口コミ: 全国のハムスターのぐったりして元気がない 122件(24ページ目)
全国のハムスターを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 122件の一覧です。
[
病院検索 (3664件)
| 口コミ検索 ]
34人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おじま動物病院
(宮城県黒川郡大和町)
1.5
来院時期: 2008年12月
投稿時期: 2013年07月
可愛がっていたハムスターが下痢により、肛門から出血して衰弱していたため、近所にある「おじま動物病院」に行きました。先生はかなり衰弱しているとおっしゃられ、抗生物質の注射をしました。会計時に、「次回はいつペットを連れて来ればよいでしょうか?」と訪ねたところ、「明日かな、それまで命がもったらね」と言われ絶句しました。そこまで重症とは説明を受けていませんでしたし、助かる見込みがないなら何故ペットが痛がる注射をしたのかと憤りを感じました。ペットは病院で注射をされた後、数時間後に亡くなりました。もし助からないと分かっていたならば、注射など痛い思いをさせずに、そのまま衰弱死させてあげたかったです。何故なら注射の際、ペットは弱っているにもかかわらず悲鳴をあげたからです。ペットは人間に注射された事により、家に連れ帰ったところ飼い主から逃げるようにもがいていました。飼っていた間に築いた親近感が死の直前に一気に崩壊してしまい、今でも悔やんでいます。ペットと飼い主の気持ちを全く理解していない医師だと思いました。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 近所にあった |
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
菅原動物病院
(岩手県一関市)
1.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年01月
ハムスターを診察してもらいました。
見て頂いたのは感謝しています。私も時間ギリギリに見てもらった為薬の説明や何処に効果のある薬かなど説明されませんでした。頂いた薬を夜に飲ませたらハムスターが痙攣を起こして、息が吸えなくなったのかキュッキュッと鳴きながらとても苦しそうにあっという間に亡くなってしまいました。恐らく抗生剤に負けてしまったのかもしれません(後日電話でどの様な薬なのか電話させて頂きました)。せめて薬を処方した時にこちらの薬は少し危険かもしれないとさえ伝えてくれれば飲ませなかったしあんな苦しい死に方をしなかったかもしれません。犬猫の診察は評価高いですが、ハムスターはココでは正直あまりオススメしません。
見て頂いたのは感謝しています。私も時間ギリギリに見てもらった為薬の説明や何処に効果のある薬かなど説明されませんでした。頂いた薬を夜に飲ませたらハムスターが痙攣を起こして、息が吸えなくなったのかキュッキュッと鳴きながらとても苦しそうにあっという間に亡くなってしまいました。恐らく抗生剤に負けてしまったのかもしれません(後日電話でどの様な薬なのか電話させて頂きました)。せめて薬を処方した時にこちらの薬は少し危険かもしれないとさえ伝えてくれれば飲ませなかったしあんな苦しい死に方をしなかったかもしれません。犬猫の診察は評価高いですが、ハムスターはココでは正直あまりオススメしません。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 3740円 (備考: 初診料1000円) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
49人中
47人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長居動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
1.0
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
2歳と1ヶ月になる高齢のハムスターを診察して頂きました。様子がおかしく見ていただいたのですが、先生の物言いは上から目線冷たくきつい言い方をされます。それに待合室で他の方もいられる前で、「もう死ぬんでね」みたいな言い方をされ、いやいや私自身もそれは承知の上です。それでも頑張って生きようとしてるハムスターをただ見ているだけにはしていれないからきてるんですよ、知識はあるのかもしれませんがもう少し人間性の勉強をしてくださいね。残念です。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 6600円 | 来院理由 | 近所にあった |
18人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湯山動物病院
(北海道札幌市東区)
1.0
