信頼している病院です
先代犬からお世話になっています。
外耳炎での耳洗浄や肛門嚢がたまりやすいのでと、緑内障で定期的に通院しています。
先生をはじめスタッフのみなさん、忙しい中、いつも親切で丁寧な応対をしてくださいます。
診てもらいたい方がたくさんで待ち時間が長いこともありますが、web予約システムを導入されたり、車で通院される方が多いので駐車場をたくさん用意してくださったり、愛犬は他のワンちゃんとあまり仲良くできないため、いつも外で待つのですが、診察後もお会計後に愛犬を返してくれるよう気遣ってくださったり、と常に受診する側への配慮と工夫がされていると思います。
月1でお願いしているシャンプーも皮膚が弱いので薬浴にしていただいてますし、ペットホテルもいつも診てくださってるので安心して預けられます。
愛犬が健やかに過ごせるよう、いつでも相談できるとても信頼できる病院です。
これからもお世話になります。よろしくお願い致します。
素晴らしい病院です
犬の眼が水晶体脱臼と緑内障を起こして、宮城の石巻市から約1年間通院していました。眼科は院長先生が専門で診てくださいました。
主人の転勤で、引越しも多く、今まで沢山の動物病院にお世話になっていますが、こちらの病院は、特に眼科に関しては大学病院なみの(あるいはそれ以上の)設備と技術が備わっていると思います。先生は的確なお話と、診察を行い、また、飼い主の要望や質問にもきちんと耳を傾けてくださいます。うちの犬は診察台に乗ると、うなる犬ですが、持参した口輪を付けるのに手こずっていると、時には院長先生が自ら付けてくださることもありました。また、眼のエコー検査や腫瘤物除去の処置など、かなり精密な手技でも、うちの中型犬が動かないように、看護師さんがしっかり保定してくださるので、飼い主としても安心して見ていられるし、他の病院のように麻酔を使ったりせずに、その場で、飼い主の目の前で、的確な診断をしてくださるのがすごいです。
こちらの病院に通うまでは、いつも犬の眼の事で不安でいっぱいでしたが、おかげさまで、飼い主なりに納得のいく状況まで落ち着くことができました。犬共々に感謝しています。
現在、埼玉に引っ越して近隣の眼科専門動物病院を探していますが、なかなかヱビス動物病院のようなところにたどり着けずに、また、不安でいっぱいです。埼玉には「眼科専門」と宣伝しているにもかかわらず設備はボロボロで院長は過去の経験話の雑談で高額診察料を徴収したり、うちの犬を怖がって麻酔をしなければ何もできないと言われてしまったこともありました。
それに比べて、今にして思うと、ヱビス動物病院の設備は完璧だし、先生や看護師さんは本当にプロフェッショナルだなあと思います。こちらの病院は、予約制ではなく、眼科は特に、紹介状を持ってくる患者さんがたくさんいるので、土日は開診前から行列になることが多く、待ち時間も1時間以上は当たり前でしたが、番号表を渡されて広い駐車場で待つこともできるし、待たされても診ていただく価値のある病院です。診察料も良心的な値段です。もし、眼のことで不安に思っている飼い主さんがいたら、迷わずこの病院をおススメします。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目が飛び出して見える
- 病名
- 水晶体脱臼と緑内障
- ペット保険
- -
- 料金
- 約1万円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 受診時期
- 2016年03月
治療費は高額だけど納得の高度な医療
3年前、愛犬のアメリカンコッカースパニエル(当時6歳)の目に異変を見つけ、かかりつけ獣医へ。
眼圧が一気に上がり、目を痛がり眼球の色が変わってました。
内服処置(点眼)やレーザー手術処置の甲斐もなく失明。
病名は【緑内障】でした。
眼圧が高いままだと痛みも有り、牛眼になるとの事で早急に手術をしなくてはいけないと言う事で、専門眼科医のいる「日本動物高度医療センター 川崎本院 ザーメック」を紹介されました。
人間でさえも理解が難しい目の病状を丁寧にわかりやすく説明してもらい、納得した上で手術を依頼する事に。
