口コミ: 東京都のイヌの外耳炎 50件(6ページ目)
東京都のイヌを診察する外耳炎に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。
[
病院検索 (1506件)
| 口コミ検索 ]
外耳炎 (がいじえん)
カテゴリ: 耳系疾患
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
駒沢どうぶつ病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2015年04月
アメリカンコッカースパニエルの耳の手術・治療で神奈川県から通いました。生後間もない頃から外耳炎~中耳炎がひどく、見た目にもかなり進行していました。ネットで良い病院はないかと探し、見つけたのが駒沢動物病院でした。病院を変えることにかなり不安でしたが、院長先生に会った瞬間にお人柄が伝わってきて安心しました。
レントゲン等の結果から、手術は駒沢動物病院の設備では対応できないので近くのTRVA夜間救急動物医療センターでして頂きましたが、手術当日も駒沢動物病院から先生に来ていただき、術後数日の経過は駒沢動物病院でお世話になりました。
治療・手術の説明や過程での処置の仕方など、先生には本当に細かく親切に説明していただきました。また、術前術中術後とマメに電話で進行状況などの連絡をくださいました(こちらからの依頼などはなしにです)。
また、トリミングサロン・ペットホテルも併設しており安心して預けることができます。獣医としてはもちろん、院長先生やスタッフの皆さんの人柄が良く、金額も良心的でとてもおすすめの動物病院です。
レントゲン等の結果から、手術は駒沢動物病院の設備では対応できないので近くのTRVA夜間救急動物医療センターでして頂きましたが、手術当日も駒沢動物病院から先生に来ていただき、術後数日の経過は駒沢動物病院でお世話になりました。
治療・手術の説明や過程での処置の仕方など、先生には本当に細かく親切に説明していただきました。また、術前術中術後とマメに電話で進行状況などの連絡をくださいました(こちらからの依頼などはなしにです)。
また、トリミングサロン・ペットホテルも併設しており安心して預けることができます。獣医としてはもちろん、院長先生やスタッフの皆さんの人柄が良く、金額も良心的でとてもおすすめの動物病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
21人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かるがも動物病院
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年07月
九歳になる柴犬ですが、
産まれて間もなくからお世話になっています。
よく耳をかくので、耳を掃除してもらったり薬を処方してもらっています。
他の病気にかかっていないか、いつも看てくださり助かっています。
また、五年前に子宮蓄膿症にかかって手術、入院した際には
食欲がなくなったり、体調を崩す事もあったようですが
親身に面倒をみていただきました。
問題なく回復し、今でも特に異常はありません。
予約制ということもあり、
相性の悪い動物と会わないよう考慮してくださる点もありがたいです。
うちの犬は先生に慣れているので大病するようなことがあっても、
かるがも先生にお願いできるので安心です。
これからもお願いしたいと思っています。
産まれて間もなくからお世話になっています。
よく耳をかくので、耳を掃除してもらったり薬を処方してもらっています。
他の病気にかかっていないか、いつも看てくださり助かっています。
また、五年前に子宮蓄膿症にかかって手術、入院した際には
食欲がなくなったり、体調を崩す事もあったようですが
親身に面倒をみていただきました。
問題なく回復し、今でも特に異常はありません。
予約制ということもあり、
相性の悪い動物と会わないよう考慮してくださる点もありがたいです。
うちの犬は先生に慣れているので大病するようなことがあっても、
かるがも先生にお願いできるので安心です。
これからもお願いしたいと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ながいき動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2014年02月
7才のトイプードル♀ですが、植物アレルギーがあるのか、口回り、足回り、お耳、気が付けばとても痒いらしく、カイカイしていました。
口回りは、あまりにもかきすぎて、毛が薄くなったので、顔にバリカンをいれました。そして食べた後はお口を綺麗に拭いていました。
耳の方は、中を見ると真っ赤で綿棒も入らないくらい腫れてしまい、先生には、これ以上腫れると手術が必要と言われました。
先生は、ていねいに何十回も耳をお薬と脱脂綿棒できれいにして下さいました。
洗浄して頂き、丁寧に耳の中が今どうなっているのか、これからの治療法、詳しく説明して頂きました。
ながいき動物病院は年中無休で、予約が必要です。
家には猫もいますが、その子のワクチンの時も入口のチャイムを鳴らして、待合室では猫はストレスを感じるという事で、すぐに診察室へ入れて頂きました。
待合室では感染する可能性があるという事で、予約電話の時に犬猫たちの様子を詳しく聞いてくれます。
余分な薬、検査等は一切しない良心的な病院です。
飼い主としてはとっても安心できます。
口回りは、あまりにもかきすぎて、毛が薄くなったので、顔にバリカンをいれました。そして食べた後はお口を綺麗に拭いていました。
