年々進化する腫瘍治療。1頭1頭に合った治療法を提案し、完治・症状の緩和を目指しています。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※初診の方は、問診や病歴の確認などに時間がかかりますので、 午前は11:00、午後は18:00までにご来院下さい。 休診:木曜午後、日曜日
この動物病院の口コミ(17件)
アットホームな病院です
クチコミを見て2019年6月から、シニアワンコ4匹お世話になっています。最初はドキドキしながら行ったのですが、笑顔が素敵なスタッフさん、丁寧に診察してくださる先生で緊張感は一気に吹き飛びました。今まで行っていた事務的な病院とは違い、診察室で治療しているときに一緒にずっと立ち会えることができ安心できます。手術のときも、丁寧な説明で安心してお願いすることができました。2019年11月に17歳7ヶ月、2020年9月に16歳になる2日前に2匹は旅立ってしまいましたが、長生きできたのも、病院のおかげだと思っています。事務的ではない、心のある先生やスタッフさん、可愛い元気なお子さん2人からも元気をもらえます。アットホームで素敵な病院に出会えてよかったです。
優しい!
愛犬ははちくり大好き!前を通るだけで中に入ると動かなくなります。
もちろんちゃんとみてもらえて安心です!
話もきっちり聞いてくれます!
誤飲した時も優しくみていただきました。毎年の健康診断もばっちりみていただけます。愛犬からしたらおやつが欲しい方が勝って痛みはすぐ忘れてるみたいです。看護師さんも優しい。
強いて言うならクレートで行くとバックで駐車すると後ろのドアがあかない、、、くらいでしょうか、、
定期診察
半年前飼い猫「10才」突然両目が見えなくなり受診しました。
血液検査をしてもらい腎臓の数値が悪く腎臓からくる高血圧(200を超え)で網膜剥離の診断。
毎週、通院する度に親身になって診察、検査をしてもらいました。1か月半ぐらい経ってから諦めかけていた目が左目だけですが回復、今は体調も良く月に一度の診察になっています。いつも的確なアドバイスと分かりやすく身体の状態を説明してもらい助かっています。ありがとうございます。
信頼出来る病院です
モルモットでかかりつけ医にさせて頂いてます。
健康診断(爪切り含め)や、お腹の調子を崩してかかることが多いです。
勉強熱心な先生で、手を尽くして治療してくださり、方針なども相談に乗ってくださるので飼い主の不安も軽減されます。
看護師の方も優しく接してくださいます。
院内も清潔で明るく、居心地がいいです。
キャバリアのラブちゃんとかめきちさんに会えるのも楽しく、待ち時間もあっという間に感じますよ。
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね!
キャバリアちゃんが看板犬の病院
心臓疾患が多いキャバリアなので、キャバリアのラブくんが看板犬で待合のソファを温めていてくれる、こちらの病院を選びました
なのでキャバリア特有の疾患のことなども安心して相談できます。
お薬の説明が丁寧で、治療の進め方も顕微鏡で見た画像や
エコーでの画像などをもとに説明していただけ、
今の状態でどんな治療を選べばよいか親身に考えてアドバイス
してくださり、納得して選択できます。
先住犬を癌で亡くしているので、腫瘍認定医というのも心強いです。
信頼出来る先生
いつもしっかり時間をかけて見て下さる先生です。質問にも嫌がらずしっかり丁寧に答えて下さいます。
今回は大変な病気になってしまい不安だらけですがお任せして行きたいと思います。
今回は悪性リンパ腫と言う多きな病気になってしまいましたが
先生が腫瘍のスペシャリストで本当によかったです。
抗がん剤治療が始まりましたが
抗がん剤についても詳しく教えて下さり少し不安が解消されました。
またこれからもどんどんわからない事があれば質問して元気になれる様に頑張って行きます。
とても信頼出来る先生に出合えて良かったです。
親身で丁寧に診察、説明して頂けます。
最初はこちらの病院では皮膚疾患をみて頂けるとネットで見てセカンドオピニオンを聞けたらと思って連れて行きました。
以前通っていた病院では私達夫婦に子供が産まれて赤ちゃんへの嫉妬やストレスからの症状です。散歩の回数を増やしもっと構ってあげて下さい。と言われて散歩の回数も時間も増やしたり努力はしてましたが症状は酷くなる一方でした。
アレルギーで皮膚もただれジュクジュクしており毛は抜け落ちとても可哀想な状態になってからようやくこちらの病院に連れて来ました。
先生は一目見るなり、ウチのワンコの気持ちを考えて可哀想にと言って下さり、痒みが酷いねっと言って色々な検査をして下さいました。
