口コミ: 全国のイヌのプレビコックス 13件(2ページ目)
全国のイヌを診察するプレビコックスに関する動物病院口コミ 13件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みやの動物病院
(石川県金沢市)
5.0
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2016年05月
日・祝日は結構混んでますが、急病の時等は、とても助かり安心できます。
外観はすっきりオシャレな感じで、院内も清潔感があり広々として、待ち時間も苦になりません。
設備もきちんと整っているので安心してお任せできます。
スタッフや先生もとても優しい方ばかりなので、うちの犬も怖がらずに診て頂けました。
先生は治療前にもきちんと、分かり易く説明をしてくださり、納得して治療を受ける事ができます。
怪我や病気をすると、もの凄く不安になってしまうのですが、きちんと説明してくださり、こちらの希望や相談にものってくださるので、飼い主にとってもとても有り難い病院だなと思いました。
又、ペットの美容室も隣接してるので、とても便利です。
外観はすっきりオシャレな感じで、院内も清潔感があり広々として、待ち時間も苦になりません。
設備もきちんと整っているので安心してお任せできます。
スタッフや先生もとても優しい方ばかりなので、うちの犬も怖がらずに診て頂けました。
先生は治療前にもきちんと、分かり易く説明をしてくださり、納得して治療を受ける事ができます。
怪我や病気をすると、もの凄く不安になってしまうのですが、きちんと説明してくださり、こちらの希望や相談にものってくださるので、飼い主にとってもとても有り難い病院だなと思いました。
又、ペットの美容室も隣接してるので、とても便利です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | 1500円 | 来院理由 | |
薬 |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西京極どうぶつ病院
(京都府京都市右京区)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
我が家はM,ダックス5頭、Tプードル1頭が12年前からお世話になってます!
この病院で出産もしました。今回は13才のダックス雄がたぶんヘルニアかなと思い連れて行きレントゲンも撮ってもらい頸椎ヘルニア初期と診断、薬で様子みる事に…
いつもお世話になってるので安心して診てもらえます!看護師さんも気さくで優しいです。
以前は我が家の長寿犬が5、6才の時に会陰ヘルニアになり何種類かある抗生剤のうち、うちの子は二種類しか合わないと言うのも調べて頂き助かりました!
それぞれの子に優しく接してもらってます。説明も丁寧に解りやすくしてもらってますし、電話だけでお聞きする事もありますが親切に看護師さんも対応して頂き助かってます。
この病院で出産もしました。今回は13才のダックス雄がたぶんヘルニアかなと思い連れて行きレントゲンも撮ってもらい頸椎ヘルニア初期と診断、薬で様子みる事に…
いつもお世話になってるので安心して診てもらえます!看護師さんも気さくで優しいです。
以前は我が家の長寿犬が5、6才の時に会陰ヘルニアになり何種類かある抗生剤のうち、うちの子は二種類しか合わないと言うのも調べて頂き助かりました!
それぞれの子に優しく接してもらってます。説明も丁寧に解りやすくしてもらってますし、電話だけでお聞きする事もありますが親切に看護師さんも対応して頂き助かってます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | アニコム |
料金 | 4267円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
23人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかたに動物病院
(神奈川県南足柄市)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2014年12月
引越しをしてきて動物病院を探しているときに、WEBで里親探しも常時しているのを見て、きっと良心的で動物好きな先生だろうと思って、訪れた。
案の定動物が好きで説明もよくしてくれる先生だった。
我が家の老犬(シェルティー14歳)が突然鼻血を出したとき、悪性腫瘍の疑いが濃厚ということで検査を受けたが、かなり進行しているという結果が出た。
診療時間内では落ち着かないだろうと、お昼の休診時間をわざわざ割いて説明してくださり、今後の治療にあたっての選択肢と、それぞれのメリット・デメリットを親身になって説明していただいたので、我々老夫婦も最初の動揺から立ち直り、心の準備もできた。
病院は内外装とも明るい雰囲気で、カットやシャンプーも出来るし、料金も良心的であるうえ、先生が簡単な診察をしてくれ、そのコメントもついてくるので、安心である。
診察時間外の夜間でも急患であれば、可能な限り対応してくれるらしい。
とにかく良心的で、いい病院である。
因みにわが愛犬は、余命3か月と宣告されたが、現在その3か月を突破し記録を伸ばそうと、懸命に闘病中である。
案の定動物が好きで説明もよくしてくれる先生だった。
我が家の老犬(シェルティー14歳)が突然鼻血を出したとき、悪性腫瘍の疑いが濃厚ということで検査を受けたが、かなり進行しているという結果が出た。
診療時間内では落ち着かないだろうと、お昼の休診時間をわざわざ割いて説明してくださり、今後の治療にあたっての選択肢と、それぞれのメリット・デメリットを親身になって説明していただいたので、我々老夫婦も最初の動揺から立ち直り、心の準備もできた。
病院は内外装とも明るい雰囲気で、カットやシャンプーも出来るし、料金も良心的であるうえ、先生が簡単な診察をしてくれ、そのコメントもついてくるので、安心である。
診察時間外の夜間でも急患であれば、可能な限り対応してくれるらしい。
とにかく良心的で、いい病院である。
因みにわが愛犬は、余命3か月と宣告されたが、現在その3か月を突破し記録を伸ばそうと、懸命に闘病中である。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 鼻血が出る |
病名 | 鼻腔内の悪性腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 6600円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
25人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物高度医療センター 川崎本院
(神奈川県川崎市高津区)
4.5
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2020年01月
3年前、愛犬のアメリカンコッカースパニエル(当時6歳)の目に異変を見つけ、かかりつけ獣医へ。
眼圧が一気に上がり、目を痛がり眼球の色が変わってました。
内服処置(点眼)やレーザー手術処置の甲斐もなく失明。
病名は【緑内障】でした。
眼圧が高いままだと痛みも有り、牛眼になるとの事で早急に手術をしなくてはいけないと言う事で、専門眼科医のいる「日本動物高度医療センター 川崎本院 ザーメック」を紹介されました。
人間でさえも理解が難しい目の病状を丁寧にわかりやすく説明してもらい、納得した上で手術を依頼する事に。
ですが既に眼科手術の予約が満員で2ヶ月待ちました。その間も症状を抑える為適切な処置をしてもらいようやく手術。術後のケアはとても大変でしたが義眼手術は成功しました。
医師の皆さんは当然ながら、病院のスタッフの方はとても親切でいつも診察に行くと(特に我が家の愛犬は人懐こいので)いつも可愛がっていただき声をかけてもらっており、病院へ行っても怯える事もなくむしろ喜んでます(コレ、ホントです)
保険(70%)は入っておりましたが、病院の会計では適用されず自分で保険会社に申請する形式です。
治療費はとても高額だと思いますが、納得はしてます。どこの病院でも貰える点眼薬はかかりつけ医でもらったりして調整してます。
去年またもう片方の目が【網膜剥離】になりとうとう全盲になってしまいましたが、今のところ内服処置(点眼薬)で手術までには至ってません。
定期検診と点眼薬は欠かせないので、定期的に通ってます。
まだ当分治療が続くと思いますが安心して治療を任せられる病院だと思ってます。
医療費はとても高いですが大切な家族なので。。。
これからもかかりつけ獣医士と連携してもらいながら、大切な愛犬が長生きできるようサポートしていきたいと思ってます。
眼圧が一気に上がり、目を痛がり眼球の色が変わってました。
内服処置(点眼)やレーザー手術処置の甲斐もなく失明。
病名は【緑内障】でした。
眼圧が高いままだと痛みも有り、牛眼になるとの事で早急に手術をしなくてはいけないと言う事で、専門眼科医のいる「日本動物高度医療センター 川崎本院 ザーメック」を紹介されました。
人間でさえも理解が難しい目の病状を丁寧にわかりやすく説明してもらい、納得した上で手術を依頼する事に。
ですが既に眼科手術の予約が満員で2ヶ月待ちました。その間も症状を抑える為適切な処置をしてもらいようやく手術。術後のケアはとても大変でしたが義眼手術は成功しました。
医師の皆さんは当然ながら、病院のスタッフの方はとても親切でいつも診察に行くと(特に我が家の愛犬は人懐こいので)いつも可愛がっていただき声をかけてもらっており、病院へ行っても怯える事もなくむしろ喜んでます(コレ、ホントです)
保険(70%)は入っておりましたが、病院の会計では適用されず自分で保険会社に申請する形式です。
治療費はとても高額だと思いますが、納得はしてます。どこの病院でも貰える点眼薬はかかりつけ医でもらったりして調整してます。
去年またもう片方の目が【網膜剥離】になりとうとう全盲になってしまいましたが、今のところ内服処置(点眼薬)で手術までには至ってません。
定期検診と点眼薬は欠かせないので、定期的に通ってます。
まだ当分治療が続くと思いますが安心して治療を任せられる病院だと思ってます。
医療費はとても高いですが大切な家族なので。。。
これからもかかりつけ獣医士と連携してもらいながら、大切な愛犬が長生きできるようサポートしていきたいと思ってます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 30000円 (備考: 一回の診察代 後に保険請求) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
別所動物病院
(滋賀県長浜市)
4.5
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2018年01月
犬の歩き方がおかしく、後ろ足をピクピクピクと痙攣させるような動きをさせるため骨折してしまったのかと思いこちらにかかりました。
先生に見ていただくと骨折ではなく一時的な関節炎とのことで薬さえ与えれば手術などは必要ないとのことでほっと肩をなでおろしました。
炎症を止めるお薬と痛み止め、サプリメントの方を処方していただきました。
お薬の方を与えていたところ次第に症状も緩和されていき、2週間経つ頃にはほとんど見られなくなりました。
関節炎を防ぐための餌や生活改善などについても助言していただけ大変感謝しています。
おかげさまで今のところ再発などはしておらず元気に過ごしています。
先生に見ていただくと骨折ではなく一時的な関節炎とのことで薬さえ与えれば手術などは必要ないとのことでほっと肩をなでおろしました。
炎症を止めるお薬と痛み止め、サプリメントの方を処方していただきました。
お薬の方を与えていたところ次第に症状も緩和されていき、2週間経つ頃にはほとんど見られなくなりました。
関節炎を防ぐための餌や生活改善などについても助言していただけ大変感謝しています。
おかげさまで今のところ再発などはしておらず元気に過ごしています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 関節炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
外観はすっきりオシャレな感じで、院内も清潔感があり広々として、待ち時間も苦になりません。
設備もきちんと整っているので安心してお任せできます。
スタッフや先生もとても優しい方ばかりなので、うちの犬も怖がらずに診て頂けました。...