耳の方は、中を見ると真っ赤で綿棒も入らないくらい腫れてしまい、先生には、これ以上腫れると手術が必要と言われました。
先生は、ていねいに何十回も耳をお薬と脱脂綿棒できれいにして下さいました。
洗浄して頂き、丁寧に耳の中が今どうなっているのか、これからの治療法、詳しく説明して頂きました。
ながいき動物病院は年中無休で、予約が必要です。
家には猫もいますが、その子のワクチンの時も入口のチャイムを鳴らして、待合室では猫はストレスを感じるという事で、すぐに診察室へ入れて頂きました。
待合室では感染する可能性があるという事で、予約電話の時に犬猫たちの様子を詳しく聞いてくれます。
余分な薬、検査等は一切しない良心的な病院です。
飼い主としてはとっても安心できます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
白金高輪動物病院
(東京都港区)
5.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年05月
耳が隠れる犬種のため、もともと外耳炎になりやすいのですが
シャンプーした時耳に水が入ってしまったのか
自宅で耳を掃除しても掃除しても臭い&茶色の汚れが出て
治らなかったた為病院に行きました。
病院では耳の奥まで綺麗に掃除をしていただきました。
耳ダニの疑いもあったため、レボリューションも使ってもらいました。
こちらは、土曜の午前中は少々込んでいて、
外で待っている人もいるほどです。
朝一番に行くか、夕方あたりがお勧めですね。
先生は若い方が多いですが
すぐに処置していただけますし、
しっかり質問にも答えていただけます。
アニコム保険は精算できますしクレジットカードも使えます。
他の病院の先生にもみてもらえたり
いろいろなことにチャレンジされているので
がんばってほしいですね。
シャンプーした時耳に水が入ってしまったのか
自宅で耳を掃除しても掃除しても臭い&茶色の汚れが出て
治らなかったた為病院に行きました。
病院では耳の奥まで綺麗に掃除をしていただきました。
耳ダニの疑いもあったため、レボリューションも使ってもらいました。
こちらは、土曜の午前中は少々込んでいて、
外で待っている人もいるほどです。
朝一番に行くか、夕方あたりがお勧めですね。
先生は若い方が多いですが
すぐに処置していただけますし、
しっかり質問にも答えていただけます。
アニコム保険は精算できますしクレジットカードも使えます。
他の病院の先生にもみてもらえたり
いろいろなことにチャレンジされているので
がんばってほしいですね。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3600円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ADACHI動物病院
(東京都足立区)
4.5
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年03月
柴犬の外耳炎でお世話になってます。
繊細な性格で、ちょっとの物音でも驚いたり、
怖がるような手間のかかる犬なのですが、
先生が優しくゆっくり、犬の名前を呼びながら
診察してくださります。
うちの犬も段々と心を開いてきたようで、
今では先生が大好きになり飛びつくようになりました。
問診も一つ一つ聞いてくださり、
どこまで病状が進行しているのか、どうしたらよいか、
模型や画像を用いて丁寧に教えてくださります。
うちの犬は、かなり重症だったので
二次診療の皮膚科専門病院
→高度医療センターと移り手術をしました。
その時も、どこの皮膚科がいいか、
手術するならどの病院ならいいか、
飼い主側の負担(費用、家からの距離など)も考えて
病院を紹介してくださったので、助かりました。
この専門病院への手配も迅速で、良かったです。
手術当日もその病院に来てくださり、
麻酔から目が覚めるまで見守ってくれて、手厚いです。
また、専門病院との連携も取れているので、
術後の犬の様子で心配なことがあっても
的確にアドバイスをくれるので安心できました。
病気のことでも、日常生活のことでも
親身になって相談にのっていただけるので、
ホームドクターとしてこれからも頼りにしたいです。
繊細な性格で、ちょっとの物音でも驚いたり、
怖がるような手間のかかる犬なのですが、
先生が優しくゆっくり、犬の名前を呼びながら
診察してくださります。
うちの犬も段々と心を開いてきたようで、
今では先生が大好きになり飛びつくようになりました。
問診も一つ一つ聞いてくださり、
どこまで病状が進行しているのか、どうしたらよいか、
模型や画像を用いて丁寧に教えてくださります。
うちの犬は、かなり重症だったので
二次診療の皮膚科専門病院
→高度医療センターと移り手術をしました。
その時も、どこの皮膚科がいいか、
手術するならどの病院ならいいか、
飼い主側の負担(費用、家からの距離など)も考えて
病院を紹介してくださったので、助かりました。
この専門病院への手配も迅速で、良かったです。
手術当日もその病院に来てくださり、
麻酔から目が覚めるまで見守ってくれて、手厚いです。
また、専門病院との連携も取れているので、
術後の犬の様子で心配なことがあっても
的確にアドバイスをくれるので安心できました。
病気のことでも、日常生活のことでも
親身になって相談にのっていただけるので、
ホームドクターとしてこれからも頼りにしたいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |