口コミ: 神奈川県のジャンガリアン・ハムスター 28件(6ページ目)【Calooペット】

口コミ: 神奈川県のジャンガリアン・ハムスター 28件(6ページ目)

神奈川県のジャンガリアン・ハムスターを診察する動物病院口コミ 28件の一覧です。

[ 病院検索 (314件) | 口コミ検索 ]
5人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
野田動物病院 小机本院 (神奈川県横浜市港北区)
シッポの脱毛 ハムスター 投稿者: かれーや さん
4.0
来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年04月
シッポの脱毛なのか、直腸脱なのか自分では判断できず直腸脱だったら大変と思い受診しました。
最初、若い先生が診察してくれて、ただの脱毛だろう、との事でしたがハムスターの直腸脱を
診た事がないからと院長先生も診察してくれました。
なあなあの診察ではなくちゃんと診察してもらえて安心しました。脱毛もバイ菌が入り炎症をおこすと大変なので、
直接口に垂らす飲み薬をもらいました。飲ませ方なども教えてもらい家できちんと飲ませる事ができました。
薬の名称は明細にも薬のパッケージにも書かれていませんでした。
以前一度診察していただき診察券を持っていたからなのか、最後の会計の時に半額になっていました。
犬や猫など大きな動物を連れている方がほとんどでしたが、小動物もきちんと診てもらえる病院です。

動物の種類 ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 脱毛する
病名 脱毛 ペット保険
料金 1500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニマルメディカルセンター (神奈川県川崎市中原区)
緊急の時だけかな・・・ ハムスター 投稿者: むー さん
3.5
来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
ハムスターが下痢をしたので土曜日に緊急で観てもらいにいきました。
休日も診療してくれるし、診察は丁寧でした。また、駐車場もあるので良かっです。
予約した時間から一時間そこから更に診察終わるのに一時間半ほど待ちました。
ペット自身が先生から診察してもらう姿は立会いが出来ませんでした。看護師に様子を伝えたのみです。

また、料金高めです。24時間診察してる分コストがかかるので高いのかな?

参考までに
診察料3300円
うんちの検査2000円
お薬3660円
緊急だったのでしょうがないかな?って思います。

緊急の時はお勧めです。
動物の種類 ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 寄生虫 症状 下痢をしている
病名 糞線虫症 ペット保険
料金 10000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
49人中 44人が、 この口コミが参考になったと投票しています
福沢動物病院 (神奈川県平塚市)
エキゾチックアニマルの病院選びの参考に ハムスター 投稿者: 星空 さん
1.0
来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
私はこの病院へハムスターの診察と治療のため1ヶ月程通っておりました。
その時、実際受けた対応を箇条書きにまとめておこうと思います。

●患者(ペット)の状態を詳しく飼い主から聞こうとしない

  受付も看護師も院長もです。誰もペットの情報を得ようとしてこない。
  ザックリ”どうですかー?”と聞くだけ。

●飼い主からペットの情報を伝えようとしてもスルー

  ” 呼吸が苦しいのか最近、ボトルから水が飲めなくなってしまった・・・”と
  大切な話をしている時、目の前にいる看護師に”これでいいんだっけ?”
  とか話しちゃって飼い主の話しなど聞いていない。

●飼育指導もしてもらえなかった

  確かホームページにハムスターの飼育指導も行っていると書かれていた
  ので重い病気を抱えているうちの子のために少しでもなればと思い院長
  に食生活や環境・注意すべき点などありますか?と質問したところ目の前
  の看護師を見つめ”ないよねぇー”と言われ診察は終わりました。

●口から黄色の液体が噴出した

  看護師がハムスターを手のひらの上に乗せ医者の目の前に無言で差し出す。
  差し出す向きが悪かったのか医者は指を動かし向きを変えさせる。
  ハムスターの腰のあたりに注射を2本(ステロイド&ビタミン)打つ。
  大丈夫か・・・と様子を見ていたら口からシャーと黄色い液体が噴出した。
  ハムスターも動揺しているのか動き回る。下に敷いてあったキッチンペーパー
  が黄色く染まる。慌てて私が”出てる!出てる!黄色い液体が 口から出てる!”
  と言うと医者はめんぼうを使ってその液体の匂いを嗅ぐ。私は心配でじっと医者の
  顔を見つめ言葉を待っていると”なんだろう?まぁ・・・いっか”と目の前の看護師に
  言いその後呆然としている私を見て”出るわけないから!!”と言い放ち入口のドア
  に視線を向けた。あまりの衝撃映像に思わずフリーズし言葉まで失ってしまったが
  なんとか声を絞り出しお礼を言って診察室から出てきた。その後医者は待合室に
  出てはきたが私とハムスターに何か声を掛けるわけでもなく会計時受付の方から
  ”なにかあったら連絡ください”と言われただけでした。

以上です。
週一単位で1ヶ月程通っている中でもっとも印象的だった事を書き出してみました。
エキゾチックアニマルの病院選びの参考にして頂ければ嬉しいです。
動物の種類 ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 心肥大による呼吸困難 ペット保険
料金 8000~9000円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