口コミ: 全国のイヌのクッシング症候群 38件(6ページ目)
全国のイヌを診察するクッシング症候群に関する動物病院口コミ 38件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
植田山動物病院
(愛知県名古屋市天白区)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年12月
夏にうちの子が、歩けなくなって受診しました。
それまで比較的丈夫な方で、病気らしい病気をしたことがなかったので正直なところ、半ばあきらめていました。
老犬なので仕方がない。
これからはこの子をみとるまで、このままなのかもしれないと思っていました。
受診結果は今まで私の聞いたことががない病名だったのですが、お薬を処方していただいて様子を見ましょうと、、、
お薬を飲み始めても足の状態がすぐに改善した気がしませんでしたが、
それまで、ぼけてしまったのかと思っていた
頻尿や異常な食欲、変ないびきなど
歳だから仕方ないとあきらめていた症状が改善していき、
徐々にですが、秋には歩行困難の方も治っていきました。
ゆっくりお散歩をして、排便でしりもちをついてしまったり
体をプルプルゆすって転んでしまったりしていたときは、悲しかった
歳だからとあきらめないで、受診してよかったと思います。
今、速足で歩いていて、病気なんて思えない!と声をかけていただくこともあります。
先生の的確な見立てと、根気よくうちの子に向き合っていただいた様子に
感謝しています。
それまで比較的丈夫な方で、病気らしい病気をしたことがなかったので正直なところ、半ばあきらめていました。
老犬なので仕方がない。
これからはこの子をみとるまで、このままなのかもしれないと思っていました。
受診結果は今まで私の聞いたことががない病名だったのですが、お薬を処方していただいて様子を見ましょうと、、、
お薬を飲み始めても足の状態がすぐに改善した気がしませんでしたが、
それまで、ぼけてしまったのかと思っていた
頻尿や異常な食欲、変ないびきなど
歳だから仕方ないとあきらめていた症状が改善していき、
徐々にですが、秋には歩行困難の方も治っていきました。
ゆっくりお散歩をして、排便でしりもちをついてしまったり
体をプルプルゆすって転んでしまったりしていたときは、悲しかった
歳だからとあきらめないで、受診してよかったと思います。
今、速足で歩いていて、病気なんて思えない!と声をかけていただくこともあります。
先生の的確な見立てと、根気よくうちの子に向き合っていただいた様子に
感謝しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タージー・アニマル・ホスピタル
(兵庫県尼崎市)
5.0
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2015年05月
家では、2匹のコーギーを飼っていました
その2匹ともが病気である事が分かったのがタージーさんでした
それまでは、違う動物病院に定期的に行ってたのですが2匹の犬の病気を
見抜けなかったのにタージーさんでは2匹の病気を直ぐに見抜きました
そして2匹の治療が始まり先生たちもそも病気に対して分かりやすく説明してくれました
メスのコーギー(6歳)は、通院2年程で亡くなり その間先生も色々薬を変えたりして
自分達と懸命に向き合って治療を続けてくれました 本当に有難うございましたの言葉しか出てきません
今こうして文章を書いてて思い出しただけで涙が出てきます
2匹目のオス(12歳)も最後は、病気で亡くなったのですがその時も先生は、できる限りの事をして頂きました
先生も凄く親しみやすい方で私にとっては最高の先生だと思います。
その2匹ともが病気である事が分かったのがタージーさんでした
それまでは、違う動物病院に定期的に行ってたのですが2匹の犬の病気を
見抜けなかったのにタージーさんでは2匹の病気を直ぐに見抜きました
そして2匹の治療が始まり先生たちもそも病気に対して分かりやすく説明してくれました
メスのコーギー(6歳)は、通院2年程で亡くなり その間先生も色々薬を変えたりして
自分達と懸命に向き合って治療を続けてくれました 本当に有難うございましたの言葉しか出てきません
今こうして文章を書いてて思い出しただけで涙が出てきます
2匹目のオス(12歳)も最後は、病気で亡くなったのですがその時も先生は、できる限りの事をして頂きました
先生も凄く親しみやすい方で私にとっては最高の先生だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | - |
料金 | 50000~100000円 (備考: 一か月の薬代+診察 亡くなる少し前の金額です) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いうち動物病院
(滋賀県大津市)
5.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2014年04月
現在一緒に暮らしている2匹のチワワと実家のシーズがお世話になっています。
過去に飼っていた犬を昔2匹病気と事故で無くしているのですが、すべて丁寧に対応してくれ、末期のみとりもとても優しく、犬に対して愛情を注いでくださっているのがわかりました。
私が泣いていたからかもしれませんが、先生や看護師の方たちも涙ぐみながら犬を優しくなでてくださいました。
現在飼っているチワワも一匹がクッシング病という持病を患っていて、投薬や検査にとてもお金がかかります。お金がかかりすぎて治療を断念してしまう飼い主さんもいるのだとか。
しかしここは金銭面でも相談にのってくださり、飼い主もペットもとても安心だと思います。私の家も裕福なほうではないので、切り詰めて治療費をねん出していますが、説明も丁寧で料金も明朗なので安心しています。
過去に飼っていた犬を昔2匹病気と事故で無くしているのですが、すべて丁寧に対応してくれ、末期のみとりもとても優しく、犬に対して愛情を注いでくださっているのがわかりました。
私が泣いていたからかもしれませんが、先生や看護師の方たちも涙ぐみながら犬を優しくなでてくださいました。
現在飼っているチワワも一匹がクッシング病という持病を患っていて、投薬や検査にとてもお金がかかります。お金がかかりすぎて治療を断念してしまう飼い主さんもいるのだとか。
しかしここは金銭面でも相談にのってくださり、飼い主もペットもとても安心だと思います。私の家も裕福なほうではないので、切り詰めて治療費をねん出していますが、説明も丁寧で料金も明朗なので安心しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 検査代8000円、薬代2000円ほど) | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
野田動物病院 小机本院
(神奈川県横浜市港北区)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2014年03月
9歳になるMダックスフントが、急に大量に水を飲む量が3倍位になり、後ろ足がよろけるような歩きをしたため、何かおかしいのではと検査を受けに行きました。この病院を選び行こうと思った最大の理由は、犬仲間の勧めがあったことと、医療設備が充実しているとの評判もあり、きちんとした対応を望み、始めて行くことに決めました。
駐車場があり、大型犬を診察していただくのにも便利だと思いました。
まずは入り口で2羽の雄武が出迎えてくれます。予約したものですと受付けを済ませ、待合室で10分程待ち、名前が呼ばれ、いよいよ診察がはじまります。待合室の境にあるガラスの扉を開き診察室へ行き、問診及び体重測定などの個体検査を始め、後ろ足のレントゲンを撮り、血液検査を行いました。
問診と検査の時間は約15分程で終了し、大凡の検査結果を待合室で待ち、更に先生より説明を受け、詳しい結果報告を含めた次の診察日を決め、病院を後にしました。
始めて行った病院ですが、スタッフの数も多く、大きな手術にも対応出来る充実した設備もあり、又、判りやすい説明をして下さった先生方の対応もよく、安心して子供のような犬を任せられると思いました。又、待合室には沢山の病気に関する資料があり、待っている間に拝見し、より長く健やかな子供達(犬)との時間を大切にしようと認識も新たにすることが出来ました。
駐車場があり、大型犬を診察していただくのにも便利だと思いました。
まずは入り口で2羽の雄武が出迎えてくれます。予約したものですと受付けを済ませ、待合室で10分程待ち、名前が呼ばれ、いよいよ診察がはじまります。待合室の境にあるガラスの扉を開き診察室へ行き、問診及び体重測定などの個体検査を始め、後ろ足のレントゲンを撮り、血液検査を行いました。
問診と検査の時間は約15分程で終了し、大凡の検査結果を待合室で待ち、更に先生より説明を受け、詳しい結果報告を含めた次の診察日を決め、病院を後にしました。
始めて行った病院ですが、スタッフの数も多く、大きな手術にも対応出来る充実した設備もあり、又、判りやすい説明をして下さった先生方の対応もよく、安心して子供のような犬を任せられると思いました。又、待合室には沢山の病気に関する資料があり、待っている間に拝見し、より長く健やかな子供達(犬)との時間を大切にしようと認識も新たにすることが出来ました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 (備考: 薬代金込み) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
20人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
松波動物病院メディカルセンター
(愛知県名古屋市瑞穂区)
5.0
来院時期: 2011年02月
投稿時期: 2013年11月
病名が分かるまで、また分かってからも、本当にきめ細やかに治療の計画を立てていただきました。
日曜もやっているので、曜日を気にせず診察に連れて行けたのもありがたかったです。
仕事をしていたので、たび重なる検査でも、朝連れて行き検査に預け、仕事が終わってから引き取りに行けたのも助かりました。
人みしりの激しいワンコでしたが、病院に行くのは楽しいらしく、嫌がったことは一度もありませんでした。
若いスタッフさんが多いですが、皆さんとても明るく勉強熱心ですので、安心して任せられました。
トリミングルームやペットホテルもあり、特にペットホテルについては病院併設ということもあり、安心して預けることができます。
日曜もやっているので、曜日を気にせず診察に連れて行けたのもありがたかったです。
仕事をしていたので、たび重なる検査でも、朝連れて行き検査に預け、仕事が終わってから引き取りに行けたのも助かりました。
人みしりの激しいワンコでしたが、病院に行くのは楽しいらしく、嫌がったことは一度もありませんでした。
若いスタッフさんが多いですが、皆さんとても明るく勉強熱心ですので、安心して任せられました。
トリミングルームやペットホテルもあり、特にペットホテルについては病院併設ということもあり、安心して預けることができます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
それまで比較的丈夫な方で、病気らしい病気をしたことがなかったので正直なところ、半ばあきらめていました。
老犬なので仕方がない。
これからはこの子をみとるまで、このままなのかもしれないと思っていました。
受診結果は今まで私の聞いたことががな...