口コミ: 兵庫県のネコの膀胱炎 15件(3ページ目)
兵庫県のネコを診察する膀胱炎に関する動物病院口コミ 15件の一覧です。
[
病院検索 (460件)
| 口コミ検索 ]
膀胱炎 (ぼうこうえん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アールキャットクリニック
(兵庫県神戸市東灘区)
4.5
来院時期: 2010年07月
投稿時期: 2012年12月
飼い猫が膀胱炎になってしまった時にお世話になりました。
事前の予約なしで突然連れて行ったのですが、とても丁寧に診ていただけました。
先生は、初対面のときは無口でとっつきにくい感じですが、猫について話し出すと止まらない止まらない。現在の症状や原因、今後の対策についてなど、本当にわかりやすくじっくりお話して下さり、とても安心することができました。
待合室にはあちこちに猫がいて、自由にウロウロしている姿にも和みます。
注射を2本ほど打っていただいたので、料金についてはかなり高額になることを覚悟していたのですが、こちらが恐縮するほどの低料金で驚きました。
幸い、うちの猫の症状は軽く、一度の通院で済んだのですが、また何かあったら絶対ここの病院に連れて行こうと思っています。
事前の予約なしで突然連れて行ったのですが、とても丁寧に診ていただけました。
先生は、初対面のときは無口でとっつきにくい感じですが、猫について話し出すと止まらない止まらない。現在の症状や原因、今後の対策についてなど、本当にわかりやすくじっくりお話して下さり、とても安心することができました。
待合室にはあちこちに猫がいて、自由にウロウロしている姿にも和みます。
注射を2本ほど打っていただいたので、料金についてはかなり高額になることを覚悟していたのですが、こちらが恐縮するほどの低料金で驚きました。
幸い、うちの猫の症状は軽く、一度の通院で済んだのですが、また何かあったら絶対ここの病院に連れて行こうと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 看板で知った |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
清和台動物病院
(兵庫県川西市)
4.0
投稿時期: 2016年03月
うちの猫が冬の日におしっこがしたくても出ないという状態になり
日曜の夜というのもありここに来ました。
待たされましたが、ここの設備がよく
それを見て説明してくれたのがよかったです。
ちなみに膀胱炎で少し砂みたいな状態の意思もありました。
2回目はネットで予約ができたので早く済みましたが
三回目は診察券がなくネット予約ができずに
ここの受付に電話をしましたが再発行には500円かかるといわれ
家で探してもなかったのでそのまま行って
3時間待たされました。
診察券は、受付の返し忘れで電話した時に返し忘れていましたと
一言言ってほしかったです。
ただ、健康診断や、精密検査をしたいというときにはいいと思います。
初診の時とかはかなりの時間を覚悟しておいたほうがいいです
日曜の夜というのもありここに来ました。
待たされましたが、ここの設備がよく
それを見て説明してくれたのがよかったです。
ちなみに膀胱炎で少し砂みたいな状態の意思もありました。
2回目はネットで予約ができたので早く済みましたが
三回目は診察券がなくネット予約ができずに
ここの受付に電話をしましたが再発行には500円かかるといわれ
家で探してもなかったのでそのまま行って
3時間待たされました。
診察券は、受付の返し忘れで電話した時に返し忘れていましたと
一言言ってほしかったです。
ただ、健康診断や、精密検査をしたいというときにはいいと思います。
初診の時とかはかなりの時間を覚悟しておいたほうがいいです
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかた動物病院
(兵庫県南あわじ市)
1.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2023年06月
この地域に引っ越してきたばかりの頃、通われていた方の紹介で行きました。
猫の扱いに慣れているとは思えない先生でした。
猫は洗濯ネットに入れるのが必須だそうで、それまでそんなものに入れたことが無いウチの子は余計に怯えてしまいました。
怖がってネットに入れるだけで、少し失禁したほどです。
オシッコの出が悪く、回数が多く感じて連れて行きました。
以前の病院では点滴と抗生剤(注射)で様子見をしていましたが
(急性の膀胱炎の一般的な措置だそうです)
イキナリ、石ができていないかレントゲンを撮る。と。
そんな措置をする病院は初めてだったので、思わずそんなものなのかと同意してしまいましたが。
洗濯ネットにくるまれたまま、連れていかれる子の不安そうな顔に
もう二度とこの病院には連れて行かないと思いました。
思い出しただけで「ごめんね」と思います。
結局、石はなく、抗生剤(飲み薬)を出されただけです。
あまり薬を上手く飲めない子なので、遠いけれどやむなく、元々通ってた病院に行くことにしました。
オシッコが取れないと詳しい検査ができないとも言われ、
何としてでもオシッコを取りましょうと言われましたが。
ちょっと怖くなりましたね。
猫に負担をかける、検査ありきの治療方針は私には合いませんでした。
