口コミ: 全国のイヌのプレビコックス 13件
全国のイヌを診察するプレビコックスに関する動物病院口コミ 13件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
17人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にきどうぶつ病院
(宮城県仙台市泉区)
5.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年05月
愛犬(ミニチュアダックスフンド13歳)が昨年4月下旬、椅子にジャンプした際失敗し背中を床に強打。MRI検査の結果#2~#3の椎間板が損傷しているという事でした。後ろ両足が全く立たず、これからどうなるのか不安でいっぱいでした。
令和の初日、その日の診療を終えてから手術をしていただきました。遅い時間からの手術ですし、先生は相当お疲れだった思います。その後朝まで見守り監視をしていただき、ただただ感謝しかありませんでした。
10日後に後足で立ち上がり順調に回復しましたが、3ヶ月を過ぎた頃、再び後ろ足が立たなくなりました。2度目のMRI検査で、今度は#1~#2の椎間板が損傷・・・過度なリハビリ・散歩が負担だったのではと反省しました。
可哀想で再度の手術に踏み切れず、投薬とレーザー治療で様子をみることに。その後徐々に歩くまで回復し今に至っています。手術からちょうど1年、部屋の中を走り回る程元気になりました。レーザー治療は月1回継続中です。
皆様にお伝えしたいことは、先生はじめスタッフの皆様が明るく、動物全てに深い愛情をもって接していただけることです。我家の愛犬も、にきどうぶつ病院では安心して身をゆだねています。また予約診療(1時間に1人)もありますので、遠方の方や忙しい方は、予約の診察をお薦めします。
令和の初日、その日の診療を終えてから手術をしていただきました。遅い時間からの手術ですし、先生は相当お疲れだった思います。その後朝まで見守り監視をしていただき、ただただ感謝しかありませんでした。
10日後に後足で立ち上がり順調に回復しましたが、3ヶ月を過ぎた頃、再び後ろ足が立たなくなりました。2度目のMRI検査で、今度は#1~#2の椎間板が損傷・・・過度なリハビリ・散歩が負担だったのではと反省しました。
可哀想で再度の手術に踏み切れず、投薬とレーザー治療で様子をみることに。その後徐々に歩くまで回復し今に至っています。手術からちょうど1年、部屋の中を走り回る程元気になりました。レーザー治療は月1回継続中です。
皆様にお伝えしたいことは、先生はじめスタッフの皆様が明るく、動物全てに深い愛情をもって接していただけることです。我家の愛犬も、にきどうぶつ病院では安心して身をゆだねています。また予約診療(1時間に1人)もありますので、遠方の方や忙しい方は、予約の診察をお薦めします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 420,000円 (備考: 2回のMRI検査費¥200,000と手術入院費¥220,000) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
21人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院川上
(栃木県足利市)
5.0
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年06月
6〜7年前 前のワンちゃんの時 行ってたのですが
先生が 結構 変わってしまうことや 受付の2人が 愛想の無い冷たい対応が 特に嫌で 違う病院に 変えてしまっていました。
今回 ホームページを 2〜3ヶ月前頃 見て 随分 良くなった様子に感じ
また 日曜も診察あるとのことで 行ってみました。
先生も優しいですし 受付の方々も 皆さん 笑顔が とっても素敵で!
駐車場も混雑の場合 呼出ベルを 渡してもらえる様ですね。
待合室も 犬に関する様々な情報を TVで 流してたり 犬の雑誌もあり
待ち時間も あっという間に感じました。
今回 大満足でしたので また 何かの時には
お願いしたいと思いました。
先生が 結構 変わってしまうことや 受付の2人が 愛想の無い冷たい対応が 特に嫌で 違う病院に 変えてしまっていました。
今回 ホームページを 2〜3ヶ月前頃 見て 随分 良くなった様子に感じ
また 日曜も診察あるとのことで 行ってみました。
先生も優しいですし 受付の方々も 皆さん 笑顔が とっても素敵で!
駐車場も混雑の場合 呼出ベルを 渡してもらえる様ですね。
待合室も 犬に関する様々な情報を TVで 流してたり 犬の雑誌もあり
待ち時間も あっという間に感じました。
今回 大満足でしたので また 何かの時には
お願いしたいと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 捻挫 | ペット保険 | FPC |
料金 | 6,180円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
荻窪ツイン動物病院
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年11月
我が家の愛犬は13歳の女の子です。
以前より前歯のぐらつきが気になっていました。
食事も変わりなく食べているし、このままでもいいのかなぁと思いつつ、今後の事を考えると麻酔手術をしてもらうのであれば年内中がラストチャンスだと思っていたところ、タイミング良く、こちらの質問に対して納得のできる説明をして下さる先生に巡り会う事が出来ました。
歯周病で弱っていた歯を含めて20数本この機会に抜歯をして頂きました。
4時間もかかる大手術となりましたが、抜歯後の縫合も丁寧で覚醒後も特に問題なく当日に帰る事ができました!
こちらの病院は 手術中、ガラス張りの隣のお部屋から全て診る事ができる病院で安心して見守る事ができました。
麻酔のリスクを考える余り なかなか踏み込めなかったところもあるのですが、高齢での麻酔例もあると教えられて、そんなに麻酔で悩む必要もなかったのではないか、と思ったりもしています。むしろ歯周病の進行の方が危険なのかも···!?です。
今は残った歯を院長先生から直接 歯磨き指導して頂いた方法でしっかり磨いている毎日です。
大変お世話になり 感謝しております。
ありがとうございました♪
以前より前歯のぐらつきが気になっていました。
食事も変わりなく食べているし、このままでもいいのかなぁと思いつつ、今後の事を考えると麻酔手術をしてもらうのであれば年内中がラストチャンスだと思っていたところ、タイミング良く、こちらの質問に対して納得のできる説明をして下さる先生に巡り会う事が出来ました。
歯周病で弱っていた歯を含めて20数本この機会に抜歯をして頂きました。
4時間もかかる大手術となりましたが、抜歯後の縫合も丁寧で覚醒後も特に問題なく当日に帰る事ができました!
こちらの病院は 手術中、ガラス張りの隣のお部屋から全て診る事ができる病院で安心して見守る事ができました。
麻酔のリスクを考える余り なかなか踏み込めなかったところもあるのですが、高齢での麻酔例もあると教えられて、そんなに麻酔で悩む必要もなかったのではないか、と思ったりもしています。むしろ歯周病の進行の方が危険なのかも···!?です。
今は残った歯を院長先生から直接 歯磨き指導して頂いた方法でしっかり磨いている毎日です。
大変お世話になり 感謝しております。
ありがとうございました♪
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 約10万円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
22人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
伊勢の杜動物クリニック
(三重県伊勢市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2017年04月
家の近所に新しく出来た病院で、
狂犬病の予防接種に連れて行こうと思った矢先に、
肛門腺が腫れてお世話になる事になりました。
先生もスタッフの皆さんも親切ですごく雰囲気も良く、
先生の診察も丁寧な説明や処置で安心して愛犬を診てもらう事ができました。
気性の荒い我が家の柴犬でも、
何の問題なく診察を終える事ができたのも良かったと思っています。
それ以降、予防接種やフィラリア予防など、我が家の愛犬のかかりつけ医になりました。
狂犬病の予防接種に連れて行こうと思った矢先に、
肛門腺が腫れてお世話になる事になりました。
先生もスタッフの皆さんも親切ですごく雰囲気も良く、
先生の診察も丁寧な説明や処置で安心して愛犬を診てもらう事ができました。
気性の荒い我が家の柴犬でも、
何の問題なく診察を終える事ができたのも良かったと思っています。
それ以降、予防接種やフィラリア予防など、我が家の愛犬のかかりつけ医になりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 尻を地面にこすりつける |
病名 | 肛門のう炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3780円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北川犬猫病院
(東京都板橋区)
5.0
来院時期: 2012年
投稿時期: 2016年07月
A.コッカーを飼っています。
長耳の犬種によくあるように、耳の病気が多いのは覚悟していましたが、十数年も通い続けていた病院での処置、治療で良くなるどころか、悪くなり、前庭疾患も数回でているのに、さらに「耳を切る」手術をしなければいけない、と言われ、セカンドオピニオンを求め、こちらの病院へ。
こちらの医院長先生は、コッカーを数多く診ているためか、判断も早く、洗浄とお薬だけの選択をしてくれました。結果、手術をすることなく、耳の状態は以前より良くなり、前庭疾患もそれ以降4年以上たちますが、一度も起きていません。
車で1時間半以上かかるけど、他の先生はもはや考えられません。
また、こちらの先生は、お薬類で同じものがネットでより安価に入手できるなら、そちらで入手して良いですよ、と言って下さるので、助かります。
長耳の犬種によくあるように、耳の病気が多いのは覚悟していましたが、十数年も通い続けていた病院での処置、治療で良くなるどころか、悪くなり、前庭疾患も数回でているのに、さらに「耳を切る」手術をしなければいけない、と言われ、セカンドオピニオンを求め、こちらの病院へ。
こちらの医院長先生は、コッカーを数多く診ているためか、判断も早く、洗浄とお薬だけの選択をしてくれました。結果、手術をすることなく、耳の状態は以前より良くなり、前庭疾患もそれ以降4年以上たちますが、一度も起きていません。
車で1時間半以上かかるけど、他の先生はもはや考えられません。
また、こちらの先生は、お薬類で同じものがネットでより安価に入手できるなら、そちらで入手して良いですよ、と言って下さるので、助かります。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000-10000円 (備考: 薬の量によって変わります。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
令和の初日、その日の診療を終えてから手術をしていただきました。遅...