口コミ: 鹿児島県のネコの食欲がない 12件(2ページ目)
鹿児島県のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 12件の一覧です。
[
病院検索 (142件)
| 口コミ検索 ]
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のぞえ動物病院
(鹿児島県鹿児島市)
4.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年05月
18歳の猫を飼っています。
生まれた時からお世話になっており、昨年までは年に一度の予防接種と血液検査だけでしたが、高齢に伴う慢性腎不全を患い最近は頻繁に通院しています。
先生を始め看護師の方々はとても親切で説明も解りやすいです。
だからこそ、この年齢まで長生き出来ているんだと思います。
腎不全に見られる食欲低下と多飲多尿で元気がありませんでしたが、皮下輸液と飲み薬を処方していただいたら、すこぶる元気になり元の食いしん坊に戻りました(笑)
診察料金も良心的だし、何と言っても先生の技術が素晴らしいですよ。
以前、どこの病院に行っても治らなかったと鳥を連れて来られた方がココの病院で診てもらったら直ぐ治ったとおっしゃっていました。
患者さんも多いので人気の高さがうかがえます。
生まれた時からお世話になっており、昨年までは年に一度の予防接種と血液検査だけでしたが、高齢に伴う慢性腎不全を患い最近は頻繁に通院しています。
先生を始め看護師の方々はとても親切で説明も解りやすいです。
だからこそ、この年齢まで長生き出来ているんだと思います。
腎不全に見られる食欲低下と多飲多尿で元気がありませんでしたが、皮下輸液と飲み薬を処方していただいたら、すこぶる元気になり元の食いしん坊に戻りました(笑)
診察料金も良心的だし、何と言っても先生の技術が素晴らしいですよ。
以前、どこの病院に行っても治らなかったと鳥を連れて来られた方がココの病院で診てもらったら直ぐ治ったとおっしゃっていました。
患者さんも多いので人気の高さがうかがえます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 皮下輸液・フォルテコール) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ベニーペットクリニック
(鹿児島県熊毛郡中種子町)
4.0
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年09月
実家に帰省中に、愛猫が、食欲不振・便をしない・抱くと泣く。
普段大人しい愛猫がフッーと怒ります。
お尻の付近に血痕がみえていました。
とても良い先生と聞いていましたので、迷わず受診しました。
肛門横上が潰瘍のようになっていて、クリッパー(バリカン)で
毛を丁寧にカットして、膿を優しく絞り出し消毒を数回繰り返して
処置して頂きました。抗生剤(液体)7日分シリンジに印をつけて
痛止3日分はシリンジに1本づつ。愛猫は、薬を飲んだ事の経験がないので
1回分は、注射をして頂きました。
自宅に帰り、痛みが軽減したようで落着きました。
良い先生ですね。金額も良心的でした。
数日後、傷を診て頂き受診しました。
島内に、こんな良い先生がいてとても良かったです。
安心して帰省できます。お薦めの獣医さんです。
普段大人しい愛猫がフッーと怒ります。
お尻の付近に血痕がみえていました。
とても良い先生と聞いていましたので、迷わず受診しました。
肛門横上が潰瘍のようになっていて、クリッパー(バリカン)で
毛を丁寧にカットして、膿を優しく絞り出し消毒を数回繰り返して
処置して頂きました。抗生剤(液体)7日分シリンジに印をつけて
痛止3日分はシリンジに1本づつ。愛猫は、薬を飲んだ事の経験がないので
1回分は、注射をして頂きました。
自宅に帰り、痛みが軽減したようで落着きました。
良い先生ですね。金額も良心的でした。
数日後、傷を診て頂き受診しました。
島内に、こんな良い先生がいてとても良かったです。
安心して帰省できます。お薦めの獣医さんです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肛門蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 7,680円 (備考: 初診料1,100円 抗生剤・痛止・処置・(当日のみ注射)) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
鶴田動物病院
(鹿児島県鹿児島市)
4.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2020年04月
捨てた猫ちゃんを知人から引き受け、初めて猫を飼いました。
何からしたらいいのか分からず、まずは電話で問い合わせしたところ、スタッフの方がとても親切に対応してくださったのが決め手でした!
