口コミ: 神戸市のイヌの耳系疾患 9件(2ページ目)
兵庫県神戸市のイヌを診察する耳系疾患に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (18件)
| 口コミ検索 ]
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸西動物医療センター
(兵庫県神戸市垂水区)
4.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年08月
地元では人気の病院です。そのため、いつも人とワンちゃんで満員です。特に土日は、飛び込みで行くと2時間待ちなど当たり前です。
その上、駐車場が少ないため、路上駐車を余儀無くされます。
病院が始まるまでに駐車場で待っておけば、待ち時間なくスムーズに行けるので、その時間に行くことをオススメします。
また、待ち時間は長いのですが、少しでも快適に待てるように工夫してくれています。ワンちゃんの給水ポットの設置、コロコロ(毛をとるローラーテープ)、DVDをつけてくれています。更に診察待ちのワンちゃんの名前や、会計待ちのワンちゃんの名前が5人程度までモニターに表示されるようになっており、自分の順番が分かるような工夫がされています。
病院のの雰囲気も良く、個人的にはオススメの病院です。
その上、駐車場が少ないため、路上駐車を余儀無くされます。
病院が始まるまでに駐車場で待っておけば、待ち時間なくスムーズに行けるので、その時間に行くことをオススメします。
また、待ち時間は長いのですが、少しでも快適に待てるように工夫してくれています。ワンちゃんの給水ポットの設置、コロコロ(毛をとるローラーテープ)、DVDをつけてくれています。更に診察待ちのワンちゃんの名前や、会計待ちのワンちゃんの名前が5人程度までモニターに表示されるようになっており、自分の順番が分かるような工夫がされています。
病院のの雰囲気も良く、個人的にはオススメの病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
料金 | 2500円 (備考: 薬代含む) | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
垂水オアシス動物病院
(兵庫県神戸市垂水区)
4.0
来院時期: 2012年11月
投稿時期: 2012年11月
関西では数少ない、内視鏡を使用して耳内を洗浄するビデオトスコープという技術をお持ちの先生です。麻酔下で処置を実施するため、どうしても高額な治療になります。
先生がお一人しかおらず、小さい病院ですがとてもキレイで、説明も丁寧だと思います。ですが、お一人なため、お忙しいようで後日連絡いただく場合などには少し時間がかかったりします。
診察内容の説明はとても丁寧だと思います。
電話でもいろいろとご説明いただいたりと対応はとてもよい先生です。小さい病院ですが、診療技術のレベルはとても高いと思います。
以前通院した際にはハムスターを連れてきている親子も見ましたので、小さい動物の診察も実施していただけるようです。
先生がお一人しかおらず、小さい病院ですがとてもキレイで、説明も丁寧だと思います。ですが、お一人なため、お忙しいようで後日連絡いただく場合などには少し時間がかかったりします。
診察内容の説明はとても丁寧だと思います。
電話でもいろいろとご説明いただいたりと対応はとてもよい先生です。小さい病院ですが、診療技術のレベルはとても高いと思います。
以前通院した際にはハムスターを連れてきている親子も見ましたので、小さい動物の診察も実施していただけるようです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 中耳炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 35000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
19人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もみの木動物病院
(兵庫県神戸市灘区)
4.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2012年06月
愛犬(8歳)のパピー教室からお世話になっています。
規模的に動物専用の総合病院的なイメージです。(とは言え、犬、猫、ウサギ以外のペットを連れている方は、
私が行ってるタイミングではお見かけしません)
先生も数人いらっしゃり、自分と合った先生が指名出来るのはうれしいのですが、院長先生を指名すると
なかなか順番が回ってきません。(ちなみに私は最初は院長先生ご指名でしたが、今はどの先生でも
いいと思いましたので、他の先生です)
総合的にはいい病院だと思っていますが、残念な点が2つ。
1つは、いつも受付が丁寧でないと感じます。
混雑してて忙しいのはわかりますが、私が病院に入って診察券を持って受付前で立っているにもかかわらず、
自分達の手が空くまでは声もかけて貰えず、放置されます。
私の存在に気付いてるのかわからないので、せめて「少々お待ち下さい」ぐらい、言って欲しいです。
あともう1つは、予防用のお薬等、何も言わなければ比較的高価な物を買わされます。
私はもう少しランクを落とした薬でも十分だと思いますが、何も言わなければ基本的に高い方なので、
こちら側もある程度の知識を持って、納得の上で購入される事をお勧めします。
規模的に動物専用の総合病院的なイメージです。(とは言え、犬、猫、ウサギ以外のペットを連れている方は、
私が行ってるタイミングではお見かけしません)
先生も数人いらっしゃり、自分と合った先生が指名出来るのはうれしいのですが、院長先生を指名すると
なかなか順番が回ってきません。(ちなみに私は最初は院長先生ご指名でしたが、今はどの先生でも
いいと思いましたので、他の先生です)
総合的にはいい病院だと思っていますが、残念な点が2つ。
1つは、いつも受付が丁寧でないと感じます。
混雑してて忙しいのはわかりますが、私が病院に入って診察券を持って受付前で立っているにもかかわらず、
自分達の手が空くまでは声もかけて貰えず、放置されます。
私の存在に気付いてるのかわからないので、せめて「少々お待ち下さい」ぐらい、言って欲しいです。
あともう1つは、予防用のお薬等、何も言わなければ比較的高価な物を買わされます。
私はもう少しランクを落とした薬でも十分だと思いますが、何も言わなければ基本的に高い方なので、
こちら側もある程度の知識を持って、納得の上で購入される事をお勧めします。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きたおおぎ動物病院
(兵庫県神戸市東灘区)
3.5
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2017年05月
我が家で飼っているチビはシーズで、とにかく耳がただれ掻きむしります。そこで「きたおおぎ動物病院」がいいとご近所さんに教えてもらったのが、今から7年前です。
予約無しでもあまり待たずに診察を受けられ、ベテランの獣医さんらしく手際が良いので安心です。私はペット保険に加入していませんが、だいたい1000円代の診療費なので安いと思います。
最近15歳を超えだいぶん弱ってきたので、度々連れて行きますが、その度に餌のあげ方や散歩の仕方などのアドバイスをもらえるおかげて長生きしています。「きたおおぎ動物病院」は、まさにうちのチビのかかりつけ医という大切な存在です。
予約無しでもあまり待たずに診察を受けられ、ベテランの獣医さんらしく手際が良いので安心です。私はペット保険に加入していませんが、だいたい1000円代の診療費なので安いと思います。
最近15歳を超えだいぶん弱ってきたので、度々連れて行きますが、その度に餌のあげ方や散歩の仕方などのアドバイスをもらえるおかげて長生きしています。「きたおおぎ動物病院」は、まさにうちのチビのかかりつけ医という大切な存在です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
その上、駐車場が少ないため、路上駐車を余儀無くされます。
病院が始まるまでに駐車場で待っておけば、待ち時間なくスムーズに行けるので、その時間に行くことをオススメします。
...