診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(14件)
神様みたいな先生
うちのラブラドールはどこの病院行ってもすぐに手術だとか色々言われて、やっと良い先生に会えました。先生の説明はすごく丁寧でわかりやすく、優しい口調で良くわかりました。
私も主人もすごく感謝しております。
この先生とだったら末永くお付き合いできると思いました。めっちゃ良い先生です。
私は困ってる病気を持ってるペット達も是非この病院にかかるべきだと思いました。股関節脱臼の説明本当によく理解できました。なので神様みたいな先生だと思いました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 股関節脱臼
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年02月
親切、丁寧
20年前、初代の猫からお世話になっております。
基本的には予約制です。24時間ネットで予約でき、医師も指名できるので人見知りのペットには助かります。緊急時は事前電話受付にて診察
可能な様です。予約制とはいえタイミングによってはかなり待たされる時もあります。
先生は数年で辞められる方もおられるようですが、どの先生もよく説明して下さるので、安心できます。
また、食欲不振の時には色んなサンプルを提供して下さるので無駄に試し買いしなくて済むので助かりました。それと、ノミ避け薬や服薬困難な時に使う餌など最新のものを提案して下さいます。
治療費について、高額な治療費になる時は事前に告知した上で行って下さいます。領収書には注射や点滴で使った薬の名前も記載されているので、休日で他院に駆け込んだとしても経過が分かる為、安心です。
ただ、支払いは現金のみですから、手持ちが無い時には困るので、評価5には至りませんでした。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 血尿
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000~25000円 (備考: 検査あり)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2021年03月
お世話になっています
うちで飼っている犬がお腹をよく壊して下痢をしたり、何かとこちらで診察していただいています。
昔からある病院なので外観は少し古びた感じです。広い道路に面して建てられているので車でも行きやすいです。
中はアットホームな感じで綺麗に掃除されています。
先生は毎回違う方が診察してくださるのですがみなさん丁寧で、安心していつもお任せしています。
混んでいることが多いのですが、土日も診ていただけるので本当に助かっています。
かかりつけ病院
飼い犬3代(30年以上)お世話になっています。
下記にいろいろ不満を連ねてらっしゃる方がいますが、ご自分の納得いくような対応をしてもらえなかったようで事実を曲解していらっしゃるのが残念です…。
行った時間によって待ち時間が30分~1時間ほどになりますが、近所に(病院の無い地区というのは違います)複数有る病院より信頼できるのでガマンしています。
ちなみに最近では土曜日の朝イチや平日の夕刻(5時頃)は比較的空いているようです。
緊急時には優先して対応してくれました。
医院長がいない(診察しない)、とのことですがご高齢なので長時間は大変らしく、逆に若い先生に観てもらえるので私は安心です。
医療費がトップクラスというのは何を基準に書かれたのか不明です。ワクチンなど基本的なことや腎臓病などの治療に通っていたときも念のため調べた他の医院さんと大差はありませんでした。(少々高いですが安心のための費用と思っています。)
診療方針説明時に治療費も必ず明示してくださいます。時によっては薬代まで教えてくれたし3万円も必要な高額治療のときなども細かく教えてもらえ、そして飼い主に選択させてもらえました。
ただ車で来院する人が多く、駐車場は10台分以上有るのですが時に取り合いになるのが玉にキズです(苦笑)
食欲不振
ペットが数日の間、食欲がなく心配していました。
水分は取れているので少し様子を観ていたのですが、突然吐いたので、びっくりして電話をしました。
予約もしていなかったのですが、すぐに来て下さいと言っていただけました。
初めて行く場所で迷わないか心配でしたが、看板も大きく、駐車場もわかりやすく、無事に着いた時は安心しました。
病院内に入り、受付に先ほど電話しましたと伝えるとすぐに診察室に案内してくれました。
先生は優しく、わかりやすく説明してくれ、的確に治療をして下さりました。
緊急だったためか、待ち時間もなく、お会計もスムーズでした。
診察結果は消化不良での嘔吐だろうとのことで、数日安静にして下さいとのことでした。
インターン揃いの病院
開業前の獣医が自分の腕を確かめる為に
安い賃金で働いているという感じを受けます。
ですので、技術の差も獣医によってバラバラ。
短いサイクルで獣医がコロコロ入れ替わるので
動物は勿論のこと飼い主にとっても
お薦めできるところがありません。
しかもここの院長はいつも不在で診察していません。
獣医で手に負えないような手術の時だけ現れるようです。
