口コミ: 世田谷区の動物の消化器系疾患 41件(7ページ目)
東京都世田谷区の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 41件の一覧です。
[
病院検索 (35件)
| 口コミ検索 ]
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットスペース&アニマルクリニックまりも
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
以前、こちらの病院にて「肛門線破裂」で治療を受けた、わが愛犬ですが、この度、食欲の減退、下痢気味などの症状があり、おそらくはクーラーによる冷えからくる症状と思い、念のためにまたこちらにお世話になりました。
肛門線の破裂の際、院長先生が治療をおこなってくれたのですが、その際に激痛が走ったのであろう事で、院長先生に飛びかかって本気で手に噛みついていきました。院長先生はとても冷静で、優しい言葉をかけて頂き、わがチワワも痛みが引いたのか、安堵の様子でした。
それから数年がたった先日に、前述のクーラー病と思われる症状で、改めてそちらの院長先生のお世話になったのですが、先生を見た途端に怯えるように、泣き続け、それは間違いなく以前の激痛を覚えている様子。
診察室にだっこをして、わたくしが運ぼうとしたのですが、今まで1度もなかった出来事なのですが、わたくしにも敵意を抱くかのように、吠えだっこをしようとすると噛みついてくるそぶり。
治療には点滴を打つのが一番との事だったのですが、とてもその様な状況ではなく、こちらは徒歩圏の病院なあのですが、わたくしも犬のストレスになる事は極力避けたいと考えておりますので、謝罪の上、こちらでの治療を諦め、車で20分ほど離れた病院にて診ていただく事になりました。
肛門線の破裂は数年前。たった1度の治療でしたが、わたくしも忘れかけていた院長先生をはっきりと、うちの愛犬は認識しておりました。
これは今回思いました、あくまでもわたくしの考えですが、人間とは違い、ただ痛いという記憶のみ残っている犬という頭のよい動物には、かかりつけの病院よりも、都度都度で病院を変えてあげた方が病院=痛いという記憶を甦らさせないという意味で良いのではないかと思った次第です。
病院を変え、治療としては点滴を受けましたが、全く暴れることもなく、その日のうちに食欲も戻りました。
肛門線の破裂の際、院長先生が治療をおこなってくれたのですが、その際に激痛が走ったのであろう事で、院長先生に飛びかかって本気で手に噛みついていきました。院長先生はとても冷静で、優しい言葉をかけて頂き、わがチワワも痛みが引いたのか、安堵の様子でした。
それから数年がたった先日に、前述のクーラー病と思われる症状で、改めてそちらの院長先生のお世話になったのですが、先生を見た途端に怯えるように、泣き続け、それは間違いなく以前の激痛を覚えている様子。
診察室にだっこをして、わたくしが運ぼうとしたのですが、今まで1度もなかった出来事なのですが、わたくしにも敵意を抱くかのように、吠えだっこをしようとすると噛みついてくるそぶり。
治療には点滴を打つのが一番との事だったのですが、とてもその様な状況ではなく、こちらは徒歩圏の病院なあのですが、わたくしも犬のストレスになる事は極力避けたいと考えておりますので、謝罪の上、こちらでの治療を諦め、車で20分ほど離れた病院にて診ていただく事になりました。
肛門線の破裂は数年前。たった1度の治療でしたが、わたくしも忘れかけていた院長先生をはっきりと、うちの愛犬は認識しておりました。
これは今回思いました、あくまでもわたくしの考えですが、人間とは違い、ただ痛いという記憶のみ残っている犬という頭のよい動物には、かかりつけの病院よりも、都度都度で病院を変えてあげた方が病院=痛いという記憶を甦らさせないという意味で良いのではないかと思った次第です。
病院を変え、治療としては点滴を受けましたが、全く暴れることもなく、その日のうちに食欲も戻りました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 夏ばて | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 車で20分の場所にある実際に治療を受けた病院では7000円弱) | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
前川獣医科
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年06月
前川先生には、犬猫共に、もう40年以上お世話になってます。
前川先生は、昔、動物愛護協会の会長をされていて、どんな犬猫に対しても、分け隔てなく対応してくださる人格的にとても素晴らしい先生です。
また、経験豊富で的確な診断なので、前川先生が首を捻った時は、完治は難しいというときでした。
そのくらい、何かあるたびにお世話になってきました。
また、通常1日入院する去勢手術も完璧にオペしていただけ傷口も綺麗ですし、日帰りです。
深夜、ひかれた野良猫をみていただいた時も、嫌な顔せず、破格な費用で診察していただきましたし、本当に人格者だと思います。
先生自体は、かなりご高齢ですが、若先生がいらっしゃり、お二人で診察されてます。
若先生も、もう30年はいらっしゃる先生なので、経験豊富で信頼できます。
ただ、前川先生はご高齢ですし、病院設備は最小限なため、最新の高度設備を好まれる方には向かないと思います。
みたては確かなので、先生の病院で対応出来ない場合は東大病院等紹介していただけます。
前川先生は、昔、動物愛護協会の会長をされていて、どんな犬猫に対しても、分け隔てなく対応してくださる人格的にとても素晴らしい先生です。
