口コミ: 全国のイヌの角膜炎 12件
全国のイヌを診察する角膜炎に関する動物病院口コミ 12件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
角膜炎 (かくまくえん)
カテゴリ: 眼科系疾患
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パル動物病院
(静岡県裾野市)
5.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年05月
かかりつけ医で角膜炎と診断され点眼治療中でしたがいつもより症状が酷いので、セカンドオピニオンで来院。眼科専門医だけに診察が人間の眼科みたいで、眼球をモニターで映し、紙に書いて分かりやすく説明してもらいました。点眼処方後、副作用が出たらすぐ電話下さいと言われましたが、うちの子は大丈夫でした。その後、近くで良く見ないと分からないほどの薄い白濁は残ってますが、元気になりました。こちらに通院する前のかかりつけ医に外耳炎で通院した際に、処方された点眼薬を伝えると「さすが、眼科専門医。目にステロイド点眼を処方する判断はさすがに出来ない。」と言われました。高速で1時間かかりますが、眼科は今後もこちらに通院します。費用は少し高めでしたが、見合った診察内容だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シー・ズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 角膜炎 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 10000円 (備考: 初診時の記憶です。) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
13人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
トライアングル動物眼科診療室
(東京都文京区)
5.0
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年04月
角膜炎でかかりました。
院長は厳しい印象でしたが、指示された通りの自宅での服薬を続け、良くなってくると、見たこともない笑顔で喜んでくれました。
説明もわかりやすく、カルテ、検査、保定と分業して行う事で、院長は診察と飼い主とのやりとりだけに注力することができ、細かい事まで検査する割には短時間で診察が完了できる工夫をされています。
だから、いつも大勢の患者さんがいますが、予約時間をいれると2回目以降はあまり待ちません。
ステロイドを嫌い、犬とは言え、病気の根本を治したい!と言う姿勢が伺えます。
院長は厳しい印象でしたが、指示された通りの自宅での服薬を続け、良くなってくると、見たこともない笑顔で喜んでくれました。
説明もわかりやすく、カルテ、検査、保定と分業して行う事で、院長は診察と飼い主とのやりとりだけに注力することができ、細かい事まで検査する割には短時間で診察が完了できる工夫をされています。
だから、いつも大勢の患者さんがいますが、予約時間をいれると2回目以降はあまり待ちません。
ステロイドを嫌い、犬とは言え、病気の根本を治したい!と言う姿勢が伺えます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 角膜炎 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
15人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エル動物病院
(富山県中新川郡舟橋村)
5.0
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2017年01月
眼の病気で3ヶ月ぐらい富山市内の動物病院に通っていましたが徐々に悪化し、同じくここでワンコの眼の治療をしてもらった友人の紹介で、この病院に連れて行ったのが最初です。
その時は眼薬と飲み薬も出され、効果が出るなら3日ぐらいで良くなるといわれました。眼はかなり酷い状態だったので信じられませんでしたが、翌々日の朝起きると眼は驚くほど綺麗になり、2週間後には完治してもう薬もいらないと言われました。
先生は眼はそんなに詳しいわけじゃないと言ってましたが、検査してる器具も血液検査の結果の項目とかも今までの病院では見たこと無いものも多く、病院によってこんなに違うのかと驚きました。
それ以降もずっとお世話になっています。
その時は眼薬と飲み薬も出され、効果が出るなら3日ぐらいで良くなるといわれました。眼はかなり酷い状態だったので信じられませんでしたが、翌々日の朝起きると眼は驚くほど綺麗になり、2週間後には完治してもう薬もいらないと言われました。
先生は眼はそんなに詳しいわけじゃないと言ってましたが、検査してる器具も血液検査の結果の項目とかも今までの病院では見たこと無いものも多く、病院によってこんなに違うのかと驚きました。
それ以降もずっとお世話になっています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 角膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
60人中
55人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かんの動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
今まで色々な動物病院に行っていましたが、結局今はここに落ち着きました。
今回は、フィラリアのお薬と目の診療でいきました。
今回は、角膜炎でした。
目が見えないので、何か草などが目に当たったり布団と擦れたりして年に何回か結膜炎や角膜炎になっています。
目薬とフィラリア6ヶ月分合わせて6000円くらいでした。
ここの病院にしている理由は、
他の病院は、待合室で40分くらい毎回待たされ、検査検査で毎回行くたびに8000円から2万くらい請求されていました。
14歳のMダックスを飼っているのですが、鼻水が2年くらい続いており、動物病院をその間で2箇所変え、それぞれしばらく通院していましたが、なかなか良くなることはなく、もう半分諦めていました。
通院中は透明ボックスに入れられ犬の鼻に煙を入れるみたいな治療を毎回されていました。(人間の耳鼻科でされるみたいなもの)
あとは飲み薬などを処方され1週間後にまた結果を伝えに病院へ行くという繰り返しでした。
そしてたまたまその通院してる病院がお休みで、朝、目が開きにくそうだったので結膜炎かなと思い、家の近くのかんの動物病院に来院した際、ちらっと目とは別ですが鼻水がずっと治らない事、今まで他の動物病院で治療したりしても良くならない旨お話すると、
『ああ治りませんよ。加齢によるものだから。鼻水透明でしょ?』といわれ、
びっっくりしました。
今まで、全く、効果のなかった検査や鼻に煙の通院はなんだったのかと思いました。
あと、目の結膜炎も他の動物病院では目薬を処方され、また1週間後に様子見せに来てと言われ、目薬のお値段や1回目の検査費用や、1週間後の再検査費用やらで全部で1万前後でしたが、こちらは目薬だけで2千円くらいでした。
『治ったらこなくていいですから』と、通院もなしです。
そして通院する必要もなく治りました。
それからは、待合室で待たされる事も、意味もなく通院される事もないこちらでお世話になっています。
無駄な検査を勧めてくることもないです。
ホームページがなく診察時間や休診日の情報がネット上になくて、今日いきたいと思った時休みやったっけ?って調べた時なかったので今回、画像をアップしました。
今回は、フィラリアのお薬と目の診療でいきました。
今回は、角膜炎でした。
目が見えないので、何か草などが目に当たったり布団と擦れたりして年に何回か結膜炎や角膜炎になっています。
目薬とフィラリア6ヶ月分合わせて6000円くらいでした。
ここの病院にしている理由は、
他の病院は、待合室で40分くらい毎回待たされ、検査検査で毎回行くたびに8000円から2万くらい請求されていました。
14歳のMダックスを飼っているのですが、鼻水が2年くらい続いており、動物病院をその間で2箇所変え、それぞれしばらく通院していましたが、なかなか良くなることはなく、もう半分諦めていました。
通院中は透明ボックスに入れられ犬の鼻に煙を入れるみたいな治療を毎回されていました。(人間の耳鼻科でされるみたいなもの)
あとは飲み薬などを処方され1週間後にまた結果を伝えに病院へ行くという繰り返しでした。
そしてたまたまその通院してる病院がお休みで、朝、目が開きにくそうだったので結膜炎かなと思い、家の近くのかんの動物病院に来院した際、ちらっと目とは別ですが鼻水がずっと治らない事、今まで他の動物病院で治療したりしても良くならない旨お話すると、
『ああ治りませんよ。加齢によるものだから。鼻水透明でしょ?』といわれ、
びっっくりしました。
今まで、全く、効果のなかった検査や鼻に煙の通院はなんだったのかと思いました。
あと、目の結膜炎も他の動物病院では目薬を処方され、また1週間後に様子見せに来てと言われ、目薬のお値段や1回目の検査費用や、1週間後の再検査費用やらで全部で1万前後でしたが、こちらは目薬だけで2千円くらいでした。
『治ったらこなくていいですから』と、通院もなしです。
そして通院する必要もなく治りました。
それからは、待合室で待たされる事も、意味もなく通院される事もないこちらでお世話になっています。
無駄な検査を勧めてくることもないです。
ホームページがなく診察時間や休診日の情報がネット上になくて、今日いきたいと思った時休みやったっけ?って調べた時なかったので今回、画像をアップしました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (Mダックス) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 角膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: フィラリア含む。) | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
心斎橋どうぶつ病院
(大阪府大阪市中央区)
5.0
来院時期: 2012年11月
投稿時期: 2013年09月
ペットの病院というと待たされそうなイメージがありますが、ここも他の病院と同様、結構待ちました!ただ、酷いところだと30分以上待たされることもあるので、そこまでではなくて良かったです!
治療自体はとても的確で、症状に合わせてそれに合うお薬をしっかり出してくれますし、スタッフの方の対応もとても良く、感じがいいと思いました!
また施設もとてもキレイで、清潔なので安心して待ち時間を過ごすことが出来てそれがとても好印象でした。やっぱり病院と言うからには診察内容ももちろんですが、キレイでないと診て貰うこちらも不安になりますので‥
また何かあれば利用させて頂きたいと思いますし、知り合いにも勧めたいと思います☆
治療自体はとても的確で、症状に合わせてそれに合うお薬をしっかり出してくれますし、スタッフの方の対応もとても良く、感じがいいと思いました!
また施設もとてもキレイで、清潔なので安心して待ち時間を過ごすことが出来てそれがとても好印象でした。やっぱり病院と言うからには診察内容ももちろんですが、キレイでないと診て貰うこちらも不安になりますので‥
また何かあれば利用させて頂きたいと思いますし、知り合いにも勧めたいと思います☆
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 角膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |