口コミ: 全国のネコの太った 49件(2ページ目)
全国のネコを診察する太ったに関する動物病院口コミ 49件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
13人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
りんく動物病院
(東京都武蔵村山市)
5.0
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年04月
猫を健康診断と予防接種で利用しはじめました。
こちらを利用しようと思ったきっかけは、専門診療がある別病院を、骨肉腫の先住猫のかかりつけにしていたのですが「高度な知識や細かな説明があっても、猫にとって幸せなのだろうか?」と思うようになり、先住猫が亡くなったのをきっかけに、専門診療がなくても信頼できる先生を探していたとこ、たまたま近所にできたこちらが気に入り、通うようになりました。
テキパキ診断して下さる好青年の先生で、猫にも飼主にもストレスがないよう薬の処方・診断をしてくれます。
午前中は混みやすいようなので、ペットにストレスを与えず速やかに診療してもらいたい時は午後を狙った方がよさそうです。
駐車場は病院敷地内に4台あります。(土地柄、車の方が多いので、混雑する午前中はいっぱいになっているのを目撃します。)
まだできたばかりの新しい病院ですが、信頼できる先生・スタッフさんがいるので非常に頼りにしています。
こちらを利用しようと思ったきっかけは、専門診療がある別病院を、骨肉腫の先住猫のかかりつけにしていたのですが「高度な知識や細かな説明があっても、猫にとって幸せなのだろうか?」と思うようになり、先住猫が亡くなったのをきっかけに、専門診療がなくても信頼できる先生を探していたとこ、たまたま近所にできたこちらが気に入り、通うようになりました。
テキパキ診断して下さる好青年の先生で、猫にも飼主にもストレスがないよう薬の処方・診断をしてくれます。
午前中は混みやすいようなので、ペットにストレスを与えず速やかに診療してもらいたい時は午後を狙った方がよさそうです。
駐車場は病院敷地内に4台あります。(土地柄、車の方が多いので、混雑する午前中はいっぱいになっているのを目撃します。)
まだできたばかりの新しい病院ですが、信頼できる先生・スタッフさんがいるので非常に頼りにしています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 太った |
病名 | 異常なし | ペット保険 | - |
料金 | 10800円 (備考: 猫2匹 健康診断×1、3種混合ワクチン×1、他) | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みわ動物病院
(栃木県大田原市)
5.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2019年01月
いつの間にか、半身不随のワン公(妃里慕)に寄り添い、我が家に居付いたネコちゃん(華芽)をの健康維持のために、定期的に5種ウイルスワクチン接種を受けている。診察までがとても大変な猫ちゃんなんです。
元が、何処からともなく遊びに来て?ワン公が外で使っていた座布団に住み着いた庭ネコだったので、人慣れしなくて、家の中に入れるようにしてから、もう4年になりますが、家の人3人以外には全く心を許さず、何とか逃げ出そうとします。それで、ミワ獣医さんのところへは、網袋に入れて、しっかり抱きしめて行きますが、ミワ病院の玄関を入った途端に、診察街の犬・猫ちゃんを感じて大騒ぎです。
更に、おしっこを床にまき散らしてしまいます。毎度のことなので、何とかしようとしていますが、このおしっこ、前もってさせることが出来ず、皆様やミワ病院のスタッフの方にはご迷惑の掛けっぱなしですが、いつも優しく私の服まで拭いてくださり助かっています。
いつもお腹減っているのか、毎日よく食べるので、体重超過が凄い(毎年0.5Kg増)のですが、デブネコの様な言い方ではなく、「大きくなりましたね~」とびっくりした風に、太りすぎですよと伝えてくれるのがうれしい。何しろ話をよく聞いてくれ、動物好きで優しい先生である。
元が、何処からともなく遊びに来て?ワン公が外で使っていた座布団に住み着いた庭ネコだったので、人慣れしなくて、家の中に入れるようにしてから、もう4年になりますが、家の人3人以外には全く心を許さず、何とか逃げ出そうとします。それで、ミワ獣医さんのところへは、網袋に入れて、しっかり抱きしめて行きますが、ミワ病院の玄関を入った途端に、診察街の犬・猫ちゃんを感じて大騒ぎです。
更に、おしっこを床にまき散らしてしまいます。毎度のことなので、何とかしようとしていますが、このおしっこ、前もってさせることが出来ず、皆様やミワ病院のスタッフの方にはご迷惑の掛けっぱなしですが、いつも優しく私の服まで拭いてくださり助かっています。
いつもお腹減っているのか、毎日よく食べるので、体重超過が凄い(毎年0.5Kg増)のですが、デブネコの様な言い方ではなく、「大きくなりましたね~」とびっくりした風に、太りすぎですよと伝えてくれるのがうれしい。何しろ話をよく聞いてくれ、動物好きで優しい先生である。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 太った |
病名 | 肥満症 | ペット保険 | - |
料金 | 2160円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あだち動物病院
(東京都昭島市)
5.0
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2018年12月
何度もお世話になってますが、アットホームでキレイな動物病院です。
先生も看護師さんも受付の方もいつも笑顔で迎えてくれます。
少々待ち時間がかかる事もありますが、それは先生がどの飼い主さんにもどのペットにも丁寧に診察と説明をしてくれるからだと思います。
今回は検査結果とそれに伴う治療法の説明とお薬の処方の為に伺いましたが、たくさん質問をしても一つ一つしっかり答えてくれますし、治療法についても選択肢がある場合は必ず聞いてくれます。
将来的にどうなる可能性があるとか、どんな治療法に移行する可能性があるかなど、そういった事もこちらが理解納得できるまでしっかり丁寧に説明してくれるので、安心してかかる事のできる病院です。
我が家は猫の多頭飼いですが、それぞれの性格も考えて診察してくれるのでとても助かります。
お近くの方でかかりつけの動物病院を探されてる方は、一度健康診断だけでも行かれてみるのをオススメします。
先生も看護師さんも受付の方もいつも笑顔で迎えてくれます。
少々待ち時間がかかる事もありますが、それは先生がどの飼い主さんにもどのペットにも丁寧に診察と説明をしてくれるからだと思います。
今回は検査結果とそれに伴う治療法の説明とお薬の処方の為に伺いましたが、たくさん質問をしても一つ一つしっかり答えてくれますし、治療法についても選択肢がある場合は必ず聞いてくれます。
将来的にどうなる可能性があるとか、どんな治療法に移行する可能性があるかなど、そういった事もこちらが理解納得できるまでしっかり丁寧に説明してくれるので、安心してかかる事のできる病院です。
我が家は猫の多頭飼いですが、それぞれの性格も考えて診察してくれるのでとても助かります。
お近くの方でかかりつけの動物病院を探されてる方は、一度健康診断だけでも行かれてみるのをオススメします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 太った |
病名 | 膵炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6300円 | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西川ふれあい動物病院
(愛知県春日井市)
5.0
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年10月
この病院にたどり着くまで4件程の動物病院を回りました。
私がこの病院を評価5にした理由は2つあります
1つは、こちらの西川先生は「動物を第一に考えてくれる所です」
正直、時には怒られる事や注意される事もありました。
でも中々出来ない動物目線で思いやりのある叱りと受け止めました。
飼い主に「ペット」の為に怒る事の出来る先生はそんなにいないと思います。
猫を飼っていますが病状によって時には本を持ってきて今の現状を
教えてくれます。
そして病院で働く人には少し可哀想かもしれませんが
神経質な綺麗好きです(笑)
そして評価5にしたもう1つの理由は大切な愛猫の命の恩人だから
猫と生活を始めて何も分からず予防注射の存在さえ知らなかった時
まだ1歳未満の猫に突然の異変がありました。
病名は『猫汎白血球減少症』
先生には助かる確率は限りなく低いと言われました。
毎日泣きながら通いました先生の顔も険しく厳しい状態で
胃液を吐き続ける愛猫にしてあげる事が何も無い中1週間が経ちました。
そんな時、先生が『この子は頑張れるかもしれない』と言ったんです。
10日目お水を飲みに行きました。そして横に置いてあるご飯に
少し興味を示しました。食べはしませんでしたが。
先生にその事を告げると「これからどんどん元気になると思うよ!」
そしてやわらかい缶詰を分けてくれました(試供品かは覚えていませんが)
