口コミ: 東京都の動物の苦しそうに呼吸をする 125件(24ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の苦しそうに呼吸をする 125件(24ページ目)

東京都の動物を診察する苦しそうに呼吸をするに関する動物病院口コミ 125件の一覧です。

[ 病院検索 (1566件) | 口コミ検索 ]
15人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たまご動物病院 (東京都目黒区)
非常に残念  ネコ 投稿者: ジュリノビッチ さん
1.0
来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2023年08月
結論から言うと評価は、最低です。

ずっと通院していましたが、体調が急変したので、電話したら院長に『すぐに来るように』言われてすぐに伺いました。

受付で、急変した旨を言いましたら、院長が出てきて、『今予防接種の予約の犬がいるので少しお待ち下さい』と言われて、抱きかかえて小一時間待たされました。

その間にもとても苦しがっていたので、早く診てほしいとお願いしても診てもらえませんでした。

結局、病院で診てもらえずに待合室で死にました。

また、死んだことを知らせたら、『よかったら、人口蘇生をしますか?お金はかかりますけれど‥』と言われましたが、お断りしました。こんな獣医にかかったことを後悔しました。

以前こちらに通院していた時、重体の犬の緊急手術が入り、1時間半も待たされたことがあり、だまって待っていたのに‥1度も患者を診ないで、予防接種を優先する理由がわかりません。
何年経っても遺憾に思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 3分未満
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 腎不全末期 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
24人中 24人が、 この口コミが参考になったと投票しています
TRVA 夜間救急動物医療センター (東京都世田谷区)
本当に「救急病院」なのでしょうか? イヌ 投稿者: ビオラ456 さん
1.0
来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年07月
5月6日の夜、チワワ(♀9歳)が受診しました。
検査の結果、「命に別状はない」と帰され、それからほぼ1日後に亡くなりました。
ここの「救急病院」としての質を疑います。


5月3日、前述のチワワが子宮蓄膿症で子宮摘出手術を受けました。5月5日に退院。その日の夜から呼吸が早くなり震えがとならなくなりました。翌6日になってもおさらまらないため、手術を受けた病院と連携しているこのTRVAを紹介され夜間受診。
担当は若い女性の方でした。血液検査、エコー、レントゲンを受けた結果、血液検査の数値は「問題なし」。「ただ十二指腸で食べたものが滞留していますね」「でも命に別状はありませんよ」とにっこり笑って説明してくださり、そのまま安心して帰りました。帰り際に血液検査の結果ももらいました。

その夜は安心しておやつをあげてしまいました。

帰宅して1時間後からまた震えや荒い息がおさまらなくなり、悲鳴をあげて苦しそうにしていました。
しかし、つい先ほど「命に別状はない」と言われたばかりのため、手術の跡が痛むのだろうくらいに考えていました。

翌日の朝、子宮摘出手術を受けた病院から連絡があり、「新しい感染症が始まっている可能性がある」とのこと。連携病院のためTRVAと検査の数値を共有しているようです。
その病院に連れていったところ、「急性膵炎の疑い」で緊急入院。そのまま回復することなく亡くなりました。

後日、もともとかかりつけだった他院(子宮蓄膿症発症のタイミングで連休に入ったため受診できなかった)の医師に相談したところ、大きな手術のあと、「呼吸が早い」「震えがとまらない」「十二指腸に食べ物が滞留している」‥この症状だけで急性膵炎を疑い治療に入るべき。そして食べ物は絶対に与えてはいけない、と言われました。
さらに、急性膵炎の場合、血液検査の数値(=リパーゼ)はあとから上がってくる。その数値があがった段階で判断しても遅いので前述の症状があれば即、治療に入らなければならないとのことです。

うちの子が受けた診察はなんだったのでしょうか。血液検査の数値だけで判断するなら、獣医学生でもできるのでは?
申し訳ないがここは救急病院ではなく、救急獣医の訓練所くらいでしょう。

ちなみに亡くなって数日後、再度血液検査の結果を取り寄せたところ、「リパーゼ」の数値だけが消されていました。本当にその数値だけがきれいに消されている。憤りを感じています。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 消化器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 3万5千円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
24人中 22人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ER動物救急センター ER文京 (東京都文京区)
受付対応の悪さ イヌ 投稿者: マロン さん
1.0
来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
先日、ミニチュアダックスフンドを癌で亡くしました。脾臓から血管で癌が転移、癌性腹膜炎を起こし、末期でした。
かかりつけ医は、あらゆる手段で手を尽くしてくれ、自宅で点滴もしました。

年明け、明け方午前3時頃より呼吸が荒くなり、かかりつけ医から万が一の場合と紹介された動物救急センターに連絡しました。

電話に出た受付に、初診一万円かかります。その他にも肺のレントゲンやCT等かなりの金額となります。それからの処置になります。と言われ、
苦しそうなので、すぐ見てもらえませんか?と聞いたら、
検査しないとなんとも言えないと言われ、
一旦電話をおきました。

それでも、やはり息苦しそうなので
もう一度電話して、やはり受け入れてもらえませんか?と聞くと

今、他の処置をしているので次になります4:20に来て下さいと言われました。

急いで支度して連れて行きましたが、着いた時には、息をしてないと言われ、既に心臓が止まっていました。
すぐに人工蘇生をしてもらいましたが、亡くなりました。

私は、取り乱してしまい、女医さんが話を聞いてくれ、かかりつけ医にも連絡を入れると言ってくれました。

先生はとてもいい方だったのですが、
受付は酷すぎる。とても命を預かるような所とは、思えません。

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 血管肉腫、癌性腹膜炎 ペット保険
料金 27500円 来院理由 他病院からの紹介
  • ステロイド、造血剤他
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
タカマ動物病院 (東京都渋谷区)
ひどい悲しみ イヌ 投稿者: マルちゃん さん
1.0
来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年10月
2019年6月9日に最愛のワンコが15歳3か月で亡くなりました。

飼い始めてから今までずっとお世話になってました。

ワンコが亡くなり、3か月たちそろそろ悲しみも落ち着いてきたところ、

○○ちゃんのワクチンは10月25日ですというハガキがきました。

病院で亡くなったのにどういうことでしょうか。

緊急処置代もとっておいてあまりにもひどいです。

カルテ管理もきちんとしていない、家族の悲しみもわからないひどい病院だと

思います。

動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 心不全 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
116人中 112人が、 この口コミが参考になったと投票しています
エルムス動物医療センター八幡山院 (東京都杉並区)
設備は充実しています。 イヌ 投稿者: はる さん
1.0
来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
こちらの病院のメリットは、24時間受診出来る事 設備が整っている事は大変良いと思います。
星の1は設備に関してつけさせて頂きました。

我が家は、何度か受診してかなりお世話になっていました。
元々気管虚脱があり、咳があったのですがいつもと違ってゼィゼィなるため早朝呼吸難で受診致しました。

常勤か非常勤かわかりませんが説明時に此方側の話の内容を覚えてなかった事(カルテに記載しないのでしょうか?)

入院して預けた際にお願いした持病の投薬の薬を行なってなかった事に唖然と致しました。

CT検査、血液検査を行いました。
担当医の口調は丁寧ですが 説明している時は『CTナウ』という言葉が飛び出す始末で質問に対しても此方の話を遮る状況で終わりました。

ICU管理室でどんな治療を受けたかと聞いた際に、私が初めにネブライザをお願いした時は 肺に異常がないので必要ないとはっきり言っておりましたが、上級医に言われたのか?
3分もたたないうちにネブライザも行いますと言われ不信感倍増致しました。

治療方針を明らかに出来ず迷っている時間が長すぎて此方側に不安を投げかけられても困ります。

薬も此方側が言うまで帰る際に忘れてたりと…此方側としてはもう不安と不信感しかありませんでした。

私は医療従事者ではありますが 獣医ではないため犬の治療に関しては無知です。

初めは、医療従事者である事をお伝えしない方が良いと思い今までは、お伝えしませんでしたが、余りに対応が雑なためお伝え致しました。

伝えた途端に電話先で呼吸数を測って見てあげて下さいとの回答でした。

ワンコが 余りにグッタリしていたため、薬の明細に記載の数字を確認したくてお電話させて頂きました。

私が伝えた内容は薬の投与量を間違えていなかったのか?に対して、シリンジ代金を頂いてないとかあるとか…
全く関係ない話から始まった事で怒りが爆発する事を抑える事に此方も精一杯になり…

私側で、バイタルはずっと見ておりおかしいと思ったので、帰り際にも声をかけさせて頂き『本当に大丈夫ですか?』と聞いたにも関わらず 15分後帰宅した後に様子がおかしい事を伝えましたら、酸素室に連れてきますか?と言われ私は、呆然としました。

これは私の心の声です。

患者見てませんよね?

視診 触診 聴診しましたか?

動いたからCTが上手く撮れませんでしたけど一応画像を流しながら説明はします的な…
患者からの質問を遮らないで?
早口で話さないで?
もっときちんと目の前の状態と結果を把握して治療法を決めて下さい。

私が診察出来るならば初めから動物病院に連れて行きません。

酸素室で何時間も吠えさせっぱなしで呼吸状態も悪いのに体力を消耗させた状態での帰宅

病院から出る際私は申し訳なくなり愛犬を抱きしめて愛犬に謝りました。

愛犬はぐったりして除脈になり、呼吸数も少なく この獣医に話しても無駄と判断して他の病院に急いで連絡をして連れて行きました。

他の病院で こんな状態の悪い子を処置なしで帰宅させる事はあり得ないと言われ点滴とステロイド 抗生剤の注射を行いました。
エルムスさんでは、ケンネルコフではないと言われましたが、気管虚脱もあるけど診察、咳の状態 検査結果をみてケンネルコフと言われました。

状態が悪い中数時間吠え続ける事を放置したので更に悪化したものと思われますとも言われました。

CRPも上がっていたから前回の血液検査の結果も病院にはあるので、私が質問すると歯周病でも上がりますからと言われこの状態を見てますか?と言いそうになる事を抑えて診察室を出ました。

何故前回の結果と比較しないのか突っ込みどころ満載で怒りを抑える事で精一杯

こちらの病院はカルテを見ないのですか?何のためのカルテでしょうか…
カルテも患者も見てないと感じました。

此方で、検査をしているにも関わらずカルテを見ないまま私に質問してくる事もあり得ない事です。

今回は他の病院で救って頂けましたので良かったですが あのまま此方に預けていたらと思うと…

命を預かる仕事なのでもう少し考えて治療にあたって下さい。

医療費は他に比べて良心的かと思います
しかし安かろう悪かろでは駄目だと思います。

余りに酷い対応で口コミも感情が入り混じってしまい乱文になり申し訳ありませんが 良い評価ばかりでは、口コミになりません。
こんな事案があった事も記載して頂きたく思います。

病院を探されてる方々に大切な命を預ける場所として相応しいかは今一度考えて欲しいと思い投稿させて頂きました。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 感染症系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 ケンネルコフ合併症 ペット保険
料金 4万円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