その後の先生の対応や話し方も優しく、とても丁寧でした。
些細なことも聞いてくださるので気になることは気軽に相談出来ます。
ちょっと場所が分かりづらいですが、病院はとても綺麗で清潔感があり、今後も何あった際はお願いしたいと思います。
車も数台停めれます。
何からしたらいいのか分からず、まずは電話で問い合わせしたところ、スタッフの方がとても親切に対応してくださったのが決め手でした!
その後の先生の対応や話し方も優しく、とても丁寧でした。
些細なことも聞いてくださるので気になることは気軽に相談出来ます。
ちょっと場所が分かりづらいですが、病院はとても綺麗で清潔感があり、今後も何あった際はお願いしたいと思います。
車も数台停めれます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うすき動物病院
(鹿児島県鹿児島市)
4.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年12月
飼い始めたばかりの子猫の体調が悪く、土日だったので、開いている病院に限りがあり、ネット検索して初めて受診しました。院内は清潔感があり、受付の方、先生は親しみのある雰囲気で、説明も分かり易くしてくださいました。万全を期すため、入院になり、初めての受診だったので、少し不安はありましたが、何かあったら、夜中でも、すぐ連絡しますとのことだったので、預かりをお願いしました。次の日の夕方、引き取りに伺うと、少し回復し、栄養価の高いフードと、病気に対しての今後の注意事項を分かりやすく説明していただきました。安心して通える病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 猫カリシウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 13673円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中央愛犬病院
(鹿児島県鹿児島市)
4.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年09月
友人の紹介で猫の診療をしてもらっています。
良い点
・待合スペースなどおしゃれできれい。
・女性スタッフが優しく、ペットを飼い主の家族的に扱ってくれて気持ちがいい(動物扱いをしない)。
・診療機器などが新しいのか、医師の手際がいいのか、血液検査や治療時間がスムーズ。
・そのため患者のストレスが少なく、治療後も落ち着いた感じで戻ってきて安心できる(ストレスがないよう配慮してくれている感じが伺える)。
・患者の状況をよく説明してくれる。
・システマティックに治療が進み、家族営業的なペット病院等に比べてスマートな感じがする。
・治療費が項目別に記載されていて納得しやすい。
気になる点
・たまに慇懃無礼な感じを受けることがある。
・治療の様子に立ち会いたい場合もあるのだが、飼い主はロビーで待たされる(頼めば可能なのかも知れないが)。
以上です。
相対的に気に入っている病院です。
良い点
・待合スペースなどおしゃれできれい。
・女性スタッフが優しく、ペットを飼い主の家族的に扱ってくれて気持ちがいい(動物扱いをしない)。
・診療機器などが新しいのか、医師の手際がいいのか、血液検査や治療時間がスムーズ。
・そのため患者のストレスが少なく、治療後も落ち着いた感じで戻ってきて安心できる(ストレスがないよう配慮してくれている感じが伺える)。
・患者の状況をよく説明してくれる。
・システマティックに治療が進み、家族営業的なペット病院等に比べてスマートな感じがする。
・治療費が項目別に記載されていて納得しやすい。
気になる点
・たまに慇懃無礼な感じを受けることがある。
・治療の様子に立ち会いたい場合もあるのだが、飼い主はロビーで待たされる(頼めば可能なのかも知れないが)。
以上です。
相対的に気に入っている病院です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 脱水状態 | ペット保険 | - |
料金 | 3000~8000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
生まれた時からお世話になっており、昨年までは年に一度の予防接種と血液検査だけでしたが、高齢に伴う慢性腎不全を患い最近は頻繁に通院しています。
先生を始め看護師の方々はとても親切で説明も解りやすいです。
だからこそ、この年齢まで長生き出来ているんだと思います。
...