口コミ: 大阪府のウサギのぐったりして元気がない 18件(2ページ目)
大阪府のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 18件の一覧です。
[
病院検索 (268件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フレンド動物病院
(大阪府泉佐野市)
5.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2015年10月
生後1ヶ月程のウサギが購入後3日で下痢をしはじめ、食べ物も食べなくなってしまい1時間程様子を見ていたら動かなくなってしまいました。
慌てて近隣の動物病院に電話で診てもらえるか確認しましが、ウサギは診れないと次々断られやっと受け入れてくれた病院でした。
先生はとても優しく、真剣に話をきいて下さいました。
「朝まで様子を診ていたら助からなかった、よく連れてきてくれた」と言ってくださいました。
1日3回の薬を処方していただきましたが、飲ませ方がわからなかったのですが、小さな注射器で飲ませるように丁寧に指導してくださいました。
投薬後みるみる元気になり、わが家のウサギは瀕死の状態から救われました。
駐車場は少し狭いですが、4台程は駐車する事ができます。
慌てて近隣の動物病院に電話で診てもらえるか確認しましが、ウサギは診れないと次々断られやっと受け入れてくれた病院でした。
先生はとても優しく、真剣に話をきいて下さいました。
「朝まで様子を診ていたら助からなかった、よく連れてきてくれた」と言ってくださいました。
1日3回の薬を処方していただきましたが、飲ませ方がわからなかったのですが、小さな注射器で飲ませるように丁寧に指導してくださいました。
投薬後みるみる元気になり、わが家のウサギは瀕死の状態から救われました。
駐車場は少し狭いですが、4台程は駐車する事ができます。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 胃腸障害 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
15人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
春日丘動物病院
(大阪府茨木市)
5.0
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2014年10月
設備、医師の説明や技術、対応など、どれをとっても文句の付けようのない良い病院です。
前は、他の方のレビュー通り、待ち時間が相当長かったですが、今は一階が犬、二階が小動物というふうに建物内で分かれているので、以前よりは短くなりました。それでも人気のある病院ですので、やはり待ち時間が発生するのは致し方ないところですが、長時間待ってでも診察してもらう価値がありますので、家族の一員であるペットさんのために、どうかそこは耐えてあげて下さい。
又、犬と小動物が分かれたことにより、大きな犬と一緒に待合室で待っていると怯えてしまう子も居るかと思いますが、それが解消されたので安心です。
逆に、大きな犬を飼っていらっしゃる方も、そういったことを気にして肩身の狭い思いをせずに済むという点も良いと思います。
まず、どの先生も親切で説明も細かいです。そして、診察の内容を見ても、目で見て判断できるものでも、説明をしたあとに「~ですが、ご心配なら精密な検査をすることもできます。ただ、検査費用が別に掛かってきますが、如何されますか?」と飼い主の費用や判断を促してくれるのはありがたい配慮です。
他の病院では、目で見ただけで大丈夫だと言ったり、大したことなくてもとにかく精密検査したがったりする所もありますが、こちらの病院は本当に飼い主や動物のことを考えてくれているんだな、と実感できます。
技術も素晴らしいです。
私はウサギを6匹飼っていて、いずれもこちらの病院で健康診断をはじめ、様々な病気を診てもらいに来ましたが、素早く対応してもらい、どの子も助かりました。
友人にも勧めたのですが、彼が飼っているペットが骨折をしてしまい、こちらの病院にお世話になった際も予約から手術、術後経過ととても迅速で丁寧に対応してくれたと喜んでいました。
うちのウサギでいうと、ぐったりして食欲が無く、注射器を使って無理やり食べさそうとしても吐き出してしまう子が居たのですが、その子を診てもらった際、その時はウサギ担当(この先生がこれ、とは決まっていませんが、得意とする動物というものはある様子で、ホームページから担当医を確認できます)の先生が他の患者さんを診ていて、別の先生が私のウサギに薬を混入させた食品を与えようとしていて「食べてくれない…(苦笑)」と困っていたのですが、院長先生が来て、「よし、頑張って食べようか」とウサギを抱っこして食べさせた時、私や他の先生、他の病院でも食べてくれなかった子が、結構な量の薬の入った食品を食べてくれたことには驚きました。