また、経験豊富で的確な診断なので、前川先生が首を捻った時は、完治は難しいというときでした。
そのくらい、何かあるたびにお世話になってきました。
また、通常1日入院する去勢手術も完璧にオペしていただけ傷口も綺麗ですし、日帰りです。
深夜、ひかれた野良猫をみていただいた時も、嫌な顔せず、破格な費用で診察していただきましたし、本当に人格者だと思います。
先生自体は、かなりご高齢ですが、若先生がいらっしゃり、お二人で診察されてます。
若先生も、もう30年はいらっしゃる先生なので、経験豊富で信頼できます。
ただ、前川先生はご高齢ですし、病院設備は最小限なため、最新の高度設備を好まれる方には向かないと思います。
みたては確かなので、先生の病院で対応出来ない場合は東大病院等紹介していただけます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 5000円 (備考: 注射2本、下痢止め錠剤) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
明大前動物愛護病院
(東京都世田谷区)
3.5
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年08月
保護猫活動や献血を受け付けているなど、信念のある病院です。先生方の腕は傷だらけ、本当に頭が下がります。
獣医師の先生ははっきり言うタイプなので、好き嫌いは別れそうですがわたしは嫌いではないです。はっきり言われないと、飼い主も迷ってしまいますし。
待合室が狭いため、椅子に空きがないことも多いです。また、大型犬がいて首を振ったときに周囲によだれがおもいっきりかかったことも…
また、処置室からの他の犬猫の叫び声?が丸聞こえなので気の弱い子はその点つらいかもしれません。
獣医師の先生ははっきり言うタイプなので、好き嫌いは別れそうですがわたしは嫌いではないです。はっきり言われないと、飼い主も迷ってしまいますし。
待合室が狭いため、椅子に空きがないことも多いです。また、大型犬がいて首を振ったときに周囲によだれがおもいっきりかかったことも…
また、処置室からの他の犬猫の叫び声?が丸聞こえなので気の弱い子はその点つらいかもしれません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | なし | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 療養食が高かった) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
瀬田犬猫病院
(東京都世田谷区)
3.5
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2017年04月
こちらの病院は子犬のときからちょくちょくお世話になっています。
数日ワンコの調子が悪いようで、ご飯の後うろちょろと歩き回っていて、どうもいつもとは違い、食欲もあまり無く受診しました。
先生は男性の方で、淡々と話される方です。胃腸が弱っているようで、注射をしました。また、腸に何か詰まっていると危険ということで、レントゲンもとりました。特にレントゲンでの異常は無く、様子を見ることになりました。受付の方は、愛想がよくてよい感じの方です。
数日ワンコの調子が悪いようで、ご飯の後うろちょろと歩き回っていて、どうもいつもとは違い、食欲もあまり無く受診しました。
先生は男性の方で、淡々と話される方です。胃腸が弱っているようで、注射をしました。また、腸に何か詰まっていると危険ということで、レントゲンもとりました。特にレントゲンでの異常は無く、様子を見ることになりました。受付の方は、愛想がよくてよい感じの方です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 7500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
豪徳寺なみき動物診療所
(東京都世田谷区)
3.5
来院時期: 2011年01月
投稿時期: 2014年03月
緊急の診療にも対応してくれたということが一番の印象です。
夜間診療をしてくれていることは、とても助かりました。
昼間から調子が悪そうでしたが、夜になってぐったりとしてしまって急いでこの動物病院に行きました。迅速に対応してくれたので、とても助かりました。
下痢などが続いていたのですが、消化器系の腸炎ということでその日は入院させて後は通院という形にしてもらいました。
夜間診療をしてくれている動物病院はとても助かる存在だと思いました。
病気というものは、いつ起きてしまうかわからないですし、親切に対応してもらったので安心して治療を受けさせることが出来ました。
都内にこうした利便性の高い病院は絶対に必要だと思います。
夜間診療をしてくれていることは、とても助かりました。
昼間から調子が悪そうでしたが、夜になってぐったりとしてしまって急いでこの動物病院に行きました。迅速に対応してくれたので、とても助かりました。
下痢などが続いていたのですが、消化器系の腸炎ということでその日は入院させて後は通院という形にしてもらいました。
夜間診療をしてくれている動物病院はとても助かる存在だと思いました。
病気というものは、いつ起きてしまうかわからないですし、親切に対応してもらったので安心して治療を受けさせることが出来ました。
都内にこうした利便性の高い病院は絶対に必要だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 18000円 | 来院理由 | 看板で知った |
肛門線の破裂の際、院長先生が治療をおこなってくれたのですが、その際に激痛が走ったのであろ...