口コミ: 大阪府の動物の腎不全 25件(4ページ目)
大阪府の動物を診察する腎不全に関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (688件)
| 口コミ検索 ]
腎不全 (じんふぜん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイ動物病院
(大阪府大阪市淀川区)
4.5
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2014年06月
医薬品、設備も充実しており、とても綺麗に掃除されていて清潔感があります。
何より雰囲気が明るく、スタッフの方々も物静かではありますが、みなさんそれぞれペット達を、愛情を持ったまなざしで見つめてくださいます。
先生もとても優しく明るく、こちらの拙い説明もうんうんと聞いてくださり、大事な家族であるペットの体調不良によって不安になっている飼い主を、どこか安心させてくださる方です。
警戒心むき出しのペットに(ちっちゃくないのに笑)ちびちゃーんと、お声をかけてくださるお茶目な面もあります。
命にかかわる病気を抱えるペットの治療方針も、出来るだけ飼い主に委ねてくれます。
体調が悪化して点滴が必要になった時も、休診日な上に早朝だったにもかかわらず開けてくださり、
そのおかげでなんとか持ち直す事ができました。
残念ながら14年1月に亡くなってしまいましたが、その御報告の時も、とても穏やかに話を聞いていただけました。
優しい先生です。
ただ、医薬品ではないからか、ペット用健康食品やサプリの知識は乏しく、飼い主の情報収集任せでありました。
それで延命できたかは分かりませんし、何よりそれらを購入する飼い主の負担もありますから、一概に勧めることはできないのかもしれませんが。
我が家にはもう一匹猫がいるので、万一何かあったらその子もこちらにお任せしようと思っています。
何より雰囲気が明るく、スタッフの方々も物静かではありますが、みなさんそれぞれペット達を、愛情を持ったまなざしで見つめてくださいます。
先生もとても優しく明るく、こちらの拙い説明もうんうんと聞いてくださり、大事な家族であるペットの体調不良によって不安になっている飼い主を、どこか安心させてくださる方です。
警戒心むき出しのペットに(ちっちゃくないのに笑)ちびちゃーんと、お声をかけてくださるお茶目な面もあります。
命にかかわる病気を抱えるペットの治療方針も、出来るだけ飼い主に委ねてくれます。
体調が悪化して点滴が必要になった時も、休診日な上に早朝だったにもかかわらず開けてくださり、
そのおかげでなんとか持ち直す事ができました。
残念ながら14年1月に亡くなってしまいましたが、その御報告の時も、とても穏やかに話を聞いていただけました。
優しい先生です。
ただ、医薬品ではないからか、ペット用健康食品やサプリの知識は乏しく、飼い主の情報収集任せでありました。
それで延命できたかは分かりませんし、何よりそれらを購入する飼い主の負担もありますから、一概に勧めることはできないのかもしれませんが。
我が家にはもう一匹猫がいるので、万一何かあったらその子もこちらにお任せしようと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 関西医療センター
(大阪府堺市中区)
4.5
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2014年03月
数年前に猫の様子が気になり周りの口コミを頼りにこちらへ行きました。
腎不全というものがどういう病気なのか、完治できない事など色々教えて頂き一連の検査や処置、注射が済んだ後の診察で
「ここからはホームドクターとして飼い主さんが頑張る番だけど、頑張れますか?」
と聞かれました。
毎日の皮下点滴注射が必要なため、通院ではなく自宅で頑張るようにと注射の打ち方やお薬の飲ませ方まで色々教えて頂きました。
定期的に注射や投薬、検査で通院していましたが基本的に家で過ごす事が出来ました。
その子は良くなる事はなくもう天国へ旅立ってしまいましたが、精一杯の事をしてあげれたような気がします。
それをサポートして下さった病院のスタッフさんには本当に感謝しています。
腎不全というものがどういう病気なのか、完治できない事など色々教えて頂き一連の検査や処置、注射が済んだ後の診察で
「ここからはホームドクターとして飼い主さんが頑張る番だけど、頑張れますか?」
と聞かれました。
毎日の皮下点滴注射が必要なため、通院ではなく自宅で頑張るようにと注射の打ち方やお薬の飲ませ方まで色々教えて頂きました。
定期的に注射や投薬、検査で通院していましたが基本的に家で過ごす事が出来ました。
その子は良くなる事はなくもう天国へ旅立ってしまいましたが、精一杯の事をしてあげれたような気がします。