私は色々な小動物を飼っていますが、全てこちらでお世話になっています。ここで診てもらったら、ずっとここにしようと思えるくらい良い病院です。
又、待ち合いをしていた時、他の飼い主さんが連れて来たペットの中に、カメが居て、「項目の中に含まれてなかったけど、カメみたいな爬虫類でも診てくれるんだ」と驚いたのを覚えています。
うちのペットは○○だから診てくれないよね…、と思わず、一度電話相談をしてみたら良いですよ。
前は、他の方のレビュー通り、待ち時間が相当長かったですが、今は一階が犬、二階が小動物というふうに建物内で分かれているので、以前よりは短くなりました。それでも人気のある病院ですので、やはり待ち時間が発生するのは致し方ないところですが、長時間待ってでも診察してもらう価値がありますので、家族の一員であるペットさんのために、どうかそこは耐えてあげて下さい。
又、犬と小動物が分かれたことにより、大きな犬と一緒に待合室で待っていると怯えてしまう子も居るかと思いますが、それが解消されたので安心です。
逆に、大きな犬を飼っていらっしゃる方も、そういったことを気にして肩身の狭い思いをせずに済むという点も良いと思います。
まず、どの先生も親切で説明も細かいです。そして、診察の内容を見ても、目で見て判断できるものでも、説明をしたあとに「~ですが、ご心配なら精密な検査をすることもできます。ただ、検査費用が別に掛かってきますが、如何されますか?」と飼い主の費用や判断を促してくれるのはありがたい配慮です。
他の病院では、目で見ただけで大丈夫だと言ったり、大したことなくてもとにかく精密検査したがったりする所もありますが、こちらの病院は本当に飼い主や動物のことを考えてくれているんだな、と実感できます。
技術も素晴らしいです。
私はウサギを6匹飼っていて、いずれもこちらの病院で健康診断をはじめ、様々な病気を診てもらいに来ましたが、素早く対応してもらい、どの子も助かりました。
友人にも勧めたのですが、彼が飼っているペットが骨折をしてしまい、こちらの病院にお世話になった際も予約から手術、術後経過ととても迅速で丁寧に対応してくれたと喜んでいました。
うちのウサギでいうと、ぐったりして食欲が無く、注射器を使って無理やり食べさそうとしても吐き出してしまう子が居たのですが、その子を診てもらった際、その時はウサギ担当(この先生がこれ、とは決まっていませんが、得意とする動物というものはある様子で、ホームページから担当医を確認できます)の先生が他の患者さんを診ていて、別の先生が私のウサギに薬を混入させた食品を与えようとしていて「食べてくれない…(苦笑)」と困っていたのですが、院長先生が来て、「よし、頑張って食べようか」とウサギを抱っこして食べさせた時、私や他の先生、他の病院でも食べてくれなかった子が、結構な量の薬の入った食品を食べてくれたことには驚きました。
私は色々な小動物を飼っていますが、全てこちらでお世話になっています。ここで診てもらったら、ずっとここにしようと思えるくらい良い病院です。
又、待ち合いをしていた時、他の飼い主さんが連れて来たペットの中に、カメが居て、「項目の中に含まれてなかったけど、カメみたいな爬虫類でも診てくれるんだ」と驚いたのを覚えています。
うちのペットは○○だから診てくれないよね…、と思わず、一度電話相談をしてみたら良いですよ。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ミニレッキス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2~3000円 (備考: 保険が効いた場合の金額です) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆうなぎ動物病院
(大阪府大阪市港区)
5.0
来院時期: 2009年
投稿時期: 2013年03月
お腹がどんどん膨れ、太ってきたなぁ、ご飯減らさないとなぁ。
と過ごしていたある日、
お腹がへこんでいる、しかも元気ない。
ということに異変を感じ、駆け込みました。
平日の朝だったためかすぐに診察していただき、
子宮が破裂しているということがわかりました。
そのまま入院となり、次の日に手術しました。
手術後には、きちんと説明があり見ても大丈夫かの確認後、
術中の経過写真を撮っていて下さって、
どういう状態だったかの説明をきちんとしてくださり、
とても危険な状態だったことがわかりました。
入院中は、自宅から野菜を持ってきてあげてほしいとの
ことでしたので、いろんな好きな野菜を差し入れでき、
毎日お見舞いすることができました。
ナースのみなさんも皆、名前を覚えていてくださって
可愛がられていたようで嬉しかったです。
退院して、数年たち
もうすっかりおばあちゃんうさぎですが、
今でも元気な姿に、本当に感謝しています。
と過ごしていたある日、
お腹がへこんでいる、しかも元気ない。
ということに異変を感じ、駆け込みました。
平日の朝だったためかすぐに診察していただき、
子宮が破裂しているということがわかりました。
そのまま入院となり、次の日に手術しました。
手術後には、きちんと説明があり見ても大丈夫かの確認後、
術中の経過写真を撮っていて下さって、
どういう状態だったかの説明をきちんとしてくださり、
とても危険な状態だったことがわかりました。
入院中は、自宅から野菜を持ってきてあげてほしいとの
ことでしたので、いろんな好きな野菜を差し入れでき、
毎日お見舞いすることができました。
ナースのみなさんも皆、名前を覚えていてくださって
可愛がられていたようで嬉しかったです。
退院して、数年たち
もうすっかりおばあちゃんうさぎですが、
今でも元気な姿に、本当に感謝しています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮破裂 | ペット保険 | - |
料金 | 150000円 (備考: 手術、入院費) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北摂夜間動物病院
(大阪府箕面市)
4.5
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2019年04月
何年か前に、ペットのうさぎが夜吐き戻しを繰り返したので、慌てて病院を探した時に紹介してもらい、高速を飛ばして行きました。
動物の救急だからと内心期待はしていませんでしたが、うさぎでも軽視せずにしっかり診察していただき、レントゲンも撮っていただきました。
幸い重い病状ではなかったので、処置をして帰りましたが、人間同様かそれ以上にしっかりと診察、対応をしていただいたので感謝しかありません。
また何かあれば、遠いですが、こちらに伺おうと思います。
動物の救急だからと内心期待はしていませんでしたが、うさぎでも軽視せずにしっかり診察していただき、レントゲンも撮っていただきました。
幸い重い病状ではなかったので、処置をして帰りましたが、人間同様かそれ以上にしっかりと診察、対応をしていただいたので感謝しかありません。
また何かあれば、遠いですが、こちらに伺おうと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ (ホーランド・ロップ)) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
18人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2019年04月
最近犬猫しか扱わない動物病院が増えていますが、ペットショップでは昔と変わらず様々な生き物が売られています。我が家もうさぎを飼っていて、突然病気になった時に診てくれる病院がなくて転々としました。
何院目かの病院で、こちらを教えてもらい伺ったところ、待ち合いには沢山のエキゾチックアニマルの飼い主さん達が。
パッと見ただけでもモモンガやハムスターもいました。
診査に呼ばれて入ると、先生もとても慣れていて、怖がりなうちのうさぎが逃げ出す事もなく抱き抱えられおとなしく診査。
先生は優しくて、建前ではなく、本当に色んな動物を重視してくれている感じで安心できました。
気を利かせて爪まで切っていただいて感謝ばかりです。
何院目かの病院で、こちらを教えてもらい伺ったところ、待ち合いには沢山のエキゾチックアニマルの飼い主さん達が。
パッと見ただけでもモモンガやハムスターもいました。
診査に呼ばれて入ると、先生もとても慣れていて、怖がりなうちのうさぎが逃げ出す事もなく抱き抱えられおとなしく診査。
先生は優しくて、建前ではなく、本当に色んな動物を重視してくれている感じで安心できました。
気を利かせて爪まで切っていただいて感謝ばかりです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
慌てて近隣の動物病院に電話で診てもらえるか確認しましが、ウサギは診れないと次々断られやっと受け入れてくれた病院でした。
先生はとても優しく、真剣に話をきいて下さいま...