口コミ: 札幌市のイヌの肝・胆・すい臓系疾患 17件(2ページ目)
北海道札幌市のイヌを診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 17件の一覧です。
[
病院検索 (17件)
| 口コミ検索 ]
28人中
27人が、
この口コミが参考になったと投票しています
明日風ペットクリニック
(北海道札幌市手稲区)
5.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2017年08月
13歳の愛犬をずっと他院で治療していました。
でも幾度となく先生からひどい言葉、態度を取られ、精神的に
追い詰められました。
それでも今見放されたらこの子は助からないかもしれないという思いで
ずっと耐えていました。
しかしもう心身共に限界を感じ、思い切って明日風ペットクリニックへ。
今までの経緯をお話ししたのですが、きちんと話を聞いてくださり、
とても優しい言葉をかけてくださり、正直涙が出そうでした。
必要な検査は再度こちらで行い、今までのデータがある場合は
私が検査してもらってもいいですよと言っても、先生は
「これで十分ですよ」と不必要な検査はせず・・・
本当にスタッフのみなさんも優しい方ばかりです。
安心してお任せできます。
でも幾度となく先生からひどい言葉、態度を取られ、精神的に
追い詰められました。
それでも今見放されたらこの子は助からないかもしれないという思いで
ずっと耐えていました。
しかしもう心身共に限界を感じ、思い切って明日風ペットクリニックへ。
今までの経緯をお話ししたのですが、きちんと話を聞いてくださり、
とても優しい言葉をかけてくださり、正直涙が出そうでした。
必要な検査は再度こちらで行い、今までのデータがある場合は
私が検査してもらってもいいですよと言っても、先生は
「これで十分ですよ」と不必要な検査はせず・・・
本当にスタッフのみなさんも優しい方ばかりです。
安心してお任せできます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
12人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あまない獣医科病院
(北海道札幌市中央区)
5.0
投稿時期: 2016年11月
犬がご飯を食べなくなり、
比較的、近くに住んでいたので
電話をして
初めて連れていきました。
落ち着いた雰囲気の病院で清潔感があります。
物静かで優しい感じの先生で
威圧感がありません。
どうして、ご飯を食べないか、
どうして、元気がないのか、
先生の見立てと判断が良くて、
肝臓ではないか、ということで
糖尿と肝臓と腎臓の必要な検査だけで
先生の見立て通り、肝臓の数値が上がっていました。
すぐに治療をして頂き、
食事療法と通院で、順調に回復しました。
おすすめできる病院です。
比較的、近くに住んでいたので
電話をして
初めて連れていきました。
落ち着いた雰囲気の病院で清潔感があります。
物静かで優しい感じの先生で
威圧感がありません。
どうして、ご飯を食べないか、
どうして、元気がないのか、
先生の見立てと判断が良くて、
肝臓ではないか、ということで
糖尿と肝臓と腎臓の必要な検査だけで
先生の見立て通り、肝臓の数値が上がっていました。
すぐに治療をして頂き、
食事療法と通院で、順調に回復しました。
おすすめできる病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肝臓疾患 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院
(北海道札幌市豊平区)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年10月
先月、16歳になる子がお星様になりました。
投薬はしていて安定していたはずが、突然の吐き続け、あさイチ診て頂いたら即入院。食欲不振が続き手術もしましたが、入院から20日お星様になりました。その間私の都合に合わせてくださったり、現実受け入れられない私に、誠意をもって応えてくださったり、最期は自宅には間に合わなかったけれど、大好きな病院前の公園で看とれました。
先生はもちろん、看護師さんみなさん暖かい方ばかりで、安心して預けることが出来ました。
親身になって診てくださって、飼い主側の気持ちにも応えてくれる、素敵な院長先生でした。
またご縁があれば診て頂きたいと思っています。
本当にありがとうございました。
投薬はしていて安定していたはずが、突然の吐き続け、あさイチ診て頂いたら即入院。食欲不振が続き手術もしましたが、入院から20日お星様になりました。その間私の都合に合わせてくださったり、現実受け入れられない私に、誠意をもって応えてくださったり、最期は自宅には間に合わなかったけれど、大好きな病院前の公園で看とれました。
先生はもちろん、看護師さんみなさん暖かい方ばかりで、安心して預けることが出来ました。
親身になって診てくださって、飼い主側の気持ちにも応えてくれる、素敵な院長先生でした。
またご縁があれば診て頂きたいと思っています。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院
(北海道札幌市豊平区)
5.0
