口コミ: 全国のイヌの甲状腺機能低下症 21件(3ページ目)
全国のイヌを診察する甲状腺機能低下症に関する動物病院口コミ 21件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつクリニックNEXT
(埼玉県加須市)
4.5
来院時期: 2022年10月
投稿時期: 2022年11月
ゴールデンレトリーバー7歳の雄です。春先から皮膚症状が出現したので動物病院を受診しました。雑草のアレルギーではないかと抗生剤の投与でした。改善しないので、食餌が原因かもしれないと言う事で、国産だけでなく外国産の注文したりしましたが改善しませんでした。顎の周りを痒がるので、NEXTを受診したところ、甲状腺機能低下症の疑いとのことで血液検査しました。副院長先生の診断どおり、FT4の値が低くて甲状腺機能低下症とのことで、現在は甲状腺ホルモンの内服で元気元気。草むらや芝生に入っても、足を拭きブラシをすれば良いので、散歩でも伸び伸び走り回っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | - |
料金 | 8965円 | 来院理由 | |
薬 |
|
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あっぷる獣医科病院
(青森県青森市)
4.5
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年05月
オスのチワワ10歳が発作で横になったり起きたりを繰り返し、苦しむ姿を見ていられなくて「あっぷる獣医科」の先生にお願いしました。
血液検査やエコー検査などで高額でしたが、10年以上通った他の病院で発作の原因を見つけられず、薬と注射でも一向に良くならなかったので、今回、「あっぷる獣医科」の先生に発作の原因を見つけていただき本当に感謝しています。
「心臓も悪いですよ。発作の原因は甲状腺ホルモンの低下ですね」
まさか大好きだったキャベツが甲状腺ホルモンの低下に関係して動けなくしているとは・・・。単なる心臓発作やてんかんではなかったんだ。
ホルモン剤を処方していただきました。薬を飲ませて4日目ですが、あおむけに寝たり、元気に動き回っています。ありがとうございました。
血液検査やエコー検査などで高額でしたが、10年以上通った他の病院で発作の原因を見つけられず、薬と注射でも一向に良くならなかったので、今回、「あっぷる獣医科」の先生に発作の原因を見つけていただき本当に感謝しています。
「心臓も悪いですよ。発作の原因は甲状腺ホルモンの低下ですね」
まさか大好きだったキャベツが甲状腺ホルモンの低下に関係して動けなくしているとは・・・。単なる心臓発作やてんかんではなかったんだ。
ホルモン剤を処方していただきました。薬を飲ませて4日目ですが、あおむけに寝たり、元気に動き回っています。ありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | - |
料金 | 40000円 | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
|
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オーシャン動物病院
(東京都目黒区)
4.5
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2019年04月
チワワを飼っています。後ろ脚がきちんと立てなくなってしまい、知り合いの方に紹介して貰って受診しました。
ヘルニアとか脊椎の病気だとばかり思っていましたが、小脳梗塞だったようなのです。
鍼治療と、漢方薬、西洋薬で良くなりました。
鍼は本当によく効いて、施術後、帰宅したらきちんと立てるようになっていました。
その後も、甲状腺の病気など出てしまい、結構長くかかることになりましたが、お薬の調整もして下さって、よい状態を保つことが出来ました。
予約制なのですが、予約をしていっても、30分~40分くらい待ちます。
それを我慢しても、かかる意味のある腕の良い先生です。
かなり遠くから来られている方もいらっしゃるようです。
こう言った鍼や東洋医学を取り入れた獣医さんが増えることを望みます。
ヘルニアとか脊椎の病気だとばかり思っていましたが、小脳梗塞だったようなのです。
鍼治療と、漢方薬、西洋薬で良くなりました。
鍼は本当によく効いて、施術後、帰宅したらきちんと立てるようになっていました。
その後も、甲状腺の病気など出てしまい、結構長くかかることになりましたが、お薬の調整もして下さって、よい状態を保つことが出来ました。
予約制なのですが、予約をしていっても、30分~40分くらい待ちます。
それを我慢しても、かかる意味のある腕の良い先生です。
かなり遠くから来られている方もいらっしゃるようです。
こう言った鍼や東洋医学を取り入れた獣医さんが増えることを望みます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アレス動物医療センター
(富山県高岡市)
4.5
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2016年11月
市内の動物病院には珍しく、CT完備、先生も数人体制の大きな病院です。実家の犬がお世話になりました。近所の小さな動物病院にアレルギーということで数年通っていましたが、症状が一向に良くならず、近所の方から設備が整っていて色々な検査をしていただけると聞き、来院したのがきっかけです。検査の結果、アレルギーだけでなく甲状腺機能低下症という病気にかかっていることがわかりました。的確な治療のお陰でその後は、通院し薬を処方していただき症状が緩和しました。また、先生方も、動物の立場にたった治療をしてくださり、感謝しています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | - |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | - |
12人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新習志野どうぶつ病院
(千葉県習志野市)
4.5
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年05月
今まで引っ越しの為転々と動物病院を変えていました。
トイプーの子は生後半年くらいから皮膚炎を患っていましたが、
原因は分からないままでしたが、
こちらにかかるようになり、検査で具体的な病名が分かりました。
そのお薬を飲んでからは状態も安定し、
毎日薬は必要ですが元気になりました。
毎月健康診断で通い、病院も綺麗で受付の対応もいいです。
医師も数名いる為患者?は多いですが比較的スムーズに診てもらえます。
医師は説明をしっかりとしてくれるし、
話をよく聞いてくれて安心できます。
また担当制なので医師も愛犬のことを覚えてくれていて
話が早いし、安心できます。
目の病気になったときは、設備がない為
近めの病院を紹介していただき、検査、治療をすることができました。
これからもお世話になります。
トイプーの子は生後半年くらいから皮膚炎を患っていましたが、
原因は分からないままでしたが、
こちらにかかるようになり、検査で具体的な病名が分かりました。
そのお薬を飲んでからは状態も安定し、
毎日薬は必要ですが元気になりました。
毎月健康診断で通い、病院も綺麗で受付の対応もいいです。
医師も数名いる為患者?は多いですが比較的スムーズに診てもらえます。
医師は説明をしっかりとしてくれるし、
話をよく聞いてくれて安心できます。
また担当制なので医師も愛犬のことを覚えてくれていて
話が早いし、安心できます。
目の病気になったときは、設備がない為
近めの病院を紹介していただき、検査、治療をすることができました。
これからもお世話になります。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |