診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 18:00 | ● |
この動物病院の口コミ(15件)
「うさぎ」ならお勧め。
うちの「うさぎ」が今年亡くなりました。(享年12歳:うさぎとしては高齢です)
うちの「うさぎ」は、現在の場所に新築移転する前からくまちゃん動物病院にお世話になっていました。
奥歯の不正咬合の持病があり定期的に通院して歯を削っていましたが、以前、仕事の関係で連れて行ける日がくまちゃん動物病院の休診日であった為、他の小動物を扱える動物病院を調べて問い合わせましたが、くまちゃん動物病院のように麻酔無しで不正咬合を治療できる技術を持った病院が見つかりませんでした。
(犬とかと違い、うさぎのような小動物にとって麻酔は危険を伴う処置である事を始めて知りました)
インターネット予約ができるようになってからは自分の休日に合わせて予約するようになりましたが、人気のある病院であり院長が疲労で倒れない事を願っておりました。
予約しても予約時間を過ぎることはあります。
うちの「うさぎ」は定期的な治療であり大した儲けにはならないはずですが、普段の様子とか細かに聞いてくれていました。このように院長の診療が丁寧なことが原因と思われます、又、緊急手術の急患があると更に遅れますが、遅れることを予約済みの方々に電話連絡するスタッフの方が大変そうでした。
急患の飼い主の気持ちを考えればやむを得ず、うちの「うさぎ」にも「もうちょっと待ってナ。」と小声で言ってました。
ちなみに私の場合、予約時間を過ぎることを前提にして、スマホに「マンガ」を多数ダウンロードしてありましたので全く問題なし。
この12年間、不正咬合以外の病気でも適切に治療してもらって、病気は医師と飼い主が協力して治療するものだと感じました。
私は、うちの「うさぎ」の事しかわかりませんが、「うさぎ」なら「くまちゃん動物病院」がお勧めです。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年10月
優しく的確な診療です。
夜、愛犬がぐったりし、いつもとは違う様子を感じ、これは大変だと思い、インターネットで検索し、手当たりしだい電話をかけました。
こちらは、診察時間は終了していたのですが、『すぐに連れて来て下さい』とおっしゃっていただき受診しました。
問診や診察の後、先生は丁寧に説明してくださり、注射をしてもらい帰宅しました。
その後は先生の説明どおり、元気をとりもどしました。
診療時間外にもかかわらず、やさしい的確な対応で、心強かったです。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年11月
雰囲気が良いと思います
わが家の猫さんはケンカっぱやくて、脱走するたびに
すぐよその猫とケンカし、頭や顔に傷をこさえて帰ってきます(汗)
そのため、病院にお世話になることも多いのですが、先生はいつも優しいです。
うちの子は気が強いので、診察中もすぐ「シャーッ」と怒ってしまいますが、的確に対応して頂けていると思います。
スタッフの方にも、いつも感謝しています!
分院には行ったことがまだないのですが、こちらのクリニックの雰囲気は好きです。
ありがとうございました。
子犬の時からずっとこちらにお世話になっています。お世話になって長いです。
そんな愛犬が先日、天国に行かれました(>_<)
入退院を繰り返しましたが、最後まで熱心に先生は診察してくださりました。
こちらに通っていたので、これまでたくさん病気をしましたが、ここまで長生きできたのだと思います。
感謝しております。m(__)m
病院もキレイで先生も優しく、愛犬は病院に行くのを嫌がったことが今まで一度も無かったです。
今まで本当にありがとうございました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・カーディガン)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
とても綺麗な病院です。
中がとても綺麗で、リラックスできます。トリミングする部屋もあるようで、何だかオシャレでした。とても綺麗ですし、先生たちもとても感じが良く、安心して診ていただけるのですが、待ち時間がとにかく長く、そこが唯一の難点でした。医院長先生に診てもらおうとすると、とにかく30分以上は毎回待っていました。
でも、どの先生もとても優しく、病院の中の雰囲気はとても良いです。待ち時間が長いということは、それだけ人気の病院ということでもあるので、時間に余裕のあるときはお世話になろうと思っています。
丁寧な診察です
うさぎがお世話になっています。
院長先生がご担当なのですがとても丁寧な診察で話しもよく聞いてくれてじっくり診てくださいます。
そのかわり待ち時間はどうしても長くなってしまいます。お近くの方は受付を済ませたら自宅で待機されてる方が多いようです。
予約制ではありません(2016年7月25日現在)
こんなに丁寧に診てくれる先生はなかなかいらっしゃらないような気がします。優しい先生です。
高齢での手術を経験しました。
不安もありましたが無事に終わり当日の手術までの流れも安心出来るものでした。
長年通院していますが信頼出来る先生に巡りあえて
我が家のうさぎは今日も穏やかに過ごすことが出来ています。
信頼しています
こちらの院長先生はエキゾチックアニマルも診れます。
他のクリニックの先生も診る事は出来ると思いますが、そう謳っているので安心してお願いしています。
初めて掛かったのは夜間で、色々な病院が留守電だったり、出ても断られたりする中、受け入れてくれた病院です。
院長先生は人気があるのか?すごく待つ事も多々あるので動物の体の負担が心配な時もあります。
院長先生はとても穏やかで、いつも診察台で緊張しているうちのこに優しく話しかけながら治療してくれます。
看護師さんも「偉いねー」「大丈夫だよ」と声かけして下さりありがたいです。
避妊手術や色々な事で掛かりましたが、毎回分からない事は丁寧に分かりやすく教えてくださいます。
ちょっと検査しましょうというのが多い気がしますが・・・^^;
でも検査をして異常値がある事が初めて分かり治療につながった事もあります。
これからもずっとお付き合いして行きたい動物病院だと思います。
同じような動物病院は他にありません!
