診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※毎月第一・三金曜日は休診日となっています
この動物病院の口コミ(16件)
悲しいです
老犬17歳、突然食べた物を戻してしまい、
2日何も食べられず、飲めず、ぐったりしていて、院長先生に観ていただきました、最初の出た言葉は、どうするかな・・。でした。こちらは藁をもすがる思いでしたので、どうしたら良いかお伺いすると、血液検査して
点滴するか、輸血するか、です。かなり
弱っていてどうしたら良いか分からず、点滴したら少しは楽になりますか?と聞くと水分だけしかとれないけどどうしますか?
みたいな感じで何もせずに帰るしか有りませんでした。痙攣が喉に始まり、苦しくて泣きっぱなしでした。
辛すぎて、安楽死をしていただこうとまた院長に観ていただこうと連れて行きましたが、違う男性の先生が出て来て、気持ちを伝えました。そのあと院長が出てくるまで待たされ、先程の先生と院長の何か笑う声が聞こえて、本当に耳を疑いました。
何か事務的な対応で本当に残念でした。
その後苦しみながら亡くなりました。
別の病院へ連れていけば良かった、今でも心が潰れてしまいそうです。
院長先生は神の手です
院長先生の診察がお勧めです。他区に引越したので中耳炎や結膜炎など軽い病気は地元の病院に通っていました。でも本当の体調不良時には院長先生しか頼れません。
他病院ではわからなかった子宮蓄膿症をすぐ発見し迅速に対応下さいました。手術の腕と丁寧な触診はまさに神の手!院長先生は本当に信頼できるので安心してお任せする事ができます。また、値段がかなり良心的な事も驚きます。昔から犬猫インコを飼っていたので動物病院はいくつも経験しましたが診断の正確さは群を抜いて1番です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 病名
- 肛門内部のしこり
- ペット保険
- -
- 料金
- 1900円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 抗生剤
- 受診時期
- 2020年02月
いつもお世話になってます。
こじんまりした動物病院ですが、ドクターもスタッフの方達も皆さんとても感じが良いです。
質問もしやすいし、とても通いやすいです。
いつも沢山の方が来てるイメージです。
なので混んでいる時には少し待ちます。
皆さんに丁寧な診察をしているんだろうなと私は思ってます。
うちもいつも丁寧な診察をして頂いてます。
料金も一般的だと思います。
マイナス点は少し古い建物かな?って位です。気になる方は気になるかもしれません。これからも通う予定です。
動物愛に溢れてます✨
我が家は猫がいますが、先代の猫からずっとこちらでお世話になっています。院長先生をはじめどの先生も動物愛に溢れています。不要な検査や薬は出しません。こちらの不安やショックに寄り添って下さいます。先日愛猫が致死率の高い病気になりましたが、手を尽くして下さいました。その子は亡くなったのですが、ちょうど一ヶ月後の祥月命日にお悔やみのお手紙いただいて私たちに寄り添ってくれてることにほんとに感動しました‼とてもいい病院です❗
柔軟に対応してくださります。
うちで飼っているモルモットの調子がわるく食欲の減退もあり、
(別の)動物病院に連れて行きましたが、
調子が戻ることはなくむしろ悪化する一方でした。
とちのき動物病院はイヌ・ネコの扱いと記載してありましたが
事情を説明すると「完治する保証はないけれどうちでみます」と快く引き受けてくれました。
1週間程入院しましたが日に日に調子が良くなっているのがわかり、
退院するときにはエサもよく食べ、元気になっていました。
退院後のアフターケアもしてくださりとても頼りになる動物病院です。
残念でした。
呼吸が荒く朝からつらそうだったので検索し
手持ちがないのでクレジット対応ということでこちらの病院を選びました。
院長が不在とのことで若い先生が何名かで診てくださいました。
血液検査レントゲンをとってもらったのですが
うちの猫は気が強いので散々暴れたようで見たことがないくらいにぐったり…
「特に問題はないけど肺らへんに影あるからこれのせいかな~」と
点滴と9日分のお薬を頂きぐったりした状態のまま帰宅しました。
家に帰ってもよくなる兆しもなく
明け方突然苦しみだし別の病院で診てもらい酸素室にいれてもらいましたが
時すでに遅くそのまま…
この病院にいかないで
すぐもうひとつの病院に診てもらえばよかったなと思っています。
猫が口を開けて呼吸しているときはそうとう苦しいときなので
無理に診察した場合亡くなってしまうことがあるそうです。
とにかく残念です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- 2万円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年09月
不衛生
本当は別の所がよかったのですが、あいにく休みだった為このサイトの口コミを見て行きました。
予約制ではないとのことで朝イチで行きましたがすでに4人ほど来院されてました。
