口コミ: 全国のイヌの糖尿病 33件(4ページ目)
全国のイヌを診察する糖尿病に関する動物病院口コミ 33件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
糖尿病 (とうにょうびょう)
カテゴリ: 内分泌代謝系疾患
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおにし動物クリニック
(大阪府東大阪市)
5.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2015年12月
11月から体調が悪くネットで検索して
コチラの病院を受診しました。
先生、看護師サン、スタッフの皆サンが大変優しく親切でどなたも丁寧な対応をして頂きました。残念ながら家の子は息を引き取りましたが、最後の最後まで手厚く最大限の治療をして頂きました事に大変感謝しております。最後も綺麗にして頂き可愛い寝顔でした。有難うございました。
まだ家にはお世話になるだろう子がいますので今後もコチラにお世話になります。
最後まで納得のいく治療と説明
犬の事、飼い主の事を考えた
愛情のこもった心のある診療でした
大変お世話になり感謝でいっぱいです
良い病院に出会えたと思っています。
医院の皆さま
本当に有難うございましたm(_ _)m
コチラの病院を受診しました。
先生、看護師サン、スタッフの皆サンが大変優しく親切でどなたも丁寧な対応をして頂きました。残念ながら家の子は息を引き取りましたが、最後の最後まで手厚く最大限の治療をして頂きました事に大変感謝しております。最後も綺麗にして頂き可愛い寝顔でした。有難うございました。
まだ家にはお世話になるだろう子がいますので今後もコチラにお世話になります。
最後まで納得のいく治療と説明
犬の事、飼い主の事を考えた
愛情のこもった心のある診療でした
大変お世話になり感謝でいっぱいです
良い病院に出会えたと思っています。
医院の皆さま
本当に有難うございましたm(_ _)m
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
リューネ動物病院
(徳島県鳴門市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年12月
パグ、♀、10歳。
当初少し太り気味だったので最近(2015年8月)少し痩せてきたので、食事の量を少し減らして効果がでてきたと思っていた。
ある日、普段なら登れたはずの階段が登れなくなったり、頻繁に水をたくさん飲むようになったので何かおかしいと思い病院に連れて行ったら、糖尿病と白内障の診断。携帯型注射器のインスリンを処方してもらい帰宅する。一日一度、決められた量のインスリンを注射する。数日後の深夜に急に痙攣しだし、もうこのまま死ぬのではないかと思うほどの状態。先生に教えていただいた通りに、砂糖を水で溶かして与えてみる。それほどの変化は見られず、なんとか病院が開くまでがんばるようにと祈りながら朝をむかえ、朝一番に病院に駆け込み診察をしてもらう。
診察の結果は一度に注射するインスリンの量が少し多かったみたいで、それで低血糖による痙攣と低体温だった。すぐに点滴による血糖値をあげる処置をしていただく。点滴後見るからに症状が改善された。その後、一度に注射するインスリンの量を減らし、現在は痙攣等の症状は現れなくなった。
糖尿病発症後二ヶ月程は白内障で目が不自由で、いつもの散歩コースでも少し躊躇する様子がたびたび見られたが、今では以前と変わらないぐらいの勢いで散歩をするようになり、自宅内ではほとんど前と同じ目が見えているかのように動き回っている。元気すぎるぐらいである。
今でも一日一度のインスリンの注射は必要ではあるが、本当に以前と変わらないほどに動けると言っていいほどの状態まで回復したと思える。月に一度インスリンを購入するためだけに通院している。
適切な処置をしてくださった先生には非常に感謝しています。本当にありがとうございました。
当初少し太り気味だったので最近(2015年8月)少し痩せてきたので、食事の量を少し減らして効果がでてきたと思っていた。
ある日、普段なら登れたはずの階段が登れなくなったり、頻繁に水をたくさん飲むようになったので何かおかしいと思い病院に連れて行ったら、糖尿病と白内障の診断。携帯型注射器のインスリンを処方してもらい帰宅する。一日一度、決められた量のインスリンを注射する。数日後の深夜に急に痙攣しだし、もうこのまま死ぬのではないかと思うほどの状態。先生に教えていただいた通りに、砂糖を水で溶かして与えてみる。それほどの変化は見られず、なんとか病院が開くまでがんばるようにと祈りながら朝をむかえ、朝一番に病院に駆け込み診察をしてもらう。
診察の結果は一度に注射するインスリンの量が少し多かったみたいで、それで低血糖による痙攣と低体温だった。すぐに点滴による血糖値をあげる処置をしていただく。点滴後見るからに症状が改善された。その後、一度に注射するインスリンの量を減らし、現在は痙攣等の症状は現れなくなった。
糖尿病発症後二ヶ月程は白内障で目が不自由で、いつもの散歩コースでも少し躊躇する様子がたびたび見られたが、今では以前と変わらないぐらいの勢いで散歩をするようになり、自宅内ではほとんど前と同じ目が見えているかのように動き回っている。元気すぎるぐらいである。
今でも一日一度のインスリンの注射は必要ではあるが、本当に以前と変わらないほどに動けると言っていいほどの状態まで回復したと思える。月に一度インスリンを購入するためだけに通院している。
適切な処置をしてくださった先生には非常に感謝しています。本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中村動物病院
(千葉県船橋市)
5.0
投稿時期: 2015年11月
わたしの愛犬は18歳までがんばりました。
晩年は糖尿病で6年間もインシュリン注射を1日2回打っていましたが、毎日インシュリンの量を調節するのが難しく、先生に相談しながら、週1回の血糖値検査も、診療時間外にもかかわらずお昼休みに行ってくれたり、注射にも不慣れでしたので、不器用な私にも一生懸命に教えてくださいました。
後半は1日1回点滴が必要となった時でも、診察が終わった後に往診に来てくれたり、輸液ポンプを貸してくれたり、先生がいたから、糖尿病にも関わらず18年間も一緒にいられたのだと感謝しています。
先生は、常に何が一番良い治療なのかを考えているので、必要と判断されれば直ぐに大学病院への紹介の手続きをしてくださったり、セカンドオピニオンに対してもとても寛容で、こちらが気を遣わないように配慮してくださいました。
本当に感謝しております。
これからもより多くの動物達を救ってください。
こちらの獣医さんは、わたしから特Aで推薦です!