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2016年09月
我が家は多頭飼いなので、それぞれの子によっていろいろ違う症状がでます。
他の病院でアレルギーって言われていた子は
改善が見られなかったから、セカンドDRとして
コチラへお世話になり、内臓の異変が見つかり
今は安定しています
説明も、素人にわかりやすく、丁寧に図鑑のようなものを見せながら
根気よくお話してくれます
ガンを2回乗り越えた子は
皮膚が悪くなることが多くて
詳細をきちんと忍耐強く聞いてくれて
負担にならないように処方してくれて
安定しています
スタッフの皆さんもDRもお若く
感じの良い対応をしてくださって
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
他の病院でアレルギーって言われていた子は
改善が見られなかったから、セカンドDRとして
コチラへお世話になり、内臓の異変が見つかり
今は安定しています
説明も、素人にわかりやすく、丁寧に図鑑のようなものを見せながら
根気よくお話してくれます
ガンを2回乗り越えた子は
皮膚が悪くなることが多くて
詳細をきちんと忍耐強く聞いてくれて
負担にならないように処方してくれて
安定しています
スタッフの皆さんもDRもお若く
感じの良い対応をしてくださって
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 膵炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1000~円 (備考: 検査が入るときは高くなるけど、薬だけの時は1000くらいです) | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
札幌緑が丘動物病院
(北海道札幌市南区)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年07月
今の建物になる前からお世話になっています。
十数年も経つのに、とても綺麗に保っているので、衛生面も安心できます。
もうすぐ15歳になる愛犬ですが、肝臓、腎臓などに少し心配があり、定期的に診察、検査をしていました。
先月、嘔吐と尿漏れが頻繁になり、また、食べ物も受け付けなくなってしまったため、入院となりました。
わたしは「歳も歳だし、仕方ないことなのか、、、」と少し覚悟をしました。
しかし、主治医の先生は、「機能が落ちているところを改善してあげれば、まだ大丈夫。もっと快適に老後を過ごせるようになる」と症状を改善するために適した薬剤の点滴と注射器で食べ物を与えることを続けてくださいました。
入院中は、面会に行けば、しばらく一緒にいさせてもらえたり、調子の良い日は散歩に連れて行かせてもらえたり、食べ物の与え方も教えてくださり、一緒に食べさせたり。
愛犬との交流も大事にしてくださいました。
主治医の先生だけでなく、ほかの先生方、看護士さんたちも、親身にお世話してくださいました。
おかげでわたしのメンタル面もだいぶケアしていただきました。
こちらの意向も汲んで頂き、症状がひどくない日なら通院で点滴をしてもらいました。
先生方の努力の甲斐があり、色々な数値は改善され、愛犬は自分でごはんを食べるようになったのです。
本当に嬉しかった。
子犬の頃からずっとお世話になっている病院ですから、家族みたいです。
今回に限らず、長年にわたり健康管理や治療をしていただきました。信頼できるよい病院です。
十数年も経つのに、とても綺麗に保っているので、衛生面も安心できます。
もうすぐ15歳になる愛犬ですが、肝臓、腎臓などに少し心配があり、定期的に診察、検査をしていました。
先月、嘔吐と尿漏れが頻繁になり、また、食べ物も受け付けなくなってしまったため、入院となりました。
わたしは「歳も歳だし、仕方ないことなのか、、、」と少し覚悟をしました。
しかし、主治医の先生は、「機能が落ちているところを改善してあげれば、まだ大丈夫。もっと快適に老後を過ごせるようになる」と症状を改善するために適した薬剤の点滴と注射器で食べ物を与えることを続けてくださいました。
入院中は、面会に行けば、しばらく一緒にいさせてもらえたり、調子の良い日は散歩に連れて行かせてもらえたり、食べ物の与え方も教えてくださり、一緒に食べさせたり。
愛犬との交流も大事にしてくださいました。
主治医の先生だけでなく、ほかの先生方、看護士さんたちも、親身にお世話してくださいました。
おかげでわたしのメンタル面もだいぶケアしていただきました。
こちらの意向も汲んで頂き、症状がひどくない日なら通院で点滴をしてもらいました。
先生方の努力の甲斐があり、色々な数値は改善され、愛犬は自分でごはんを食べるようになったのです。
本当に嬉しかった。
子犬の頃からずっとお世話になっている病院ですから、家族みたいです。
今回に限らず、長年にわたり健康管理や治療をしていただきました。信頼できるよい病院です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
でも幾度となく先生からひどい言葉、態度を取られ、精神的に
追い詰められました。
それでも今見放されたらこの子は助からないかもしれないという思いで
ずっと耐えていました。
しかしもう心身共に限界を感じ、思い切って明日風ペットクリニックへ。
今ま...