受け付けに居た女性スタッフは接客は悪くありませんでしたがエプロンが染みだらけで髪もボサボサでした。店内も良く見るとホコリだらけで、掃除されてる感じが全くありませんでした。
そこから約3時間ほど待たされ…やっと診察と思ったら今日は院長がいないので詳しいことはわかりませんと若い男性に言われました。
色々聞いても、なんとなく上からな感じな態度がとてもイヤな気になりました。
結局何もわからずに、曖昧なことだけ言われ適当な薬をもらい、院長が居るときに再来してくださいと、帰されました。
診察された時にゲージに一匹のワンちゃんが出入りの激しい場所に粗末に置かれてました…。とても震えていて自分の犬もこんな感じに置かれるのかな…と不安に思いました。
私は二度と行きません。
そのあと他の動物病院に行き、すぐ診察してもらいました。
迅速な対応でした
うちの猫がケージに足の指を挟んでしまい、すぐに外してあげたものの、指の腫れがひどく、こちらの病院へ伺いました。
その日は祝日で、やっている病院がなかなか見当たらず大変でした。
到着後、問診票を書き、少し待って診察室へ。若い先生でしたが、とても親身になって話を聞いてくださり、すぐにレントゲンを撮ってくれました。
レントゲンの結果、特に骨折もなく、腫れをひかせる消炎鎮痛剤を貰いました。
思ったよりも初診料が高いなぁ~と思いましたが、獣医師の先生が何人かいらっしゃるようで、もしまた怪我などで来院するときは安心だと感じました。
数日間薬を与えたところ、足の腫れもひき、適切は対応をしていただいた、とちのき動物病院様には大変感謝しています。
医療設備の整った病院
以前、祖母の愛犬を診察してもらうためにこちらの動物病院へ伺いました。祖母の愛犬は高齢で頻繁に体調を崩すため、頻繁に複数の動物病院で診察してもらった経験があります。
この時がこちらの動物病院でのはじめての診察でしたが、検温、心音チェック、目ヤニ、口腔内診察、耳の診察など一通りの診断をして頂き、祖母の愛犬の健康状態について丁寧に説明して下さいました。
あまり規模の大きくない動物病院ですが、診療設備が整っている大変きれいな動物病院です。
祖母の愛犬の健康状態を的確に説明してくださり、健康上の注意点なども指摘してもらえたため、非常に参考になりました。
近所にお住まいの方でペットを飼われている方には是非お勧めしたい動物病院です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 4000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2010年10月
抜け毛の処理
毛のブラシで毛並みを綺麗にしてもらいました。猫特有の抜け毛を
処理してもらいました。目も赤くなっているので、点眼をしてもらいました。
綺麗に歩くことが出来るように、治療しました。ブログに投稿すると人気が
高いので大切に育てました。ネコは家でも飼えるので便利です。何でもいう事を
聞いてくれます。あいさつを仕込んだり、宅急便の門番も出来ます。
医師は、注射をしたり、ブラシで掃除もしてくれるので
頑張りやさんです。看護師も丁寧に診察してくれます。猫も
自由に動けるように、精一杯頑張っています。その手伝いを
する意味でも、通院はよい方法でしょう。猫は、大切に育てると
なついてくれる優しい生き物です。みなさんも飼ってみるといかがで
しょうか。ペットとして優秀な動物でしょう。
イヌネコ病院
ペットフードをあまり食べないので、ドッグフードを上げても
あまり食べないので、病院に診療にいくと、胃が腫れている、
胃潰瘍な感じになっていると言われました。夏バテしていると
言われました。イヌ小屋を外の暑い場所に作っていたので、
場所を変えなければいけないと思いました。悪いトコは改善しなければ
いけないと思いました。胃の中までくだを通して、胃の中の検査をしてみると
腫れていることが分かりました。腫れを抑える薬をいただきました。
診療所の待合室では、落ち着いていました。何度も家でほえているので
診療所に連れていくとやっぱり病気でした。小屋の位置と大きさ、
掃除とエサの種類を考える必要があると思いました。
予防接種を受けました。
狂犬病の予防接種を受けに行ったのですが、予約なしで行ったので、30分近く
待たされてしまいましが、親切に見てもらえました。
予防接種だけでなく、フィラリアの検査も行い、血液検査をした際、一匹に異常な
数値が出た場合にもしっかりと説明して頂き、更に詳しい数値も調べてくれて、
不安を解消してもらいました。丁寧な対応で、愛犬の事を本当に真剣に考えてくれているのが
感じられました。とても信頼できるお医者さんだと思いましたし、スタッフの
対応も親切で、店内の雰囲気もとてもいいです。
高額な初診料を取る病院もある中で、料金は良心的ですし、駐車場も完備されているうえ、
割引までして頂き、次回の予防接種もここで受けようと思いました。
とても丁寧に動物の事を考えてくれます
私は以前もこちらの動物病院から猫を譲渡されてました。
今回通院した猫は子猫時代野良猫で、下半身不随の時からお世話になっている子です。
一生歩けないと思うという診断でしたが、安楽死など提案することもなく
沢山治療をして頂き歩けるまで回復にもっていってくださいました。
現在も膀胱を圧迫しないと尿が出ない為、定期的に尿検査や処方食を購入してます。
その都度、その時の病状にあった食事内容や、味の好みまで考えて
サンプルを最初に渡してから購入と言う真摯な対応もしてくれます。
奥の診察室に入ると、もっと良くわかるのですが要介護猫を保護して
いたりする一面もある優しい獣医さんが揃っている病院です。
動物のことを本当に大切に思って、診察をしてくれる良い病院です。
安心できるかかりつけ病院
知人の紹介でかかるようになりました。
最初は避妊手術の為に伺いましたが、その際、安心できる対応をしていただき、それから通っています。
スタッフがやや少ないのか、予約していても、受付で少し待ちぼうけをすることもあります。
今回は診療に伴い、トリミングも合わせて行ってもらいました。トリミングも併設していると聞き、
猫のトリミングをしてもらえるのは周囲には無く、こちらもかかりつけになるポイントになりました。
診療自体は丁寧で、説明も分かりやすくしていただき、安心して任せられます。我が家が引っ越した事に
より若干遠くなってしまいましたが、今でもこちらの動物病院に通っています。
迷い猫の保護や支援の活動も積極的に行っているようで、動物のための病院という印象があります。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールドロングヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 脱毛する
- 料金
- 3000円 (備考: トリミングも併せて行ったため、記憶が曖昧です)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2012年04月
足の骨折
工場に迷い込んだヒヨドリのヒナをを保護し、足が悪く野生に返すことが出来なかったため自宅で育てることになりました。
高齢になり、悪かった足も、もろくなっていたのかエサ箱に足を引っ掛けて傷めてしまいました。
様子がおかしいので、病院に電話をしたら診察をしてもらえるとのことなので、車で向かいました。
待ち時間は30分前後だったと思います。調べてもらったところ骨折していることが分かりました。
鳥の足というのは毛の無い細い部分が足だと思っていたら、毛の生えたつけ根の部分があり、
そこも足で、そのつけ根部分が骨折していたと教えてくれました。
コットンの上からしっかりテーピングを巻き丁寧に処置してもらえました。
3週間近くかかりましたが、完治することができました。
他にも何度か通いましたが、先生は目の前で丁寧に見てもらえるので安心です。
よくボランティアの人たちが野良猫の去勢手術に来ていて、協力してくれる病院だと聞きました。
- 動物の種類
- 鳥
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 歩き方や飛び方がおかしい
- 病名
- 骨折
- ペット保険
- -
- 料金
- - (備考: 数年前なので忘れてしまいましたが、他の病院と同じ位だと思います。)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 軟膏
- 飲み薬
- 受診時期
- 2010年05月
基本情報
- 動物病院名
- とちのき動物病院
- 動物病院名(かな)
- とちのきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒192-0904 東京都八王子市子安町3-32-11 (地図)
- 電話
-
042-648-6600
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※毎月第一・三金曜日は休診日となっています
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
先生は神
元気なし、食欲なし、嘔吐、吐血、ぐったりのワンコを友人の紹介でとちのき動物病院へ連れて行きました。院長先生はとても無表情(笑笑)な感じ。でも、とにかく優しい先生でした。先生の診断では恐らく末期の腎不全。もうダメかもしれないと内心思っていました。が、先生から静脈点滴を勧められ、老犬なので入院はせず、朝...
元気なし、食欲なし、嘔吐、吐血、ぐったりのワンコを友人の紹介でとちのき動物病院へ連れて行きました。院長先生はとても無表情(笑笑)な感じ。でも、とにかく優しい先生でした。先生の診断では恐らく末期の腎不全。もうダメかもしれないと内心思っていました。が、先生から静脈点滴を勧められ、老犬なので入院はせず、朝、連れて行き、夕方お迎えというやり方でお願いしました。病院は8時半受付なのに、早めに連れて来ていいとおっしゃって頂き、早めに連れて行くと、誰よりも早く1人で病院にいるのは院長先生で、既に入院している動物を診ておられる感じがしました。朝早くから夜遅くまで、また、休日診療もしていて、本当にご自分のお休みより病気の動物を一生懸命治そうとしているのが伝わり、とても好感がもてました。
動物に触れるタッチもとても優しく、本当に先生に診ていただくと安心します。そして、腎不全のワンコですが、何日も点滴をしていただき、信じられないぐらい元気になりました。
看護婦さんもとても優しいです。大好きな病院です。これからもずっと診ていただこうと思っています。