口コミ: 全国のイヌの膿皮症 68件(10ページ目)
全国のイヌを診察する膿皮症に関する動物病院口コミ 68件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
膿皮症 (のうひしょう)
カテゴリ: 皮膚系疾患
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とくさき動物病院
(大阪府大阪市東淀川区)
4.5
来院時期: 2022年
投稿時期: 2015年07月
いつも愛犬がお世話になっております。
だいぶ前に飼い主(私)の不注意で車と接触事故に遭った時、電話をしたらすぐに連れてきてと、他にも患者いらした中で優先的に診て頂きました。
それから数年、15歳になりましたが今も穏やかに過ごせています。
色々お話をして、手術で使う糸はとても動物に優しいものだということや服用する薬は看護師さんやドクターで口にして、苦さなどの飲みやすさや飲みにくさなどを体験しアドバイスしてくださること等、とても動物のことを考えてくれてるのが伝わります。
これからもお世話になります!
だいぶ前に飼い主(私)の不注意で車と接触事故に遭った時、電話をしたらすぐに連れてきてと、他にも患者いらした中で優先的に診て頂きました。
それから数年、15歳になりましたが今も穏やかに過ごせています。
色々お話をして、手術で使う糸はとても動物に優しいものだということや服用する薬は看護師さんやドクターで口にして、苦さなどの飲みやすさや飲みにくさなどを体験しアドバイスしてくださること等、とても動物のことを考えてくれてるのが伝わります。
これからもお世話になります!
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | - |
料金 | 1600円 (備考: 再診料600円、薬1000円) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中山動物病院
(神奈川県茅ヶ崎市)
4.5
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年04月
愛犬のMダックスフントに10円ハゲのようなものがぽつぽつ出来たので病院へ行きました。
色々ヒアリングをしてもらい、薬をもらって様子を見ました。
やや治りが悪かったこともあり、薬を変えたりカラーをつけて舐めないようにしたりと試行錯誤しながらの治療でした。
その度に先生は丁寧に説明してくれ、こちらの質問にもしっかり答えてくれました。
原因究明にも対応してくれますが、愛犬に負担がかからないように、あまり不必要に採血やアレルギー検査などの治療することはなく、適切な治療だったように思います。
先生が一人一人丁寧に説明してくれることもあり、待ち時間は少しかかります。
先生自身も診察の傍ら出張などされて勉強されているようで信頼のおける先生だと思います。
色々ヒアリングをしてもらい、薬をもらって様子を見ました。
やや治りが悪かったこともあり、薬を変えたりカラーをつけて舐めないようにしたりと試行錯誤しながらの治療でした。
その度に先生は丁寧に説明してくれ、こちらの質問にもしっかり答えてくれました。
原因究明にも対応してくれますが、愛犬に負担がかからないように、あまり不必要に採血やアレルギー検査などの治療することはなく、適切な治療だったように思います。
先生が一人一人丁寧に説明してくれることもあり、待ち時間は少しかかります。
先生自身も診察の傍ら出張などされて勉強されているようで信頼のおける先生だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ながいき動物病院
(東京都世田谷区)
4.5
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2013年12月
10月中旬ころから、皮膚にポツポツと赤いできもののようなものができ始め、診察してもらいました。
診断の結果、膿皮症ということでした。原因は断定できませんでしたが、環境の変化などからくるストレス等が原因ではないかと言われました。
発症する1週間程前から妻が旅行で不在にしており、エサやりや散歩などすべて私がしていたのですが、普段はエサや保育園の送迎に関しては妻がやっていました。その妻の不在も原因ではないかということでした。
治療としては、毎日アルコールの払拭剤で細目に患部を拭き取り、かさぶたは極力取り除くようにと指示を受け、1週間~2週間程経過して徐々に治まってきました。2ヶ月近くたった今は、殆ど無くなりました。
院長をはじめ、獣医さんは詳しく説明してくれるので、とてもわかりやすく親切です。受付の方の対応は至って普通です。
すごく人気がある獣医さんなので、予約は必須ではないでしょうか。
数年前に引っ越しをするまでお世話になっており、昨年また近所に引っ越してきてお世話になっています。安心して診て頂ける獣医さんです。
診断の結果、膿皮症ということでした。原因は断定できませんでしたが、環境の変化などからくるストレス等が原因ではないかと言われました。
発症する1週間程前から妻が旅行で不在にしており、エサやりや散歩などすべて私がしていたのですが、普段はエサや保育園の送迎に関しては妻がやっていました。その妻の不在も原因ではないかということでした。
治療としては、毎日アルコールの払拭剤で細目に患部を拭き取り、かさぶたは極力取り除くようにと指示を受け、1週間~2週間程経過して徐々に治まってきました。2ヶ月近くたった今は、殆ど無くなりました。
院長をはじめ、獣医さんは詳しく説明してくれるので、とてもわかりやすく親切です。受付の方の対応は至って普通です。
すごく人気がある獣医さんなので、予約は必須ではないでしょうか。
数年前に引っ越しをするまでお世話になっており、昨年また近所に引っ越してきてお世話になっています。安心して診て頂ける獣医さんです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | - |
料金 | 2400円 (備考: 診察料・薬代込) | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぱんだ動物病院
(大阪府東大阪市)
4.5
来院時期: 2010年05月
投稿時期: 2012年11月
皮膚疾患に強い動物病院で関西ではとても有名です。病院はあまりきれいな感じではありませんが、患蓄さんの数はとても多く、病院の外にまであふれるほど来院しています。そのため待ち時間がと~~~~っても長いです。お薬などの調合にも時間がかかるようで、朝一で行って診察はすぐにしてもらえたとしても、お薬を受け取り、帰宅するまではびっくりするぐらい時間がかかります。
診察のレベルはとても高いと思います。ここの病院に通ってすぐに皮膚の状態は改善しました。
診察時の説明もとても丁寧で、いろいろな症例を示して教えていただけました。手術等も対応していただけるようです。
ただ、外で順番を待っている場合は、周辺住民の方にご注意ください。無駄吠えするペットの場合は、近所に住む住民に怒鳴られます。
診察のレベルはとても高いと思います。ここの病院に通ってすぐに皮膚の状態は改善しました。
診察時の説明もとても丁寧で、いろいろな症例を示して教えていただけました。手術等も対応していただけるようです。
ただ、外で順番を待っている場合は、周辺住民の方にご注意ください。無駄吠えするペットの場合は、近所に住む住民に怒鳴られます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 8000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かみのげ動物病院
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2018年12月
動物のことが大好きな先生、ペットは勿論地域の学校の動物達のことも親身になって相談してくれます。
幼犬から老犬までとても優しく接し病気によって鍼灸を処方しストレスがありません。先生は長野地震や東日本大震災の保護犬をサポートしていました。
我が家では先代犬からはじめ3頭がお世話になってます。なかでも先代犬は保護犬で何歳かも判らず先生に推定年齢を定めてもらいました。
重い病気の時も私達に分かり易く病状を説明してくれストレス無い治療をしてくださったお陰で19才まで私達の傍にいてくれました。
いつも優しく接して下さり時にはおやつもありでワンコ達は病院をいやがることなく喜んで行きます。
幼犬から老犬までとても優しく接し病気によって鍼灸を処方しストレスがありません。先生は長野地震や東日本大震災の保護犬をサポートしていました。
我が家では先代犬からはじめ3頭がお世話になってます。なかでも先代犬は保護犬で何歳かも判らず先生に推定年齢を定めてもらいました。
重い病気の時も私達に分かり易く病状を説明してくれストレス無い治療をしてくださったお陰で19才まで私達の傍にいてくれました。
いつも優しく接して下さり時にはおやつもありでワンコ達は病院をいやがることなく喜んで行きます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | - |
料金 | 2700円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
だいぶ前に飼い主(私)の不注意で車と接触事故に遭った時、電話をしたらすぐに連れてきてと、他にも患者いらした中で優先的に診て頂きました。
それから数年、15歳になりましたが今も穏やかに過ごせています。
色々お話をして、手術で使う糸はとても動物に優しいもの...