私はいつもくまちゃん動物病院でお願いしています。投稿にフロントの愛想について書かれていますが、愛想を気にしたこともありません。こちらは「病院」です。本来の病院の役割はきちんと果たされていると感じているからです。
お大事に。ともちろん言っていただけますし、待合室で困っているときは、受付の方もかけつけてくださいます。緊迫した状況の子もいる中で笑顔でにこにこ対応されているスタッフの方のほうが、私は不安になります。
愛想で選んできているわけでなく、確実性を求めてこちらにお願いしているからです。
先生も、それぞれ個性があり、どの先生もみなさん色んなことを教えてくれます。説明不足どころか、聞いたこと以上に、調べて教えてくださいます。
私は以前、FIPと言う病気で子猫を亡くしました。発症後は長くないと言われている病気ですが、それでも頑張りましょう。頑張りましょうと声をかけていただきました。
その時の対応は、本当に素晴らしかったです。本当に、家族と思ってる気持ちを親身に理解していただいているのを感じました。
亡くなって、一ヶ月後、お手紙までいただきました。あの子を思い泣くのをやめました。
ここまでしてくれる他の病院を私は知りません。
診察料などは、正直に申し上げると高めの設定ですが、それでもこちらでお願いする価値は十分に感じます。一度行っていただければ相応の価格設定だとわかると思います。
迷っている方がいたら、是非、お勧めしたいです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- -
- 診療領域
- -
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年11月
いい病院です
どの先生もやさしくわかりやすく丁寧に症状やこれからの治療方法などを説明してくださるので、安心して『かぞく』を任せることができます。
ただ受付の年配の方はあまり笑顔がなく、やや冷たい印象を受けました。
若い方々はにこにこ対応してくださりうれしく思います。
患者数もいつも多く待ち時間は覚悟のうえですが、ペットの雑誌や院内でペットの病気や予防についてのDVD?テレビ?が流れているのでそれを観ていれば勉強にもなるし時間が過ぎるのもあっという間です。
待ってでも診てもらう価値はある病院だと思います。
併設されているドッグランですが除草剤は当然撒くことはできないので、せめて背の高い雑草だけでも取り除いていただければなと。大型犬はいいですが、小型犬には少しジャングルすぎる気がします。
受付スタッフの対応が微妙
スタッフさんの対応がかなり悪いと思いながらも数年通いました。毎回毎回無表情に対応されます。さらにスタッフさんの出入りが非常にはげしいです。
特にこれがいい!と思うことは一回もありません。
先生からの説明があまり詳しく行われていない印象です。
すぐに注射、検査等々詳しい説明なしでされるので何をされているのかよくわからないままという感じでした。
こちらの治療後、副作用が出て体調が悪くなり、入院となりしっかり治療費も払うという出来事があってから不信感を持つようになりました。もちろん副作用の説明は一切なしで、謝罪もなしです。
今は違う病院に通うようになり、改めてこちらの対応がおかしかったのだと思いました。もう少し早く今の病院と出会えていたらとただただ後悔しております。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
説明不足
犬の避妊手術をこの病院で予約したが、
受付の時間しか説明がなかった。
本来避妊手術などは前日の夜12時以降は
断食、断水をしなければならないのに
その説明が一切なかった。
たまたまネットで断食についての説明を見たから
手術には問題なかったが、
もしいつも通りに食事や水を与えて手術した場合
最悪手術中に窒息で死んでしまったかもしれない。
初めて犬を飼った人は知識が少なく断食など
情報がわかってない人もいるはず。
必ず事前に説明するべきだと思う。
このことを病院に連絡したら、謝罪は一言もなく
12時以降は断食してください、との説明だけ。
受付の教育もなってないこんな病院で
手術は絶対受けるべきではない。
愛犬を死なせたくなかったら、
どこか信頼できる獣医がいる病院か
知り合いにどの動物病院がいいか聞くといい。
診察はともかく、手術に関しては絶対おすすめできない。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 2時間以上
- 料金
- 約5~6万円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年05月
優しく声をかけてくれます
何人もの先生がいらっしゃるため、受付でいただける先生方のシフトを参考にしながらの来院が可能です。メルマガ登録をしていると、院長先生の不在等を知ることもできるので便利です。
院内待合スペースは広く、季節ごとの飼育に関する注意などが流れるモニターも設置されており、とても勉強になります。
日や時間帯によっては診察までの時間が長いので、咄嗟の怪我で連れていった際には呼ばれるまでが不安でいっぱいですが、少しの質問にも親身になって答えてくださるので、安心して帰ることができます。
今回は血液検査のみでしたが、どんなときでも優しく撫でながら声をかけ続けてくださることに感謝しています。
これからも、長くお世話になる予定です。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年02月
good
前にてんかんが一日に四回おきてしまい、時間外でしたが診てもらうことができました。
医師は何人かいるそうで曜日によって違いますが、誰も丁寧な対応と説明をしてくれました。
時間にもよりますが、待ち時間がとても長いときもあればすぐに呼ばれるときもあります。
一階は病院施設で二階はトリミングやペット教室を行っていて、また宿泊もできます。夜の七時までお迎えができて、とても便利です。
分院はイオン南店にあり、そちらは九時までです。
病院との併設ですので、いざ発作が起きても冷静な対処を行っており安心です。
薬の取り扱いは非常に幅広く、効かなかったら次にこれはどうですか、と教えてもらえるのはとてもうれしいです。
人気の病院
私は埼玉に住んでいるのですが、新潟に帰省した際にはこの動物病院をりようしています。実家の犬もこちらにお世話になっている事もありますが、とにかく評判が良いです。
病院自体も新しく清潔です。
あとトリミング施設も併設されているのでそちらも利用してますが病院内ということもあり、安心してお任せしています。
先生はとても優しい方で、時間をかけて丁寧に診察してくださいます。
そんなに待ち時間も長いと感じたことは私はありません。
また、しつけ教室や歯磨き教室なども行っているようです。
実家の犬はしつけ教室に通い、だいぶ良い子になってました。
診察料に関しても相場内であると感じますので、こちらの病院はおすすめです。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 1000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年08月
基本情報
- 動物病院名
- くまちゃん動物病院
- 動物病院名(かな)
- くまちゃんどうぶつびょういん
- 住所
- 〒950-0151 新潟県新潟市江南区亀田四ツ興野4-5-5 (地図)
- 公式サイト
- https://kumachan-ah.com
- 電話
-
025-383-5515
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診察領域
- 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● 15:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
予約制 ※木曜午後(15時~17時)、日曜午後(16時~18時)の時間帯は、猫専用・完全予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
臨床動物看護ガイド(第3巻)の「心臓病による発咳」を執筆しました。 動物看護学情報誌(as)にて「僧帽弁閉鎖不全症に伴う発咳」をテーマに執筆いたしました。 獣医学情報誌(info vets)に循環...
経験不足
血液検査、サプリメント、薬。
熱計らない。触った確認、耳、口の中、爪、などの健診無し。健康チェックで確認してくれず、鼻水だけ出てて、食欲もあり元気にしてたのに、突然体調悪化し亡くなる。いつも同じ薬。
検査の数字とサプリメントと薬でしか対応出来ない医師達なのだと確信した。他の子は、別の病院で治療受...
血液検査、サプリメント、薬。
熱計らない。触った確認、耳、口の中、爪、などの健診無し。健康チェックで確認してくれず、鼻水だけ出てて、食欲もあり元気にしてたのに、突然体調悪化し亡くなる。いつも同じ薬。
検査の数字とサプリメントと薬でしか対応出来ない医師達なのだと確信した。他の子は、別の病院で治療受け、元気にしてます。犬や猫は良いのかもしれないが、うさぎは、おすすめしない。