ですが既に眼科手術の予約が満員で2ヶ月待ちました。その間も症状を抑える為適切な処置をしてもらいようやく手術。術後のケアはとても大変でしたが義眼手術は成功しました。
医師の皆さんは当然ながら、病院のスタッフの方はとても親切でいつも診察に行くと(特に我が家の愛犬は人懐こいので)いつも可愛がっていただき声をかけてもらっており、病院へ行っても怯える事もなくむしろ喜んでます(コレ、ホントです)
保険(70%)は入っておりましたが、病院の会計では適用されず自分で保険会社に申請する形式です。
治療費はとても高額だと思いますが、納得はしてます。どこの病院でも貰える点眼薬はかかりつけ医でもらったりして調整してます。
去年またもう片方の目が【網膜剥離】になりとうとう全盲になってしまいましたが、今のところ内服処置(点眼薬)で手術までには至ってません。
定期検診と点眼薬は欠かせないので、定期的に通ってます。
まだ当分治療が続くと思いますが安心して治療を任せられる病院だと思ってます。
医療費はとても高いですが大切な家族なので。。。
これからもかかりつけ獣医士と連携してもらいながら、大切な愛犬が長生きできるようサポートしていきたいと思ってます。
人間なら怒ってる
網膜変性疑いで、かかりつけ動物病院から紹介してもらいました。
年配の院長は眼科分野では国内屈指の名医です。
獣医の知人から「超名医だけど、良くも悪くも、ハッキリ言う先生」と聞いて覚悟して受診。
問診や事前検査を担当した若い獣医さんや動物看護士は飼い主の話をよく聞いてくれました。
が!院長外来では、「飼い主がちゃんと見てないから、こんなに進行してる、もう失明」と散々。緑内障併発してたので、飼い主が眼圧上昇傾向を気づくポイントを尋ねたところ、「素人には分からないから、点眼でコントロールする」とバッサリ。
飼い主責任云々と言いながら矛盾してないか?ととても不愉快でした。予防も治療も不可能な進行性網膜変性症と一発で診断してくれたことで、失明した愛犬と歩む覚悟は持てましたが、眼以外では二度と行きたくない。
愛犬を前にしてなかったら、自分=人間だったら怒ったと思います。人の医療に例えると、人ではなく病気だけを見てる感じ?
医療オタクで、かかりつけ動物病院ともざっくばらんに話せる我が家ですが、久しぶりに疲れました(x_x)
安くはないが納得の対応
16歳のワンコが緑内障で高眼圧で牛眼状態となり、それまで通っていた市中病院では手に負えないとこちらの病院を紹介されました。
診療科ごとに専門医がいる大きな病院で、上階には入院中のペットと面会できる綺麗な家族用ラウンジもありました。行き届いた立派な施設だと思います。
ワンコの検査に1時間ほどか...
16歳のワンコが緑内障で高眼圧で牛眼状態となり、それまで通っていた市中病院では手に負えないとこちらの病院を紹介されました。
診療科ごとに専門医がいる大きな病院で、上階には入院中のペットと面会できる綺麗な家族用ラウンジもありました。行き届いた立派な施設だと思います。
ワンコの検査に1時間ほどかかりましたが眼圧は無事に正常化しました。検査結果を丁寧に説明してくれたことと、素人がやみくもに記事情報を読み漁ってかえって募らせてしまった疑問や不安も整理しながら解り易く説明してくれたのが有難かったです。緑内障に加えて複数の眼科の合併症があるという現状と今後の治療方針がはっきりと分かり、以来2年間通いました。
ネット情報では診療費が高額ということでしたが、市中病院では出来ない検査と処置が受けられたことと担当の専門医の丁寧な説明ぶりを考えれば納得の値段だと思いました。
残念ながらワンコは昨年末に老衰で亡くなってしまったのですが、次回検査の予約をキャンセルせねばと大晦日に電話した際の対応にも感動しました。
「お辛いさなかにご丁寧に…」と声をかけて下さってその後、年が明けて仕事始めと同時に立派なフラワーアレンジメントが届きました!
患者が亡くなってしまった後までその家族の心に寄り添おうという病院のポリシーに感動しました。
生まれて以来ずっとかかってきた市中病院の方は、亡くなったと挨拶に行っても”あー、そうですか”だけだったので、余計に心遣いが身に沁みました。