そして素人の私にも分かりやすい様に丁寧に検査の結果、病気の内容、今後の治療の方向性、薬の効能や副作用などなどしっかりと説明して頂けました。
経過も行く度に写真撮影をして記録を残して頂いていたり、薬用シャンプーや専用フードなどもこちらの都合で急かしているにもかかわらず嫌な顔一つせず迅速に手配して頂いたりととても助かりました。
お陰様でこちらの病院に通いだしてからみるみる症状が良くなっていき、常に掻きむしっててマトモに寝れなかったのが、ゆっくり寝ている姿を見れる様になり、ハゲハゲになっていた毛も生えてきて、ワンコの表情も明るく穏やかな従来の姿に戻りました。
本当に感謝しております。
主にお世話になっていたのは上のワンコでしたが、これからもこちらの病院で下のワンコもワクチンや何かお世話になる様な事があればお願いしていきたいと思います。
安心して相談できる病院
初めて健診に行った日、ワンコが体調崩していて時間外にも関わらず留守電入れると電話を下さったりととても親身な先生なので、助かります。ワンコも病院のスタッフさんが大好きなんです。病院の雰囲気もほんわかしてて、ノンビリ待っていられます。どんな事でも真摯に対応してじっくり話しを聞いてくださるのでついついたくさん喋ってしまうのですが、嫌な顔一つしないで聞いてくださるので有難いです。良い先生に巡り会えたと感謝してます。
ハリネズミ
ハリネズミの診療を断る動物病院もありましたが、ここは気持ちよく診察していただけました。
ハリネズミは針を立てたり、丸まったりして、診察ができないことがほとんどでしたが、軍手や革手袋をはめながら、優しく左前脚の腫れを見ていただきました。
薬を飲んでみて、腫れが引かなかったときの相談にものっていただきました。ありがとうございます😊
獣医の先生も、動物看護師のお二人とも、穏やかな感じで接していただき、安心出来ました。
いつもお世話になってます
慢性の腎臓疾患で定期的に通院しています。
健康なときから健診で通っていました。
採血も素早くしていただき、検査の結果も時間をかけて分かりやすく説明していただきとても助かります。クリニックの雰囲気も家庭的で近くを散歩していても明るく挨拶していただけます。看護師さんもたくさん話しかけくれます。
今の犬が初めての犬でペットクリニックもはじめてでしたが、想像していたものと違い、嫌な臭いや汚れもなく、暗い印象は全くありません。
これからも通いたいと思います。
あと、クリニックで売ってるおから煎餅は大好物のおやつです。
頼りになる先生!
先生との出会いは、3年前夜間動物病院でした、その時に大変お世話になりました。一生懸命の診察に、家族の心のケアまでも親身になってくれて、とても嬉しかったし感謝しています。先生が開業されるとお聞きしていたので、絶対にこの先生に診察してもらいたいと、決めていました。今では、予防接種に 健康診断に 避妊手術!毎日のケアの相談など、色々と凄く頼りになる先生です。スタッフの方々も、親切で色々なアドバイスをしてくれます。待合室で待ってると看板犬のラブ君が、ちゃんと 人やワンコ達の様子を観ながら、挨拶に来てくれて可愛いですよ。
アットホームな病院
私はトイプードルを2匹飼っています。
ここの動物病院は夫婦で診療を行ってます。ドクターはとても優しく笑顔がステキな先生です。現在2歳のトイプードルと4ヶ月のトイプードルを飼っていますが2歳のトイプードルは分離不安症があり内科や外科の病気だけでなく心の病気にたいしても不安になったり心配があって相談することがありますが親身になり一緒になって考えてくれます。
動物看護士である奥さんも明るくとても優しいです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 心の病気
- 症状
- -
- 病名
- 分離不安症
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円 (備考: 薬代含む)
- 来院理由
- TV・新聞・雑誌で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年12月
心強いサポート
初めてお世話になったのは、かかりつけの動物病院がお休みだったのがきっかけでした。
「そういえば近所にはちみつ🍯という名の動物病院があるなぁ…なんではちみつなんだろう…大丈夫かな…どうしよう…」
実際愛犬の容態がかなり悪かった為、迷う暇なく訪問しました。
診察の結果大変危険な状態であったことがわかり大ショックでしたが、その時は一命をとりとめることができました。
それから始まったのは、容態が大きく変化しながら徐々に弱っていく愛犬との最期の日々でした。
その間、はちみつ先生には一回一回納得する治療・診察・説明をして頂けました。
病院・先生におまかせではなく、飼い主も一緒に治療に参加しているような感覚でした。
大切な家族の最期を、はちみつさんとチームを組めて本当に幸せでした。
現在も新しく迎えた老犬との暮らしをはちみつ先生にサポートしていただいてます。
質問に対して丁寧にわかりやすく答えていただけるので本当に助かります。
ラブちゃん(キャバリア)とかめきち(亀)も迎えてくれます✌️
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- -
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 吐く
- 病名
- 急性膵炎、胆嚢粘液囊腫
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年12月
信頼のおけるクリニックです
開院以来、お世話になっています。
12年前に、交通事故で下半身麻痺のうちの猫が、毎週摘便処置で
お世話になっています。
飼い主でもつらい臭い、嫌なことですが、嫌な顔もせず、いつも笑顔で
処置してもらい、ありがたいです。
調子が悪くなると、色々な方法を考えてくださり、足は不自由ですが
元気に毎日を送ることが出来ています。
完治することはなかなか難しい病気ですが、一日も長生きしてくれるように
先生に相談にのっていただきながら、お世話になりたいと思っております。
親身になって診てくれる先生
通っていた病院に不信感を感じ、ほかの先生の見解も聞きたくててこちらに伺ってみました。
こちらの気になっていた症状以外もしっかり診てくださり、たくさんのことが発見できました。
お話もたくさん聞いてもらえるし、こちらが分かるようにしっかりと説明してくださるし、本当に良い先生です。
以前の病院とは全く違う診断でしたし、先生やスタッフさんも気さくでとても良い病院でしたので、これからはこちらの病院でお世話になります。
基本情報
- 動物病院名
- はちみつペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- はちみつぺっとくりにっく
- 住所
- 〒500-8368 岐阜県岐阜市宇佐 1-2-3 (地図)
- 電話
-
058-337-0813
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※初診の方は、問診や病歴の確認などに時間がかかりますので、 午前は11:00、午後は18:00までにご来院下さい。 休診:木曜午後、日曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
ハリネズミを診てもらいました!
なかなか診てもらう事が難しい「ハリネズミ」を診てもらえました!
エキゾチックアニマルを診る所でも、「ハリネズミは・・・」となることも少なくはありませんでした。
自宅から近くわけではありませんが、診てもらえる事が嬉しく、救われました。
診断としては、年齢的な部分もあり、体の機能が衰えてい...
なかなか診てもらう事が難しい「ハリネズミ」を診てもらえました!
エキゾチックアニマルを診る所でも、「ハリネズミは・・・」となることも少なくはありませんでした。
自宅から近くわけではありませんが、診てもらえる事が嬉しく、救われました。
診断としては、年齢的な部分もあり、体の機能が衰えているとのことでした。
症例が少ないハリネズミですが、エコー検診や点滴と色々としてもらいました。
脱水気味だった為、お薬や食べやすいフードをもらい帰宅しました。
その後2.3日して再度訪れ、点滴と食欲が出るお薬、自宅でも点滴が出来る様にと2本用意してもらい自宅に帰りました。
家族からお水やご飯を食べさせてもらい、寝袋に入れ家に帰してしばらくして静かに息を引き取りました。
残念な結果となりましたが、とても丁寧で親切な診察で「わかる限り・できる限り」の対応をしていただけました。
小さな体に、エコーを当てるのが難しく何度も検査をしてくれました。
処方してもらった点滴の針は医療廃棄物の為、個人的に廃棄が出来ないので病院まで持っていき、「息を引き取り、天国に行きました。」とお伝えしました。
しばらくして、ハリネズミ宛に「花束」が送られてきました!!
長く通院している訳でもなく、2度の来院だけだったのに・・・。
本当に「ペット」と「飼い主」に寄り添ってくれる、病院だと強く思いました!
もう1匹の「ハリネズミ」も、何かあれば遠いですが連れていきたいです!