医療費は南大阪でトップクラスです。
それなのに今時クレジットカードが使えないので
手持ちに3万は無いと飛びこめない病院です。
人工関節の手術が専門のようでそういう手術を
必要とする患者さんが遠方から来られているようです。
近隣に動物病院の無い地区なので患者は多く
待ち時間は1時間強覚悟です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 料金
- 20000円
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年10月
素晴らしい技術です
突然の我が家の猫の前足の骨折でした。
あわてました。三本足で歩くのはあまりにもかわいそうな姿でしたた、
近くの病院ではむずかしいと言われ諦めていました。大阪じゅうのあちこちの病院につれて行き、診察してもらいましたが、無理ですとことわられるばかりてした。
大阪だと猫の細い骨の骨折は難しくて2件あるけど、それでも、むずかしいということでした。
藤井寺動物病院でならと紹介されて、手術にふみきりました。。
先生の丁寧な説明で
完全に治すことは難しいかもしれませんができる限りの事はやってみましょうとのことでした。
先生の優しい説明とお人柄に安心してお任せしようとおもいました。
安心してうけることができました。
今ではすっかり元通り!ほんとに感謝で一杯の気持ちです
同じ先生に見てもらえたのは安心でした。
男の子のチワワを飼って6年目で、突然痙攣を起こしました。慌てて藤井寺動物病院へ行って検査をすると僧帽弁閉鎖不全症との診断。毎日食欲もあり、散歩が大好きで1時間は歩いていて病気の兆候は全くなく突然の痙攣です。
エコーや心電図、その他の検査の結果を見ると5段階中の5段階まで進行していて、薬で発作を抑えるしか方法がないとのことでした。病院へ行く度に酸素室に入り、食事も制限され散歩もトイレだけと言われ目の前が真っ暗になりました。
処方された薬はACE阻害薬で心臓の負担を減らし進行を遅らせるものです。週に1度の通院なのですが、なるべく同じ先生の方がいいので、お願いすると快く引き受けて頂けました。
そして、きつい発作を起こした時は、ニトログリセリンを指につけて歯茎のところに着けて下さいと言われました。病院へ行っても重い心臓病なので、優先的に見てもらえたのは有り難かったです。
週に1度でも病院へ行くと、かなり疲れているようなので、先生に相談すると酸素は医療用の酸素ボンベを使えば大丈夫とのことで、自宅で発作が起こった時は酸素を吸入させるようにしました。
そして、激しい発作が起こり、病院へ行くと肺に水が溜まっていると言われ、利尿薬も投与しましたが、改善されず、好きな物を食べさせてあげて下さいと言われました。5段階の診断を受けてから約1年間生きる事が出来たので、ずっと同じ先生に経過を見てもらえた事が一番よかったと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 僧帽弁閉鎖不全症
- ペット保険
- -
- 料金
- 40000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- ACE阻害薬
- ニトログリセリン
- 来院時期
- 2004年08月
土日も診察しているので安心出来ます!
手術から約半年が経過して大丈夫だったので、手術までの経過を書きます。
私の家からは車で15分くらいのところなので、助かっていますが、こちらの病院は評判がいいのか、神戸から来る方もおられます。
今回、愛犬の陰部がずっと腫れていて出血していたので検査をしようと病院へ行ったのです。
愛犬は女の子で10才、避妊手術はしていません。
検査の結果子宮蓄膿症でした。
レントゲンとエコー検査と血液検査をして即手術となり、心の準備も出来ていないまま、手術をしました。
午前中診察で午後から手術で夜にお迎えです。
手術をして即日家に帰してもいいのかなと獣医師に聞くと、飼い主さんがいる方が安心するのでと言われました。
連れて帰ったのはいいのですが、やはり痛いのか暴れて、キャンキャンと鳴いて、手術した傷口から出血が・・・
私は一睡も出来ずに、ただオロオロするばかり。
次の日、病院でお預かりしてもらう事になりました。
家だと安心するのか動こうとしますので、愛犬の場合はお泊まりの方がよかったのかも。
病院の獣医師さんも看護師さんもいつも親切・丁寧で安心して預けられました。
設備が整っているので、何かあった時でも対応が早いから安心です。
いつも、待合室が混雑しているから待ち時間は最低でも1時間以上待ちますが、待っている間、世間話をしていたら、やっぱり藤井寺動物病院が一番いいと言っていました。
イヌ・ネコ専門なので、ちゃんとした知識のある先生がたくさんいてるのは安心です。
説明も丁寧にわかりやすくて助かります。
ちゃんとイラストとかを描いて説明してくれますよ。
前のチワワの時から藤井寺動物病院に通っていますが、信頼できる病院です。
親身で丁寧な診察
ドクターはみなさんとても熱心で、動物好きで、一生懸命治療してくれました。
診察時間が長いのが特徴で、十分にワンコの状態や様子などを診てくれます。
その結果、他の病院では見つけられなかった本当の病名を見つけてくれました。
入院設備も完備されており、清潔な院内は安心できました。
待ち時間も退屈しないように色々な工夫がなされており、TV画面で常にワンコの病気などの詳細や注意事項などを流してくれているので、それを見たりできます。
駐車場もたくさんありますし、細かい所に配慮のある病院でした。
リハビリを担当している先生も、散歩に連れて行ってくれたり、リハビリの仕方を詳しく説明してくれたので家で自分でできました。
割と大きな病院です。
先生が何人も交代勤務でいてますので毎回同じ先生とは限りません。
十数年前は24時間体制で救急も受付されてたのですが、移転して現在はされてないのが残念です。
診察は特定の定休日もなく長い時間している、待合室はかなり広く、座る場所がなくて困ったという事はありません。
駐車場も数台分あり利便性は高いです。
・実家の高齢猫が食欲がなくなり連れて行きました。
消火器系が弱っているとの事で、しばらく通院、点滴などが続きましたが、しばらく通院し回復しました。
通院が大変な場合、自宅介護など、色々相談にものってくださいます。
・近所の猫がヨロヨロで帰って来て、慌てて近くの病院へ連れて行きましたが瞳孔が開いていて救急になるのでとこちらの病院へ連れて着た事もあります。
数時間後回復オペを行いましたが、内臓が潰れていてたらしく、あいにく手の施しようがなく、残念ながら助かりませんでしたが、助けられなかったのでと実費のみで技術代はなしでと申し出てくださりました。
犬を飼っている知人からこちらの病院は値段が高いと聞きましたが、他と比較した事がありませんので正直分かりません。ただ、設備等は揃っている病院なので設備費と考えると多少高くても納得できます。
丁寧な
診察で先生の説明がわかりやすいです。
また動物に先生が愛情を持って
接していらっしゃるのが
毎回よくわかります。
人気があるのでいつも待たなければ
いけませんが
朝一番に受診すると
待ち時間が短い気がします。
院内も清潔でいつも落ち着けます。
飼い主を探しておられる
動物のポスターを掲示してあるところも
好感が持てます。
子供が体力の落ちて道路に立ちすくんでいる
ひとりぼっちの犬を
学校の帰り道に友達と見つけて連れて行ったことが
ありました。
そこに着ていらした方が保護してくださったと聴いて
本当にうれしかったです。
それを受け入れてくださった
受付のスタッフさん、先生のやさしさを
感じてよりいっそうこちらの病院が
好きになりました。
お世話になりました
何件病院を回っても原因がわかりませんでした。
こちら様ですぐに原因を発見頂きまして、速やかな治療を行って頂きました。
お蔭様で体調が良い様子でした。
何でもとても親身に相談にのって下さり、ペットへの接し方も愛情を持って接して下さるので嬉しかったです。
きめ細やかな経過観察とご説明を下さり、とても心強かったです。
いくつかの病気を抱えていたのですが、本人の状況を見て飼い主の私とも充分相談をして下さった上で治療を行って下さいました。
辛い治療は望んでいなかったのですが、わかりやすいご説明で最善と思われる選択ができた事は良かったと思っています。
地域では評判の動物病院です。
友人は猫と犬のお世話になっています。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 心不全疑い
- ペット保険
- -
- 料金
- 約10000円
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年01月
基本情報
- 動物病院名
- 藤井寺動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふじいでらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒583-0033 大阪府藤井寺市小山1-2-37 (地図)
- 電話
-
0729-54-5630
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 14:00 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
完全予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
受付対応が最低
ウチの12歳のトイプーが朝ごはんを全部吐いた後に意識朦朧とし始めたので慌てて祝日開いてる病院を探して2軒目に行った病院です
受付で状況を話したにもかかわらず、ちょっとまって下さいとだけ…
先にドッグフード買いに来た人、次にトリミングに来た人を受付した後にようやく
「どーされましたか?」…でした...
ウチの12歳のトイプーが朝ごはんを全部吐いた後に意識朦朧とし始めたので慌てて祝日開いてる病院を探して2軒目に行った病院です
受付で状況を話したにもかかわらず、ちょっとまって下さいとだけ…
先にドッグフード買いに来た人、次にトリミングに来た人を受付した後にようやく
「どーされましたか?」…でした
順番はわかりますが、時と場合によると思います
挙げ句のはてに、
「今日の予約は終わりました」と…
「…は?」
って感じです
「もういいです」
と病院を出て、すぐまた祝日にやってる病院を探して電話してようやく診て貰えました
二度と行きません