それをサポートして下さった病院のスタッフさんには本当に感謝しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 25000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
十三動物病院
(大阪府大阪市淀川区)
4.0
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
愛猫が腎不全になりました。近所の病院に通ってましたが、こちらの病院では漢方薬で本来持っている治癒力を高めて治療すると知り、受診しました。愛猫の症状や今の体調にあった漢方薬を調剤してもらい飲ませ方を丁寧に指導してもらいました。10日分処方してもらいました。これからは、療養食などに気を付けて愛猫が少しでも長く元気で生きてくれるように願いながら、腎不全は長期的な治療が必要なので注意深く見守っていきたいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
料金 | 14000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院ラスティー
(大阪府大阪市阿倍野区)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2016年10月
我が家のうさぎが急に食欲がなくなったのでお世話になりました。
うさぎを看てくれる病院は近所ではこちらの病院だけでした。
1週間ほど入院しましたが、とても献身的に看病してくれました。
必要の無い血液検査などは避けて、うさぎの負担を減らしくれたり、
面会のときはケージから出してくれて触れ合う事が出来ました。
先生が何名かいますが、どの先生もとても親身に対応してくださいました。
待ち時間を短縮する為に、14時〜16時までの間は予約できるそうです。
年中無休で19時まであいているので、毎日面会に行けたことがよかったです。
うさぎを看てくれる病院は近所ではこちらの病院だけでした。
1週間ほど入院しましたが、とても献身的に看病してくれました。
必要の無い血液検査などは避けて、うさぎの負担を減らしくれたり、
面会のときはケージから出してくれて触れ合う事が出来ました。
先生が何名かいますが、どの先生もとても親身に対応してくださいました。
待ち時間を短縮する為に、14時〜16時までの間は予約できるそうです。
年中無休で19時まであいているので、毎日面会に行けたことがよかったです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ライオンロップイヤー) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 7万円円 (備考: 1週間入院、血液検査、入院食込み) | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
和泉動物病院
(大阪府和泉市)
4.0
投稿時期: 2015年12月
何代にも渡ってお世話になっています。
新しくなってからはとてもキレイで広くなり、犬と猫の待合室と診察室が別々になっているので、犬が苦手な我が家の猫も安心して病院に行くことが出来ます。
獣医師さんもスタッフさんもたくさんいらっしゃいますが、皆さん私と愛猫の顔と名前を覚えていてくださっているので嬉しいです。
時間帯によって待ち時間が時々長くなることはありますが、長くなる時は受付の方があらかじめ声をかけてくださいますし、テレビもありますし雑誌も多く置いてくださっているので、そこまで気にはなりません。
子犬の教室や歯磨き教室、お年のわんちゃんの教室と、色々とお教室があるようで、写真が待合室に飾ってあって楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
新しくなってからはとてもキレイで広くなり、犬と猫の待合室と診察室が別々になっているので、犬が苦手な我が家の猫も安心して病院に行くことが出来ます。
獣医師さんもスタッフさんもたくさんいらっしゃいますが、皆さん私と愛猫の顔と名前を覚えていてくださっているので嬉しいです。
時間帯によって待ち時間が時々長くなることはありますが、長くなる時は受付の方があらかじめ声をかけてくださいますし、テレビもありますし雑誌も多く置いてくださっているので、そこまで気にはなりません。
子犬の教室や歯磨き教室、お年のわんちゃんの教室と、色々とお教室があるようで、写真が待合室に飾ってあって楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
何より雰囲気が明るく、スタッフの方々も物静かではありますが、みなさんそれぞれペット達を、愛情を持ったまなざしで見つめてくださいます。
先生もとても優しく明るく、こちらの拙い説明もうんうんと聞いてくださり、大事な家族であ...