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年03月
ハムスターが低体温症になってしまったので、家から一番近い病院のここに受診しました。
症状を説明しても同じ事を何度も聞かれ、こちらを睨みながらキレ気味な話し方で、終いには『もういいです。』と。
なにがもういいのかわかりません。
弱っているハムスターを助けてほしくて病院に来たのにとてもショックです。
処方される薬の説明をしている時も、耳をほじりながら適当な感じで、こんな最悪な対応をされたのはここの病院が初めてでした。
少し遠くてもやっぱりいつもの病院に行くべきですね。
終始感じが悪い方で、ここの病院に書かれていた評価はあてになりませんでした。
症状を説明しても同じ事を何度も聞かれ、こちらを睨みながらキレ気味な話し方で、終いには『もういいです。』と。
なにがもういいのかわかりません。
弱っているハムスターを助けてほしくて病院に来たのにとてもショックです。
処方される薬の説明をしている時も、耳をほじりながら適当な感じで、こんな最悪な対応をされたのはここの病院が初めてでした。
少し遠くてもやっぱりいつもの病院に行くべきですね。
終始感じが悪い方で、ここの病院に書かれていた評価はあてになりませんでした。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 低体温症 | ペット保険 | - |
料金 | 1650円 | 来院理由 | 近所にあった |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日永動物病院
(三重県四日市市)
1.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2019年10月
小動物を連れて行こうと考えてる人に読んでもらいたいです。
ハムスターを連れて行きました。
男の先生がネズミが嫌いなのか、首根っこを掴んでカゴから出し(ハムスターは首根っこを掴むと窒息する)、ずっと首根っこを持ったままだった
更に酷いのが、ものすごい力でつまんでいたらしく、毛が束で抜けて(数十本単位です。大袈裟とかでなく)、謝罪もなく、汚い物を扱うかのように毛を診察台に捨ててその後も強く握っていた
あなたは触らないでくださいと言えば良かったとずっと後悔している。
点滴もミスされ、耳の中に流れ込んだらしくハムスターがずっと気にしていた
体力がないのにずっと耳をかいて、それで体力が消耗したように思う。
ハムスターを専門としていないとこですら点滴ミスなんて無かったのに。
女の先生がハムスターを診れる人だったらしく診察は女の先生がやってくれたが、最初から最後まで男の人がずっと強く摘んだままでした。
女の先生は優しく正しい持ち方をしてくださったので星1にしておくが、男の先生の評価は星マイナスつけたいくらいです
ハムスターといえど、どんな思いで生き物を持ち込んだと思っているのか。
本当に酷い。嫌いなら触らないでほしい
治療費も他の病院で1600円(点滴)。ここは4800円(点滴+小さいお薬)。
他の病院が休診やらハムスター診れないやらで仕方なく来たが、もう二度と行かない。最悪でした
駐車場も停めにくいので運転が苦手な人は車では行かない方がいいかもしれない
犬猫の対応はよくわかりませんが、小動物なら行かない方がいい
ハムスターを連れて行きました。
男の先生がネズミが嫌いなのか、首根っこを掴んでカゴから出し(ハムスターは首根っこを掴むと窒息する)、ずっと首根っこを持ったままだった
更に酷いのが、ものすごい力でつまんでいたらしく、毛が束で抜けて(数十本単位です。大袈裟とかでなく)、謝罪もなく、汚い物を扱うかのように毛を診察台に捨ててその後も強く握っていた
あなたは触らないでくださいと言えば良かったとずっと後悔している。
点滴もミスされ、耳の中に流れ込んだらしくハムスターがずっと気にしていた
体力がないのにずっと耳をかいて、それで体力が消耗したように思う。
ハムスターを専門としていないとこですら点滴ミスなんて無かったのに。
女の先生がハムスターを診れる人だったらしく診察は女の先生がやってくれたが、最初から最後まで男の人がずっと強く摘んだままでした。
女の先生は優しく正しい持ち方をしてくださったので星1にしておくが、男の先生の評価は星マイナスつけたいくらいです
ハムスターといえど、どんな思いで生き物を持ち込んだと思っているのか。
本当に酷い。嫌いなら触らないでほしい
治療費も他の病院で1600円(点滴)。ここは4800円(点滴+小さいお薬)。
他の病院が休診やらハムスター診れないやらで仕方なく来たが、もう二度と行かない。最悪でした
駐車場も停めにくいので運転が苦手な人は車では行かない方がいいかもしれない
犬猫の対応はよくわかりませんが、小動物なら行かない方がいい
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 4800円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |