診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜・祝日
この動物病院の口コミ(10件)
安心です
ハムスターが、ゴキブリホイホイにひっかかってしまった時に診察してもらいました。皆さんの高評価に背中を押されセカンドオピニオンでした。
うちの猫もネズミ捕りに引っかかってね…とお話ししてくださり、大丈夫の言葉に思わず涙。
二度目は昨日、マイボーム腺の詰まり。近所では見た目の問題だけと言われましたが気になり診察してもらうと、すぐに膿を出す処置、目薬を処方してもらいました。
いつも安心感をいただいて帰ります。
本当にありがたいです。
病院にいる動物たちもみな安心し切っているように感じます。
かもめのもめちゃんが可愛い❤️
本当に信頼出来る病院です🎵
横須賀から、高速を使って40分かけても、診てもらいたい先生です。
愛猫さくらは、二ヶ月のとき
竹串が口の中に刺さり、脳まで達する、大怪我をしました。
直ぐに横須賀の近くの病院に連れて行きましたが、止血して様子見で連れて帰ると
一時間もしないうちに、頭が半分腫れ上がり、眼球が飛び出てきて、
慌てて再度受診したところ、
助からない、助かっても後遺症が残ると言われました。
むくの先生にも連絡して相談していました。
「脳炎を起こさないために、ビタミンCの多量投与が必要です。横須賀の先生にビタミンCを投与するか聞いてみてください」とアドバイスをもらい、聞きましたが
「ビタミンは無意味でしょう」という返事に
連れて帰りますと、すぐにむくに向かいました。
先生達は、準備して待っていてくださっていました。
さくらは二週間入院して
元気になり、もう17才です。
むくの先生にお願いしなかったら
さくらは二ヶ月で、虹の橋を渡っていたかもしれません。
本当にむくの先生には、感謝しかありません。
待合室と診察室が一緒の、
ワンフロアーですが、
血液検査もその日に結果が出て、
結果を丁寧に説明をしてくださいます。
愛猫三匹ともに、子猫から保護して
健康診断もしてもらいました。
それぞれの性格も把握してかださっています。
関わりかたのアドバイスも下さいます。
その子達も、17、15、10才になりました。
小動物から、小鳥、羽を痛めた野生のカモメや、カラスまでも保護して治療されています。
動物を本当に愛している名医です。
駐車場は、1台です。
車のときは、
行く前に、混み具合を聞いた方がよいかもしれません。
警察署より少し先に、コンビニがあるので、主人と行くときは
そこで待機してもらっています。
☆5では足りない
初めて鳥をお迎えしてショップの方に聞いた際、最寄ではなく少し離れたむく動物病院が信頼できると教えていただきました。
先生方はとても優しく、鳥、亀、犬猫、エキゾチック…分け隔てなく愛情を持って接していて、診察中も常に優しく声を掛けていらっしゃるのがとても印象的です。
飼い主の気持ちはもちろんですが、何よりも動物優先で物事を考えて指導してくださり、心から信頼の一言です。
おかげさまでうちの子たちも皆元気です。
神経質かな?考えすぎかな?と思うような質問でも丁寧に答えてくださいます。
料金もかなり良心的で、薬を処方していただいても安くてびっくりします。
この口コミが書きたくて登録しました。日本一の先生と言われているのも納得です。
本当に感謝しかありません。
セキセイインコでお世話になってます
お正月の三が日というお休みのさなか、某大船駅西口のインコを診てくださる病院にお電話したところ、症状的にうちでは無理だからとこちらを紹介していただきました。
お電話したところ快く診てくださいました。産卵後元気がなくなってしまったうちの子を本当に触診だけで少し元気を取り戻し、調合していただいたお薬ですぐに元気になりました。
その後も食べ過ぎてそのうに餌がたまってしまった際もお世話になりました。
うちのインコに対する接し方も大変優しく、前の方も書いていましたが、神様のような先生です!(ちなみに余談ですが、先生も助手の方もお美しいです)
駐車場が近くにないのが残念ですが、本当に信頼できる病院です。
料金も大変良心的でした。
神様に思えてしまうくらい素晴らしい先生方です。
「日本一の先生で、よその獣医さんには行かれない」
と言うお友達の紹介で、通うようになりました。
ご夫婦で獣医さんをされています。動物への愛情いっぱいに診察をしてくださいます。
他の病院で、亡くなるかもしれないし、治るまでに半年間はかかると言われていたのですが、むく先生にお願いしたところ、1ヶ月で完治しました。
そんなに早くに治ると全く思っていなかったので、感謝どころではありません。
注射も薬もその子に合ったのを調合してくださいます。
うちの子たちは、むく先生がいてくださる限り、安心です。
さらに、飼い主の気持ちまでも穏やかにしてくださいます。
素晴らしい技術をお持ちの、お医者様です。
さらに、お安いです。
本当に日本一の先生方です。
エキゾチックには有り難い
ハムスターの元気が無くなり、最初に行った病院では「ガンかもしれない」と言われました。
その夜ハムスターから異臭を感じ見てみると、腹部の一部が裂け内臓が見えそうな状態でパニックに。
エキゾチックを診てもらえる病院を探し、むくさんに急いで連れて行ったところ、「大丈夫です、抗生剤出しておきますね。ガンではありません!」と断言していただき、本当に安心しました。
お陰様で皮膚も再生し、元気いっぱいです!
エキゾチックを診てもらえる病院は意外と少ないので、本当に有り難かったです!
これ程信頼出来る病院はありません
正直言って、最初訪ねたとき少し心配になりました、病院は決して広くありませんし動物の匂いがかなりしました、あれから15年になるでしょうか、主治医になって頂いた子は7匹目最も信頼できる病院は他にありません、先生はお二人とも飼い主の話を親身に聞いて下さり一番良い方法をご提案くださいます 余り寿命が長くないし、病気が多い動物ですが何時でも話を良く聞いてくださいます、薬は必要な分しか処方されません、何時でも細かく数値を計算し決して大雑把な処方はしません、料金も良心的です。むくの先生にどれだけ救われたことでしょう、まだまだお若いですが何時までも信頼できる町の動物のお医者さんとして沢山の人や動物を支えてください。
名医
もともと傷が化膿しただけの怪我を他の病院で(小動物はあまり扱っていなかったのが原因なのかもしれませんが)止血をしたため足が壊死しかかってしまっていました。その病院に見切りをつけ、購入したペットショップに紹介してもらい、こちらの病院にかかりました。
すると、「切断するしかないかも」といわれていた紫色の足が、みるみる治ってきました。(若干指は無くなってしまいましたが)これにはびっくり。獣医さんはどこも一緒ではないと思い知りました。
治療はご主人と奥様が二人がかりで診てくださいます。どうぶつが痛そうな場面では「ごめんねごめんね」とやり方を変えてくださったり、本当に動物を愛していらっしゃる事がわかります。
院内をのそのそ歩いている中国原産のめずらしい犬種のわんちゃんも愛嬌があります。
エキゾチック動物のお医者さん
飼っていたジャンガリアン・ハムスターの様子がおかしいので近所の犬猫病院へ行ったところ、
エキゾチック動物を診ている獣医さんということでこちらを紹介されました。
検査の結果、ペットショップにいるときから血中の寄生虫に感染していたとわかり、
手遅れだったこともあって助かりませんでしたが、
小動物は難しいのに、よく真心こめて診て下さったと感謝しています。
小さな病院内にはスローロリスや珍しい動物がたくさんいて、面白かったです。
もちろん普通の犬や猫の患畜もいました。
また、支払いがカードでできるのは、正直たすかりました。
駐車場がないのが不便だったので、☆ひとつ減らしましたが、いいお医者さんだったと思います。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 寄生虫
- 病名
- 血中寄生虫
- ペット保険
- -
- 料金
- 4200円 (備考: クレジット可)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- 虫下し
- 栄養剤
- 来院時期
- 2010年04月
基本情報
- 動物病院名
- むく動物病院
- 動物病院名(かな)
- むくどうぶつびょういん
- 住所
- 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-9-25 (地図)
- 電話
-
0467-47-1604
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
※鳥類は担当獣医師が不在の場合がありますので、一度ご連絡下さい。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
インコ 産卵過多について
つがいのインコ メスの産卵過多と生まれて来た雛の親の攻撃による怪我で来院しました。女性の獣医先生により無理に注射など薦めずペットの飼い方における飼い主の考え方や状況を配慮してアドバイス頂きました。丁寧にお話下さったので納得し、これから飼育環境を鳥達の健康と健全を第一に整えたいと思います。攻撃されてい...
つがいのインコ メスの産卵過多と生まれて来た雛の親の攻撃による怪我で来院しました。女性の獣医先生により無理に注射など薦めずペットの飼い方における飼い主の考え方や状況を配慮してアドバイス頂きました。丁寧にお話下さったので納得し、これから飼育環境を鳥達の健康と健全を第一に整えたいと思います。攻撃されている雛の気持ちなど説明して下さり、人間本意でないインコの気持ちを先生の方から説明して下さったので理解出来ました。