晩年は糖尿病で6年間もインシュリン注射を1日2回打っていましたが、毎日インシュリンの量を調節するのが難しく、先生に相談しながら、週1回の血糖値検査も、診療時間外にもかかわらずお昼休みに行ってくれたり、注射にも不慣れでしたので、不器用な私にも一生懸命に教えてくださいました。
後半は1日1回点滴が必要となった時でも、診察が終わった後に往診に来てくれたり、輸液ポンプを貸してくれたり、先生がいたから、糖尿病にも関わらず18年間も一緒にいられたのだと感謝しています。
先生は、常に何が一番良い治療なのかを考えているので、必要と判断されれば直ぐに大学病院への紹介の手続きをしてくださったり、セカンドオピニオンに対してもとても寛容で、こちらが気を遣わないように配慮してくださいました。
本当に感謝しております。
これからもより多くの動物達を救ってください。
こちらの獣医さんは、わたしから特Aで推薦です!
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | - |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
40人中
40人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のどか動物病院
(北海道北見市)
5.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2015年09月
ペットのトイプードルは我が家の家族だったのにある日糖尿病かも?!と思う出来事があり、知人から評判が良いときいていて以前からかかりつけになっていたのどか動物病院を受診しました。
やはり糖尿病ということで家族もがく然とし、インスリンは必須だろう…とショックを受けてました。
ですが、先生はうちの子(犬)にまだ若いからインスリンしても負担が増えるし可愛そうだといって食事制限とカロリー、食事回数を細かく指示して頂き数値の様子をみようと提案してくれました。
市内の他の病院なら即インスリンを打つことになるのに犬の気持ちを優先して根気よく付き合ってくれました。
結果、進行を遅らせる事ができました。
最終的には白内障も進行してしまいインスリンに頼りましたが最初のペット目線の治療に私達家族はとても励まされ嬉しかったです。
力任せに押さえつけたりもしないので安心して診てもらうことができる病院かと思います。
やはり糖尿病ということで家族もがく然とし、インスリンは必須だろう…とショックを受けてました。
ですが、先生はうちの子(犬)にまだ若いからインスリンしても負担が増えるし可愛そうだといって食事制限とカロリー、食事回数を細かく指示して頂き数値の様子をみようと提案してくれました。
市内の他の病院なら即インスリンを打つことになるのに犬の気持ちを優先して根気よく付き合ってくれました。
結果、進行を遅らせる事ができました。
最終的には白内障も進行してしまいインスリンに頼りましたが最初のペット目線の治療に私達家族はとても励まされ嬉しかったです。
力任せに押さえつけたりもしないので安心して診てもらうことができる病院かと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尻が臭い |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
薬 |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ツーワン動物病院
(大阪府堺市北区)
5.0
来院時期: 1997年06月
投稿時期: 2014年03月
糖尿病になり注射を自分で打たなければならなくて不安でしたが、先生の説明も解りやすく丁寧で安心して注射する事が出来ました。
糖尿病になると他の病気を併発してあまり長生き出来ないと説明されましたが、だんだん年をとるとともにいろいろ病気になったりはありましたが、その度にきちんと対応して頂きとても長生き出来たと思っております。
赤ちゃんの頃から通院していた事もありよく分かってくれてるのも良かったです。
なので旅行に行く時もこちらの病院に預かって頂きました。とても安心出来ました。
それにカットもされてるようですべて病院で出来るのはいいなぁと思いました。
看護婦さんも皆笑顔で優しい方ばかりでとても安心できる病院だと思います。
糖尿病になると他の病気を併発してあまり長生き出来ないと説明されましたが、だんだん年をとるとともにいろいろ病気になったりはありましたが、その度にきちんと対応して頂きとても長生き出来たと思っております。
赤ちゃんの頃から通院していた事もありよく分かってくれてるのも良かったです。
なので旅行に行く時もこちらの病院に預かって頂きました。とても安心出来ました。
それにカットもされてるようですべて病院で出来るのはいいなぁと思いました。
看護婦さんも皆笑顔で優しい方ばかりでとても安心できる病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
コチラの病院を受診しました。
先生、看護師サン、スタッフの皆サンが大変優しく親切でどなたも丁寧な対応をして頂きました。残念ながら家の子は息を引き取りましたが、最後の最後まで手厚く最大限の治療をして頂きました事に大変感謝しております。最後も綺麗にして頂き可愛い...