 全国のカメの消化器系疾患 (12件 / 2ページ目)

全国のカメを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 12件の一覧です。

6〜10 件を表示 / 全12
阿波座動物医療センター (大阪府大阪市西区)
chelsea さん 2016年05月投稿 カメ
5.0

あらゆる動物

お祭りで買った亀の赤ちゃんを飼い始めたところ、全くごはんを食べないまま2週間が過ぎました。
何を与えても全然食べてくれなくて、元気もなくなってきたので、病院に電話をしました。
すると親身になって話を聞いてくれて、アドバイスをくださったのです。
それだけでも助けられたのですが、赤ちゃんだから体力が心配ということで、念のため診察もしていただくことになりました。
そのまま予約をとり、翌日受診させていただきました。
待ち時間は全くなく処置も素早く丁寧で安心しておまかせすることができました。
お陰で赤ちゃん亀はみるみる元気になってスクスク育っています。
こちらでは小動物や爬虫類まであらゆる動物を診察していただけますし、院長さんの知識は本当に豊富!
これからもお世話になります。

動物の種類
カメ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
1600円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年09月
8人が参考になった(10人中)
バーツ動物病院 (福岡県福岡市博多区)
Caloouser64469 さん 2015年08月投稿 カメ
5.0

九州エリアでは間違いなくナンバーワンの爬虫類外来です。

【こちらを選んだきっかけ】
自宅で飼育中のギリシャリクガメの体調が悪く、爬虫類を専門に見てもらえる病院を探していました。フトアゴヒゲトカゲを飼育している知人の紹介でこちらに来ました。

【処置内容・医師の説明】
数少ない爬虫類を見てもらえる病院という事で、九州各地から患者さんがいらっしゃっています。待合室でお会いし少しお話しをした方は熊本から。その方の話では山口からいらっしゃる方も多いそうです。
レントゲンや処方など、とにかく的確で説明も丁寧です。爬虫類は得意としていない、というよりはむしろ「爬虫類が得意な」先生という印象でした。
我が家のリクガメの場合は処置費用+レントゲンで6500円程度で済みました。

爬虫類の診察費用は病院によってもまちまちですがこちらは金額が適切だと感じます。(以前東京都内で受診した際は10,000円以上しました)
こうした病院がもっと広まることを祈っています。

動物の種類
カメ
来院目的
-
診療領域
消化器系疾患
症状
-
料金
6500円 (備考: レントゲン、処置費用合算)
来院理由
知人・親族からの口コミ
18人が参考になった(21人中)
COMS動物病院 (大分県大分市)
あしげ さん 2018年09月投稿 カメ
4.5

クサガメの診察をお願いしました

こちらのサイトで見つけました。
クサガメ、4か月ぐらいの診察をお願いしました。
まずメールでご相談できるというので、前日にメールで詳細をお伝えしました。
翌日の朝にご丁寧な返信をいただきました。

硝子製の水温計の下部の球体部分(5ミリほど)がなくなっており、それから
様子がおかしくなり、大人しかったカメが、水槽内を動き回ったり、
息も苦しそうに見えましたし、何より食欲が全くなくなったので心配でした。

爬虫類を扱っている動物病院が少なく、どうかなと思っていましたが、
先生はまだ若い方でしたが、こちらの質問にも丁寧に答えて下さる方でした。
硝子とプラスチックがレントゲンに映るとどう見えるかも見せて下さいましたし、もちろん、我が家のカメの詳しい説明もして下さいました。
胃腸が具合が悪いようです。胃は異様に膨れて、所々に、それまで水槽に敷いていた小石のようなものも見えました。そのためか腸に炎症もあるとのことでした。
ただ、小さすぎるため、処方はもちろん、手術も難しいということでした。
手術ができるのは県内にはなく、わざわざ県外の病院まで教えて下さいました。

とりあえず何日かエサをあげず、様子を見ることになりました。
全くの素人ですが、色々調べ、水温を上げたり、日光浴もさせたりして、
今は少しずつですが、便も出してくれ、動き回ることはなくなり、息苦しそうにも見えなくなりました。
前のように、名前を呼ぶと、顔を向けてくれるようになりました。

動物病院は予約なしで行けます。お忙しいと思い、電話はしませんでした。
道路沿いにあります。
病院内も清潔感があり、先生の丁寧な対応で、こちらに来てよかったと思いました。
往復2時間弱かかりましたが、行ってよかったです。
爬虫類を扱っている病院が少ない県内ですが、お勧めです。
満点は苦手なので、☆は4.5ですが、限りなく5です。

動物の種類
カメ (クサガメ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
消化器疾患
ペット保険
-
料金
4300円 (備考: 初診料2000、レントゲン2回2300)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
  • なし
受診時期
2018年09月
29人が参考になった(29人中)
田園調布動物病院 (東京都大田区)
フローライト583 さん 2017年11月投稿 カメ
4.5

信頼できる病院です。

リクガメのホルスフィールドリクガメが食欲不振になり、口の周りが腫れてきたため、診察していただきました。レントゲンを撮っていただき、長年のカルシウム不足が原因とわかり、2種類のお薬を出してくださいました。医師の方は、そっと包み込むように亀の体を触って、とても優しく接してくださいました。質問や疑問点にも丁寧に答えてくださり、終始おだやかでソフトな口調でした。次の診察日を決める際も、都合を何度も確認し、親身になって相談に乗ってくださいました。
受付の方の口調や態度もまた、とても優しくて感謝の気持ちでいっぱいになりました。待合室には、犬やうさぎもいましたが、和やかな雰囲気でとても落ち着いて過ごすことができました。亀の診察をしていただける病院は少ないので、とても助かりました。

動物の種類
カメ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
呼吸音がおかしい
料金
1万円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • カルシウム剤
  • ビタミン剤
受診時期
2017年10月
6人が参考になった(11人中)
野田動物病院 戸塚分院 (神奈川県横浜市戸塚区)
Caloouser62498 さん 2015年05月投稿 カメ
4.5

亀を診ていただきました

生後二ヶ月ほどのニオイガメが、餌を食べなくなり排便もなくむくんできたため、電話で問い合わせたところ快く診療していただけました。
爬虫類を診療する病院が少なく問い合わせで断られる事が多いなか、体長4cmほどの外来種の亀を診て下さるとのことで本当に助かりました。

診療では問診しながらイラストを書いて飼育環境やお世話の仕方について詳しくアドバイスしていただき、環境を見直して出された薬での薬浴を毎日実行したところ持ち直しました。
その後は体調を崩すこともなく順調に成長しています。

受付の方もとても感じが良くて不安も和らぎました。
また院長が趣味で作物の栽培をされているそうで初診時はせり、2回目はお米を丁寧なお手紙とともにいただきました。


動物の種類
カメ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
2000円 (備考: 初診料込み、2回目は500円)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2014年11月
11人が参考になった(11人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール