口コミ: 東京都のイヌの外耳炎 50件(7ページ目)
東京都のイヌを診察する外耳炎に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。
[
病院検索 (1506件)
| 口コミ検索 ]
外耳炎 (がいじえん)
カテゴリ: 耳系疾患
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ジャンボどうぶつ病院
(東京都荒川区)
4.5
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2021年01月
開院前の見学会で院内を見学させてくれました
元々は近隣にある別の動物病院へ通っていましたが
こちらの病院の方が自宅から近く開院前に通っていた病院へも
開院の挨拶に来たと聞き院長(女医さん)の人柄がよく感じました
我が家の愛犬はに耳が弱く定期的に健康診断を兼ねて
外耳炎の診察を受けていました
耳掃除も丁寧にやっていただき常備薬として点耳薬を毎回頂きます
先生の自宅は別との事で入院するような時は不安がありますが
通院するだけでしたら安心して通える動物病院だと思います
元々は近隣にある別の動物病院へ通っていましたが
こちらの病院の方が自宅から近く開院前に通っていた病院へも
開院の挨拶に来たと聞き院長(女医さん)の人柄がよく感じました
我が家の愛犬はに耳が弱く定期的に健康診断を兼ねて
外耳炎の診察を受けていました
耳掃除も丁寧にやっていただき常備薬として点耳薬を毎回頂きます
先生の自宅は別との事で入院するような時は不安がありますが
通院するだけでしたら安心して通える動物病院だと思います
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 薬代込) | 来院理由 | 近所にあった |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
木場きたむら動物病院
(東京都江東区)
4.5
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
犬が耳を痒がる様子のため受診しました。
最近、近所にできた新しい病院です。
耳は外耳炎とのこと、薬を処方していただき、もう大丈夫そうです。
診察の際に軽度の心雑音があるのを見つけていただきました。その場でエコー検査をしてくださいました。現段階ではひどいものではなく、治療の必要はないとのこと。
心雑音と聞いたときにはびっくりしてしまいましたが、
先生が丁寧に見てくださり、またハッキリと「現段階では治療の必要はない」とおっしゃったので、安心しました。
お若めの先生ですが、とても丁寧に触ってくださり、しっかり見てもらえた印象です。説明もしっかりしていただきわかりやすくてありがたかったです。
葛西橋通りに面したわかりやすい立地、もちろんとても綺麗ですし、中は温かい色合いの待合室、開放的な空間でとても居心地が良かったです。うちの子も落ち着いて過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
いつものお散歩コースに、良い病院ができて安心です。
これからお世話になります。
よろしくお願いします。
最近、近所にできた新しい病院です。
耳は外耳炎とのこと、薬を処方していただき、もう大丈夫そうです。
診察の際に軽度の心雑音があるのを見つけていただきました。その場でエコー検査をしてくださいました。現段階ではひどいものではなく、治療の必要はないとのこと。
心雑音と聞いたときにはびっくりしてしまいましたが、
先生が丁寧に見てくださり、またハッキリと「現段階では治療の必要はない」とおっしゃったので、安心しました。
お若めの先生ですが、とても丁寧に触ってくださり、しっかり見てもらえた印象です。説明もしっかりしていただきわかりやすくてありがたかったです。
葛西橋通りに面したわかりやすい立地、もちろんとても綺麗ですし、中は温かい色合いの待合室、開放的な空間でとても居心地が良かったです。うちの子も落ち着いて過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
いつものお散歩コースに、良い病院ができて安心です。
これからお世話になります。
よろしくお願いします。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
![](/img/hospitals/thumb/5cb05e4ba5ab2.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年02月23日
kai_cookieさん
ご投稿ありがとうございます。心臓病イコール重度の病気ではありませんのでご安心ください。今後も定期的な経過観察をしていきましょう。
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ポウズ動物病院
(東京都東村山市)
4.5
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2018年01月
以前犬が外耳炎になった際、他の病院でみていただいていたのですが、なかなか症状が改善される様子がなかったのでセカンドオピニオンとしてみていただきました。
薬の投与や処方だけでなく、耳の掃除や耳周辺の毛のカットなど細かいケアもしていただけて大変助かりました、自宅でのやり方も教えていただけたので良かったです。
また土日祝も営業している点も一人暮らししている身としては大変ありがたいです。
ペットホテルもやっているので里帰りの際などに何度か預かっていただいていますが、料金の方も良心的でとても助かっています。
薬の投与や処方だけでなく、耳の掃除や耳周辺の毛のカットなど細かいケアもしていただけて大変助かりました、自宅でのやり方も教えていただけたので良かったです。
また土日祝も営業している点も一人暮らししている身としては大変ありがたいです。
ペットホテルもやっているので里帰りの際などに何度か預かっていただいていますが、料金の方も良心的でとても助かっています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 一回の平均) | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
加藤動物病院
(東京都小平市)
4.5
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2018年01月
犬が外耳炎になり他院で治療していたのですが、なかなか治らずほぼ毎回薬を処方して貰って帰るだけの治療方針にも疑問を持ったためこちらのお世話になりました。
こちらの病院は抗生物質の処方や注射など色々な治療をしてくれて、耳の掃除などのケアもやっていただけたので本当に感謝しています。
ここにかかったのが功を奏したのか、数ヶ月間も長引いていた外耳炎も治りました。
平日でも結構来院者が多くて、予約無しだと30分以上待たされることも多いので事前に電話で予約して行ったほうがいいと思います。
こちらの病院は抗生物質の処方や注射など色々な治療をしてくれて、耳の掃除などのケアもやっていただけたので本当に感謝しています。
ここにかかったのが功を奏したのか、数ヶ月間も長引いていた外耳炎も治りました。
平日でも結構来院者が多くて、予約無しだと30分以上待たされることも多いので事前に電話で予約して行ったほうがいいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院
(東京都足立区)
4.5
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年03月
飼い犬の突然の耳のタダレで耳を振ったり掻いたりしたので電話予約して次の日行きました。
犬は小型から大型までたくさんいるし猫もたくさん、中には小動物〔フェレット〕もいました。
この病院の特徴として診察室が6つ程あるのですが全て窓ガラス越しのようになっていて中の様子を見たりも可能(内容によってはロールカーテンみたいので目隠しできる)なのでどんな雰囲気とかが伝わるしよく言えば隠さず治療します感が私は好きです。
我が家の犬は抑えられる事を嫌っていて飼い主でさえ耳に触れる事ができなかったのですが、そこはさすがプロといいますか補助の方と先生の連携プレーはさすがで吠えてはいたのものの内診、掃除、薬を塗るまで10分足らずで終わらして下さり、私達では塗り薬を使えない旨を伝えたところ自宅では飲み薬で対応してくれたりと親切でした。
院内も清潔感があり匂いも気にならず受付の方たちも親切だし値段も手頃で、とてもいい病院だと思います。
犬は小型から大型までたくさんいるし猫もたくさん、中には小動物〔フェレット〕もいました。
この病院の特徴として診察室が6つ程あるのですが全て窓ガラス越しのようになっていて中の様子を見たりも可能(内容によってはロールカーテンみたいので目隠しできる)なのでどんな雰囲気とかが伝わるしよく言えば隠さず治療します感が私は好きです。
我が家の犬は抑えられる事を嫌っていて飼い主でさえ耳に触れる事ができなかったのですが、そこはさすがプロといいますか補助の方と先生の連携プレーはさすがで吠えてはいたのものの内診、掃除、薬を塗るまで10分足らずで終わらして下さり、私達では塗り薬を使えない旨を伝えたところ自宅では飲み薬で対応してくれたりと親切でした。
院内も清潔感があり匂いも気にならず受付の方たちも親切だし値段も手頃で、とてもいい病院だと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
元々は近隣にある別の動物病院へ通っていましたが
こちらの病院の方が自宅から近く開院前に通っていた病院へも
開院の挨拶に来たと聞き院長(女医さん)の人柄がよく感じました
我が家の愛犬はに耳が弱く定期的に健康診断を兼ねて
外耳炎の診察を受けていました...