元々の病院ではオシッコを取ることなく治りましたけども。
何のための検査なんでしょうか。
こちらが勉強不足だと、色々勝手なことをされそうだと感じました。
色んな先生がいるのだな、と勉強料を払わせていただいた感じです。
それと予約制とのことですが、予約制の割に待たされた印象です。
猫の扱いに慣れているとは思えない先生でした。
猫は洗濯ネットに入れるのが必須だそうで、それまでそんなものに入れたことが無いウチの子は余計に怯えてしまいました。
怖がってネットに入れるだけで、少し失禁したほどです。
オシッコの出が悪く、回数が多く感じて連れて行きました。
以前の病院では点滴と抗生剤(注射)で様子見をしていましたが
(急性の膀胱炎の一般的な措置だそうです)
イキナリ、石ができていないかレントゲンを撮る。と。
そんな措置をする病院は初めてだったので、思わずそんなものなのかと同意してしまいましたが。
洗濯ネットにくるまれたまま、連れていかれる子の不安そうな顔に
もう二度とこの病院には連れて行かないと思いました。
思い出しただけで「ごめんね」と思います。
結局、石はなく、抗生剤(飲み薬)を出されただけです。
あまり薬を上手く飲めない子なので、遠いけれどやむなく、元々通ってた病院に行くことにしました。
オシッコが取れないと詳しい検査ができないとも言われ、
何としてでもオシッコを取りましょうと言われましたが。
ちょっと怖くなりましたね。
猫に負担をかける、検査ありきの治療方針は私には合いませんでした。
元々の病院ではオシッコを取ることなく治りましたけども。
何のための検査なんでしょうか。
こちらが勉強不足だと、色々勝手なことをされそうだと感じました。
色んな先生がいるのだな、と勉強料を払わせていただいた感じです。
それと予約制とのことですが、予約制の割に待たされた印象です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
42人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クオール動物病院
(兵庫県姫路市)
1.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年02月
ありえない。
尿がキラキラしていたため、膀胱炎を疑いました。かかりつけがお休みだったので急遽空いているこちらの病院にかけこみました。
うちには2匹いるのですが、怪しいと思っていた子をまずみてもらいましたが、その子は正常。もう1匹が膀胱炎かもと診断され様子を見る様言われました。
しかし心配になったので後日かかりつけに診てもらったところ最初に正常だと言われた子が結石になっていました。
膀胱炎といわれた子は全くの異常がありませんでした。
緊急で処置をしてもらい食事療法にうつりましたが、もう少し遅ければ命を落としていたかもしれないとのことです。
こちらのお医者様を信じた私がバカでした。
尿がキラキラしていたため、膀胱炎を疑いました。かかりつけがお休みだったので急遽空いているこちらの病院にかけこみました。
うちには2匹いるのですが、怪しいと思っていた子をまずみてもらいましたが、その子は正常。もう1匹が膀胱炎かもと診断され様子を見る様言われました。
しかし心配になったので後日かかりつけに診てもらったところ最初に正常だと言われた子が結石になっていました。
膀胱炎といわれた子は全くの異常がありませんでした。
緊急で処置をしてもらい食事療法にうつりましたが、もう少し遅ければ命を落としていたかもしれないとのことです。
こちらのお医者様を信じた私がバカでした。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
26人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あい動物病院
(兵庫県尼崎市)
1.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2015年12月
2時間半待ち、待ちくたびれたゲージ内の うちの猫は にゃーにゃー鳴いてました。診察室へ入りゲージから半分体を出した時点で 先生は「噛む?」と聞いてきて、すでにその手には 洗濯ネットを持ち 一生懸命入れておりました。いきなり洗濯ネット、いや病院で 洗濯ネットに入れられて診察を受けるのが初めてであっけに取られました。看護師の 険しい顔した女の子も 分厚い肘まであるグローブをはめて。まぁまぁ、もし噛んだりする事があれば あかんからなと 心をまとめて診察を受けましたが…。持論を一方的に展開して 挙句に 相談料3,000円取られました。だれの診察だったのでしょう?初めてばかりの事で ショックと 待ち時間の長い事に 帰宅後は 愛猫共々 ぐったりしました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2万4000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
事前の予約なしで突然連れて行ったのですが、とても丁寧に診ていただけました。
先生は、初対面のときは無口でとっつきにくい感じですが、猫について話し出すと止まらない止まらない。現在の症状や原因、今後の対策についてなど、本当にわかりやすくじっくり...