口コミ: 全国のネコのウイルス感染症 4件
全国のネコを診察するウイルス感染症に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (10508件)
| 口コミ検索 ]
ウイルス感染症 (ういるすかんせんしょう)
カテゴリ: 感染症系疾患
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しろくま動物病院
(鹿児島県鹿児島市)
5.0
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年03月
はじめて診察して頂いた時は、怪我で目の上から、化膿した膿が出ててびっくりして、飛び込みで行ったのに、優しく丁寧に説明して下さって、治療して下さいました。
今回も、鼻水とくしゃみで、診察して頂いたのですが、病名の説明も丁寧にして頂いて、安心しました。
診察室で、怖くて暴れて、いつもご迷惑をかけるのですが、優しく、大丈夫ですよ。
と言って下さいます
本当に、良い先生、病院に恵まれて、良かったです。
相談にも、のってくださって、ありがたいです。
感謝しています。
これからの、私たちが、安心して生活出来ます。
今回も、鼻水とくしゃみで、診察して頂いたのですが、病名の説明も丁寧にして頂いて、安心しました。
診察室で、怖くて暴れて、いつもご迷惑をかけるのですが、優しく、大丈夫ですよ。
と言って下さいます
本当に、良い先生、病院に恵まれて、良かったです。
相談にも、のってくださって、ありがたいです。
感謝しています。
これからの、私たちが、安心して生活出来ます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
淀動物病院
(京都府京都市伏見区)
5.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年01月
9歳前後の猫を診ていただきました
最初は感染症で、レントゲン検査や血液検査など、適切に診察して頂き、この症状が改善してからは細胞診で、肥満細胞腫が頭部にあるということで、ステロイドの投薬を受けましたが症状は改善しなかったので、手術の説明を受けました
頭部にあるので、手術で全てを取りきることは出来ないと言われました。
このとき麻酔のリスクについての説明も受けました
最終的に手術をするかしないかの判断は飼い主の判断で完治不能なのが判っているため、私は手術はしないことと致しました。
院長先生が変わられましたが、他のどの先生も、看護師さんも動物に対する愛情が感じられ、親身になって診察してくれる病院だと思います。
最初は感染症で、レントゲン検査や血液検査など、適切に診察して頂き、この症状が改善してからは細胞診で、肥満細胞腫が頭部にあるということで、ステロイドの投薬を受けましたが症状は改善しなかったので、手術の説明を受けました
頭部にあるので、手術で全てを取りきることは出来ないと言われました。
このとき麻酔のリスクについての説明も受けました
最終的に手術をするかしないかの判断は飼い主の判断で完治不能なのが判っているため、私は手術はしないことと致しました。
院長先生が変わられましたが、他のどの先生も、看護師さんも動物に対する愛情が感じられ、親身になって診察してくれる病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 総額3万円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
天神川どうぶつ病院
(京都府京都市右京区)
4.5
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2012年09月
二匹目の猫を迎え、先住猫の様子がおかしいな?と思って
こちらの病院を受診しました。
食欲が少し落ちていたぐらいで、目に見えてわかる症状は出ていませんでしたが
先生はわたしの話を丁寧に聞いてくださり、
熱が出ていることと、新しく来た猫からの感染症と診断され
・どうすれば症状が改善されるのか
・費用はいくら位かかるのか
と、こちらが気になる事をわかりやすくお話しくださいました。
幸い、日に日に元気になりましたし、
何より、先生の説明と処置していただいていたのが
とても安心感があって、落ち着いて猫の様子を見ていられました。
あと、翌日が休診日でしたので
もしも何か異変が起きたらの対処も丁寧に教えていただきました。
開院されて間もない事もあり、比較的混んでいないのも
猫へのストレスがかからない所も嬉しいです。
近所に良い病院が見つかって本当に良かったと思っています。
こちらの病院を受診しました。
食欲が少し落ちていたぐらいで、目に見えてわかる症状は出ていませんでしたが
先生はわたしの話を丁寧に聞いてくださり、
熱が出ていることと、新しく来た猫からの感染症と診断され
・どうすれば症状が改善されるのか
・費用はいくら位かかるのか
と、こちらが気になる事をわかりやすくお話しくださいました。
幸い、日に日に元気になりましたし、
何より、先生の説明と処置していただいていたのが
とても安心感があって、落ち着いて猫の様子を見ていられました。
あと、翌日が休診日でしたので
もしも何か異変が起きたらの対処も丁寧に教えていただきました。
開院されて間もない事もあり、比較的混んでいないのも
猫へのストレスがかからない所も嬉しいです。
近所に良い病院が見つかって本当に良かったと思っています。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アビシニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 14000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
4人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡山南動物病院
(岡山県岡山市南区)
4.0
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2013年10月
ネコをたくさん飼っており、我が家のネコは代々こちらでお世話になっています。いつ訪ねても人気で患者さんが多いです。丁寧に診てもらえるので、安心して診察を受けることが出来、この人気にもうなづけます。薬の説明もしっかりして下さるので、帰宅して、ネコが薬を嫌がっても、必要・不要、考えながら与えることができました。
また、予防注射や健康診断もされているので、かかりつけとして頼りになる病院です。以前、先代のネコが重い病気を患ったときは、ネコを宿泊させて診てもらえました。
強いて難点を挙げるなら、人気なだけあって待ち時間が長いです。時間帯によっては、予約していても結構待ちます。駐車場もありますが、混んでいる日は停められなかったりもします。
また、予防注射や健康診断もされているので、かかりつけとして頼りになる病院です。以前、先代のネコが重い病気を患ったときは、ネコを宿泊させて診てもらえました。
強いて難点を挙げるなら、人気なだけあって待ち時間が長いです。時間帯によっては、予約していても結構待ちます。駐車場もありますが、混んでいる日は停められなかったりもします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
今回も、鼻水とくしゃみで、診察して頂いたのですが、病名の説明も丁寧にして頂いて、安心しました。
診察室で、怖くて暴れて、いつもご迷...