口コミ: 全国の動物の羽が部分的にぬけている 25件(3ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国の動物の羽が部分的にぬけている 25件(3ページ目)

全国の動物を診察する羽が部分的にぬけているに関する動物病院口コミ 25件の一覧です。

[ 病院検索 (11186件) | 口コミ検索 ]
11人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
富士動物医療センター (静岡県富士市)
優しい先生に安心 インコ/オウム 投稿者: Caloouser51986 さん
5.0
来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年05月
飼っていた雌のセキセイインコが以前は普通でしたのに、暫くして両方のわき腹の下の毛が全然生えてこなくなりました。
心配になり「富士動物医療センター」に急いで行きました。
病院はとても解り易い場所にあり、駐車場が横に設置されていましたのでスムーズに行けました。
鳥かごを持って病院に入りましたら、直ぐに受付の方が温かく迎えてくれました。
鳥で病院を訪れた事が無かったのでとても不安でしたけどこの時点で少し安心しました。
簡単に問診を書き直ぐに中に通されました。
セキセイインコに優しく話しかけ、まるで小さな人間の子供に接するような感じで終始見ていました。
問診した後に先生は、「メスは、卵を産むと温めるために自分の毛を抜きその上に産みその上で抱卵します。その場合はお腹の場合が多いのですが稀に脇も有る場合がありますが、このインコちゃんは卵で無いと言う事はストレスによって自分で抜いてる可能性があります。」と教えてくださいました。
家ではおしゃべりや小さな芸をするほど懐いているのに何故か先生に聞きましたら「インコはとてもお利口な生き物です。小さな事でもビックリしますし、意外な事に嫌な事をされるとその事や人を覚えていたりするほどです。鳥かごの中に好きそうなオモチャを入れてあげたり、大好きな食べ物などをあげたりする時に優しく声掛けしてあげ、夜は静かに眠れる環境作りを心がけてみてください」
とアドバイスくださいました。
とても物腰優しく、親身に診ていただいて母と安心して帰路につきました。
おかげさまでアドバイス通りしましたら暫くして毛が少しずつ生えそろってきています。
動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分〜5分
診察領域 皮膚系疾患 症状 羽が部分的にぬけている
病名 心因性脱毛 ペット保険
料金 3000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
メディカルセンター西田獣医 (大阪府松原市)
セキセイインコの疥癬症が2日で治った インコ/オウム 投稿者: こはるっち さん
5.0
来院時期: 1995年10月 投稿時期: 2014年09月
インコと文鳥を飼っていて、1羽のインコの様子がおかしく、体をこすりつけるような仕草をずっとしていてごはんもあまり食べません。そしてお尻周りの毛が薄くなっていました。
次の日にネコもお世話になっている西田獣医さんに行って診てもらいました。すると疥癬症と診断され、パウダーをインコにふりかけて終了。どんな病気なのか本を見せてくれて、説明をして頂きました。
そんなにひどくない状態だったので飲み薬もいらないと言われ、まだ痒がるようだったら来てくださいとの事でした。あっけない診察でしたが、次の日はまだ食欲もあまりない状態だったのに、2日後にはすっかり元気になって、ごはんもたくさん食べていました。
早い段階での発見だったので、すぐに痒みが治まったようです。1週間も経つと毛並みもだんだんと戻りました。いつも丁寧な説明があるので、安心できる獣医さんです。
動物の種類 インコ/オウム 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 羽が部分的にぬけている
病名 疥癬症 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院 (兵庫県明石市)
とても信頼できる先生です 投稿者: かあこ さん
5.0
来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2013年12月
以前、インコの手術が必要な時に、webで検索してこちらの病院にたどり着きました。先生の指を強く噛んでしまっていましたが、動じることなく、声をかけながら的確に処置して頂きました。
今回は別のインコを診て頂きました。いつも症状についての説明をきめ細かくわかりやすくしてもらえます。今回もどんな病気の可能性があるかや対処方法を時間をかけて説明して頂きました。
医療技術はもとより、ペットに対する心遣いもすばらしいです。動物が好きでいらっしゃることがよくわかります。診察料等もとても良心的です。小鳥や小動物なども診察して頂けるお医者様は少ないので助かります。犬や猫なども診て頂けますし、安心してかかることが出来る病院です。
動物の種類 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 皮膚系疾患 症状 羽が部分的にぬけている
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
33人中 30人が、 この口コミが参考になったと投票しています
エルザ小鳥の病院 (東京都西東京市)
良心的です。 投稿者: kelly66 さん
5.0
来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年10月
生後2ヶ月の小鳥が自分で羽を抜いているところを見かけることが多くなり、どんどん羽がなくなっていき、しっぽの羽が全部なくなり飛べなくなってしまったので、来院しました。

鳥専門の病院を、鳥を飼っている友人から聞き、ネットで調べました。

羽を自分で抜いてしまうストレスや寄生虫を疑っていましたが、先生の診断は栄養不足でしょうということで、ペットショップで売られている「ミルワーム」を食べさせるようアドバイスをいただきました。
早速次の日から毎日食べさせると2ヶ月くらいして羽が全部生え揃い、元気に飛びまわれるようになりました。ミルワームはとても大好物らしく、ものすごい勢いで食べています。


特にお薬の処方などはなく、料金は良心的でした。
動物の種類 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 皮膚系疾患 症状 羽が部分的にぬけている
料金 1000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
はとの里動物病院 (兵庫県加古川市)
鳥を安心して診察してもらえます フィンチ 投稿者: さくら@さくら さん
5.0
来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
生後4か月の桜文鳥ですが、背中をしきりにつつき羽を抜くようになり、地肌が見えるほどひどくなったため来院しました。

日曜日に行ったためたくさんの診察待ちのペットがいて、待ち時間が約1時間、診察会計すべて終了するのに全部で2時間かかりました。

最初に受付でおおよその待ち時間を教えてくれて、病院外で待つことも可能で、その場合順番が来たら携帯電話に連絡してくれるとのことでした。
私の場合ペットが鳥だったので、待合室では他の犬や猫を怖がるので車で待つことにしましたが、こういうサービスは怖がりのペットを連れた飼い主にはうれしいサービスだと思います。

診察室は2部屋あり、医師と看護師などのスタッフはたくさんいます。
診察では今の症状から可能性のある病名とその治療法など、わかりやすく詳しく説明してくれたのでよかったです。

糞便検査と甲状腺・内臓の触診、抜けた羽もダニなどがいないか別室の顕微鏡で見てくれました。また診察室のモニターと顕微鏡がつながっていて、モニターを見ながら羽の説明を聞くことができるので、とてもわかりやすかったです。

治療は背中に液状の薬を塗ってくれて、あとは小さな目薬のような容器に入った飲み薬を1日に2回飲ませています。会計は保険を使用しないで7,000円でした。

1週間後の月曜日にまた行きましたが、この日は平日だったせいか、待ち時間も10分ほどですみました。この時も羽の顕微鏡検査と触診をしてもらい、塗り薬を塗ってもらって1,500円でした。

まだ通院中ですが、羽の状態はかなり良くなってきました。

近くに動物病院はたくさんありますが、鳥を診察してくれる病院が少なく、その中でも安心して任せられるところをネットで探してこの病院にたどりつきました。ほかにも鳥を連れてきている人が何人かいました。
医師はとても鳥に詳しく、また丁寧に説明してくれるので安心して診てもらえる病院だと思います。
動物の種類 フィンチ (ブンチョウ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 羽が部分的にぬけている
病名 不明 ペット保険
料金 7000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 塗り薬
  • 飲み薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