診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(11件)
自分には合いませんし、余りおすすめできません
訳あってジップ動物病院へワンコ(15歳メス)の診察をお願いしました。
前の病院で僧帽弁閉鎖不全症と腎不全の薬を処方されていました。
ジップさんへ通院で、「少し薬を変えていいですか?」と言われ、承諾しました。
処方を変えてから少し元気がなくなったりで、その都度、ジップさんで診察をして頂き、薬を変えたりしていましたが、通院1か月位から嘔吐、下痢が頻繁になり、その後2回の入院をしました。体力も落ちてもうダメなのかと覚悟もしていました。心臓と腎臓の治療は相反するのでバランスを取りながら処方は理解できていましたが、最終的には、「これ以上の治療は改善が望めない。。入院で酸素室に入れば呼吸が楽になりますが、酸素室から出れば、呼吸(酸素補助)がなくなりますが」・・・どうしますか?・・・とのジップさんからの提案があり、家族で相談した結果、自宅で看取る事を決め、ワンコを連れて帰りました。ジップさんでの一番悪い時CREA3.2 BUN112 リン12.8でした。・・ジップさんからの処方はその後も続けましたが、、半月後、他の動物病院で診察を受けました。
処方は、以前の薬へ戻してもらいました。病院を変える前は「持って一週間の命と思っていましたが、病院を変えてから2か月経ち元気の波はありますが、お散歩もできる状態になりました。(CREA1.8 BUN90)
まだまだ、看取る事なんか考えられません。
ダメと思っても飼い主に寄り添ってほしい。獣医師に処方を変えたいと言われればダメと飼い主は言えない。先生に委ねるしかありません。
カラーが強いような感じでチョット合いませんでした。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 心不全 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 28000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 来院時期
- 2020年12月
清潔で整った設備
前日から飼いネコの目に異変 翌朝になっても症状が改善しなかったため日曜日に開いている病院をググって電話で当日予約のうえ初診で飛び込み(日曜のみ予約診療とのこと)
いつもお世話になっている我が家の最寄りの獣医さんの施設・設備とのギャップにカルチャーショック とにかくキレイで明るく開放的
診察の結果、角膜には異常なし片方の結膜に炎症 経過を見て他の症状が顕れれば感染症疑いで検体検査をするとのことでしたが、おりしも2週間後に新しいネコをお迎えする予定があったこともあり、どうしても明確な安堵感を得たかったため、「高価な検査だし今やるのはムダと思われる」と躊躇する先生に、こちらからしつこくお願いして検査をしていただきました
診察後の受付で、検査結果は1週間程度で電話連絡くださるとの旨あらためて教えていただき、点眼薬の処方についても明快なご説明を受けることができ、また、ペット保険の適用についても会計前に確認してくださったり、スタッフ間の情報共有とスキルにも深い信頼を覚えました
新しくお迎えするネコは最初からこちらの病院でお世話になろうかと検討しています
親身になってくださる良い病院です
以前は隣の市にある獣医さんに長くお世話になっていました。
猫に移動時間が負担になっていることは苦慮しておりましたが、
先生が高齢になられたことをきっかけに新しい獣医さんを探し始めていたところ
近所の猫友さんのおすすめされ、受診してみました。
最初は、保護団体さんから譲り受けた子から始まり
ここ数年で、保護した子ばかりで6猫に増えていますが
避妊去勢手術から、目やにや定期健診まで、全てお世話になっています。
施設も設備も新しく、待合室は明るくて過ごしやすいです。
先生はじめスタッフの皆さんも動物への愛情にあふれています。
他の方も書かれていますが、「検査をした方がいい」
と強くすすめられることは少ないので、飼い主の希望を尊重してくださいます。
信頼できます
先生はいつも最善を尽くしてくれます。
他の動物病院とも連携や情報交換をされており、常に勉強されています。
糖尿病の愛猫が低血糖に陥り危険な状態になりましたが、先生に助けていただきました。
的確な処置で後遺症もなく、おかげさまで退院後は元気で過ごしています。
ここでなければ、助からなかったです。
病院施設も医療機器も充実しています。
待合室も明るく衛生的。
院長先生と女医さん、スタッフさんの数も多くて安心して大切な家族を診てもらっています。
混んでいますが、よい動物病院を探している方にお勧めします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 内分泌代謝系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 低血糖
- ペット保険
- アクサダイレクト
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年12月
お勧めです
初めてお世話になったのは5年ほど前でしょうか。うちの子がまだ元気で生きているのは院長先生のおかげです。
土曜日、平日の夕方などは、リピーターが多いので混んでいることが多いです。女性のの看護師さんたちも複数います。獣医は2名、うちは院長先生にわが家の猫らがお世話になっています。1匹1匹丁寧な診察をしてくれます。飼い主から見ても、扱いに慣れた動物に優しい方です。院内はとても綺麗で清潔、待合室や病室内での菌やウィルス感染などに配慮されているのだと思います。医療設備も整っています。うちの子らはナイーブ。ここなら猫にとってストレスが少なく、入院の時も安心です。客層も良い気がします。
何を求めるのかですね。安く適当な医療か、良い医療を適切な値段でとか。こちらは後者。金額は安くも高くもなく普通だと思います。
大事な家族をお任せする病院を探しているなら、一度足を運んでみてはどうでしょう。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンカールショートヘア)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 尿路結石
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
ペットに対する愛情を感じます
ミニチュアダックスの診療でお世話になってます。
とにかく先生がとても親切で、動物独特の病気のときなどは、ホワイトボードを使って、こちらが納得いくまで説明してくれます。
また、些細な疑問などにも嫌な顔をせずに対応してくれるので、とても安心できます。
他の病院で言われたことも、きちんと受け止めてくれた上で、再度診察してくれて、その病院の言うことがあっていれば、相手の病院をけなすことなく話をしてくれ、とても好感がもてました。
受付や看護師の方々も、動物に対する対応がとても優しく、愛情を持って接してくれるので、いつも安心してお任せできています。
診療の最後に「●●ちゃん、もう終わりだよ~」と、顔をなでてくれる姿に、何かあったらまたここに来よう!と思わせてくれます。
いつも混んでいますが、お勧めできる動物病院です。
うちには合いませんでした。
うちの猫は知らない場所での警戒心が強く、なかなか大人しく診察ができません。
多少抑えたりエリザベスカラーを着ければ問題ないのですが、こちらの病院に行った時に始めから先生はどこか冷たいように感じられ、この子は診察するのが難しいと言われてしまいました。
こちらとしては検査をしてもらいたいとお話しましたが、結局何もせずに終わりました。飼い主としては心配な事があって病院に連れて行っているのでもうちょっと親身になって欲しかったなと思いました。
無理矢理処置をして猫にストレスを与える事は良くない事とこちらも承知してますが、病気になっても何もしてもらえないのではと不安に思えてしまいました。
大人しい子にはいいのかもしれませんが・・・
大事に至らなくて幸いでした。
夏の暑い時期、気が付くと我が家の老齢猫がぐったりしていて
様子がおかしく慌てて病院へ。
最初に診断していただいた時には骨肉腫の可能性もあると。
もう悲壮感いっぱいで絶望の底に落とされた感じでした。
その間も、猫の事・私たちの事を心配してくださる言葉遣いで
色々と希望も訊いていただき最終検査をすることに。
結果、歯茎の内部に埋まってしまっている歯が化膿しているだけでした。
ほっと一安心し、手術の手法やその後の処置なども
丁寧に判りやすく説明していただきました。
手術後の痕も小さく、さらに腎臓が萎縮しているのも見つけていただき
少しでも長く一緒に居られる方法をとアドバイスもいただき、ひと安心。
手術の手際のよさ・速さも凄いのですが
ここの病院の凄さは、先生はじめ看護師の皆様すべてが優しく
人嫌いな愛猫も警戒も薄く暴れることも逃げ出そうとすることもなく
もちろん鳴き叫ぶこともなく診療してもらえるほど
「優しい空気がいっぱいの病院である。」ことが一番ここの病院の良さを
表現するのにピッタリかと思います。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 抜歯
- ペット保険
- -
- 料金
- 100000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年07月
よい対応をしていただきました
まだ子犬の時に前足に湿疹のようなものが出来、慌ててこちらの病院へ行きました。
病気自体は抵抗力のない状態でよく出る病気で常在菌が原因なことが多い、など説明を受けました。
薬は抗生物質を処方していただきました。あまり薬を出したがらないような感じでした。
病気は1週間ほどで改善し、すっかり良くなりました。
説明もわかりやすかったですし、必要以上の検査も行わない方なのではと思います。
よほどはっきりとした症状がない限り、飼い主の希望がなければ検査は行わない方針なのでしょうか。
薬用シャンプーを何度か使用するようにも進められ、症状が改善してからはノルバサンを使用しており、以降発症することはなくなりました。
以降も定期的にワクチンなどで通っています。
あまりオススメ出来ません
13年飼っている猫(メス・雑種)が突然食欲をなくし、何も食べなくなってしまいました。元気もなく、動きも必要最低限な動きだけでずっと寝ている状態でした。
以前に結石に何回もなっていたので今回もその疑いアリと最初は言われました。
ですがエコーや触診などをして血液検査もしましたが、結石の兆候は見られないとのことでした。
とりあえず抗生物質を飲ませて様子を見ると言われましたが、不安でその後他の動物病院に行った所、肝臓ガンであることがすぐに分かりました。
あの時起点をきかせて他の病気も疑っていてくれれば、と思えてなりません。
末期だったので一緒にいられる時間は少なかったのですが、もう少し一緒にいたかったので残念でした。軽い症状やケガなどではまた行く事もあるかもしれないですが、深刻な症状の時はもう行かないと思います。
基本情報
- 動物病院名
- ジップ動物病院
- 動物病院名(かな)
- じっぷどうぶつびょういん
- 住所
- 〒371-0032 群馬県前橋市若宮町2-11-9 (地図)
- 公式サイト
- https://www.zip-ah.com
- 電話
-
027-237-2026
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
※その他、お電話にてお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:水曜日、祝日 ※日曜のみ予約制(予約診療のみ)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | アメリカ内科専門医、アメリカ麻酔疼痛管理専門医、アメリカ救急集中治療専門医博士(獣医学) ・ 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA外科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医 ・ アジア獣医皮膚科専門医 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
<週7日 夜間診療>開始します! 2024年4月~ 夜間診療が週7日と年中無休となります。 ------------------------------------------------------...
優しい先生・看護師さんありがとうございました。
愛猫が1月10日になくなりましたが、お世話になりました。先生・看護師さんにはとても感謝しています。リンパ種で5年間大変お世話になりました。、親切に治療してもらい、安心しました。血液検査・エコー検査・抗がん剤治療で、飲み薬を処方してもらい、薬の飲み方も教えてもらいました。
先生はいつも明るく・優しく...
愛猫が1月10日になくなりましたが、お世話になりました。先生・看護師さんにはとても感謝しています。リンパ種で5年間大変お世話になりました。、親切に治療してもらい、安心しました。血液検査・エコー検査・抗がん剤治療で、飲み薬を処方してもらい、薬の飲み方も教えてもらいました。
先生はいつも明るく・優しくて最善を尽くしてくれます。
他の動物病院とも連携や情報交換をされており、常に勉強されています。
リンパ腫の愛猫が危険な状態になりましたが、先生に助けていただきました。
的確な処置で、ここでなければ、助からなかったです。
病院施設も医療機器も充実しています。
待合室も明るく衛生的。
院長先生と看護師さん、スタッフさんの数も多くて安心して大切な家族を診てもらっていました。
混んでいますが、よい動物病院を探している方にお勧めします。
お勧めできる、信頼できる先生です。