点滴が終わって「帰って暫くしたらあげてみて」と
言われた通りにあげてみたら食べたんです(T_T)すぐに電話しました。
そしたら先生が「よく頑張ったね」と言ってくれました。
号泣する私に愛猫が寄ってきてスリスリした事を今でも覚えています。
私はこの病院に浮気をせずいまだにずっと通っています。
私がこの病院を評価5にした理由は2つあります
1つは、こちらの西川先生は「動物を第一に考えてくれる所です」
正直、時には怒られる事や注意される事もありました。
でも中々出来ない動物目線で思いやりのある叱りと受け止めました。
飼い主に「ペット」の為に怒る事の出来る先生はそんなにいないと思います。
猫を飼っていますが病状によって時には本を持ってきて今の現状を
教えてくれます。
そして病院で働く人には少し可哀想かもしれませんが
神経質な綺麗好きです(笑)
そして評価5にしたもう1つの理由は大切な愛猫の命の恩人だから
猫と生活を始めて何も分からず予防注射の存在さえ知らなかった時
まだ1歳未満の猫に突然の異変がありました。
病名は『猫汎白血球減少症』
先生には助かる確率は限りなく低いと言われました。
毎日泣きながら通いました先生の顔も険しく厳しい状態で
胃液を吐き続ける愛猫にしてあげる事が何も無い中1週間が経ちました。
そんな時、先生が『この子は頑張れるかもしれない』と言ったんです。
10日目お水を飲みに行きました。そして横に置いてあるご飯に
少し興味を示しました。食べはしませんでしたが。
先生にその事を告げると「これからどんどん元気になると思うよ!」
そしてやわらかい缶詰を分けてくれました(試供品かは覚えていませんが)
点滴が終わって「帰って暫くしたらあげてみて」と
言われた通りにあげてみたら食べたんです(T_T)すぐに電話しました。
そしたら先生が「よく頑張ったね」と言ってくれました。
号泣する私に愛猫が寄ってきてスリスリした事を今でも覚えています。
私はこの病院に浮気をせずいまだにずっと通っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 太った |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガリレオ動物病院
(神奈川県横浜市港北区)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年10月
猫12歳の健康診断で受診しましたが、専門性が高く、とても誠意がある対応でした。お勧めしたい病院です。
高齢であることから、心電図と腹部エコーを含む「充実安心のフルコース」を選択しましたが、自分の健康診断の項目よりも充実したものでした。
【充実安心のフルコース】
1.血液検査
血球 15項目
生化学 22項目
2.心電図
3.腹部エコー
4.尿検査
腹部エコーの結果、肝臓に問題が見つかりましたが、血液検査では分からないレベルでしたので、画像診断のお陰で早期発見ができて助かりました。
診断結果はじっくりと説明があり、特にエコー診断の結果は診断画面を見ながら丁寧でした。今後の治療方針についても、分かりやすく解説がありましたので安心できました。具体的には、食事療法について、フードメーカーのカタログに頼るだけでなく、フードメーカーや大学から情報を入手して、療養用フードを選定して頂きました。
信頼できる先生と思います。
高齢であることから、心電図と腹部エコーを含む「充実安心のフルコース」を選択しましたが、自分の健康診断の項目よりも充実したものでした。
【充実安心のフルコース】
1.血液検査
血球 15項目
生化学 22項目
2.心電図
3.腹部エコー
4.尿検査
腹部エコーの結果、肝臓に問題が見つかりましたが、血液検査では分からないレベルでしたので、画像診断のお陰で早期発見ができて助かりました。
診断結果はじっくりと説明があり、特にエコー診断の結果は診断画面を見ながら丁寧でした。今後の治療方針についても、分かりやすく解説がありましたので安心できました。具体的には、食事療法について、フードメーカーのカタログに頼るだけでなく、フードメーカーや大学から情報を入手して、療養用フードを選定して頂きました。
信頼できる先生と思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 太った |
病名 | 脂肪肝 | ペット保険 | - |
料金 | 35000円 (備考: 充実安心のフルコース) | 来院理由 | 看板で知った |
こちらを利用しようと思ったきっかけは、専門診療がある別病院を、骨肉腫の先住猫のかかりつけにしていたのですが「高度な知識や細かな説明があっても、猫にとって幸せなのだろうか?」と思うようになり、先住猫が亡くなったのをきっかけに、専門診療がなくても信頼できる...