診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
17:30 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● |
※初めて受診なさる方は問診票の記入などがありますので、受付終了の30分前までに受付をお済ませ頂きますようご協力お願い申し上げます。
この動物病院の口コミ(12件)
うさぎ
うさぎの診察によく通院しています。
はじめは3羽目のうさぎがうまく排泄できず、おしり周りの毛が絡まってしまい、自分たちではブラシも通らず、カットもできなくて困った末に受診しました。
そのときにはたしかカメやアヒル?鳥も待合室にいました。
いろんな動物を見てくれる良さそうな病院だと感じ、
その後2羽目のうさぎの排便や食欲不振の相談、診察など、ことあるごとに通院しました。
丁寧でしっかり診察してくれます。
そしてリハビリ方法も飼い主に提案してくれます。
駐車場はありますが停めにくく、近くにコインパーキングもなさそうなので、それだけ困ります。
近所にあれば心強いと思います。
親切な動物病院
カメレオンのベビーを見ていただきました。説明がとても丁寧でわかりやすく、口調の柔らかい先生で話しかけやすいので、なんでも質問できました。
ベビーなので、点滴をうつこともできないこと、小さなコオロギを与えても食べないこと、飼育がなかなか難しいことなど説明していただき、ビタミン剤などを水に混ぜて与えたりしました。
ウチの場合は残念な結果を迎えましたが、小さなカメレオンに対して、先生や助手の方が誠意のある対応をして下さったのが印象に残っています。
- 動物の種類
- トカゲ/ヤモリ/カメレオン
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食欲がない
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年11月
ウーパールーパー
瀕死のウーパールーパーを診てもらいました。色々まわり3軒目でした。
最初の二軒は薬を渡されるだけで もう厳しいです。だけだったのですが、 お腹パンパンで裏返り浮いている状態で最初の受診から15日もの間 それでも生きていてくれるので こばたけ先生にたどり着きました。最初から行けばよかったです。
注射器でお腹にたまったガスを抜いて頂き 今後の指導も受けました。 大変丁寧な説明で わかりやすかったです。また、一週間後に受診予定ですが ウーパールーパーは依然 予断を許さない状況ですが頑張っていてくれることを祈るのみです。
ウーパールーパーを診てくれる病院は少ないですが 何かの時はコバタケ動物病院なら間違い無いです。
- 動物の種類
- 両生類
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 排泄腔から臓器が出ている
- 料金
- 10000円 (備考: レントゲン ガス抜き 含めて)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年06月
診察可能な範囲が広いです
我が家ではオスのハリネズミを飼っていますが、2,3ヶ月血尿が続くことがあり近くで診て頂いてる動物病院では詳しいことが分からないので、市内でハリネズミを診て下さる病院を探しこちらへ伺いました。
車で40分の距離でしたが、院長先生は犬猫だけでなく小動物、亀などのエキゾチックアニマルも診察してくださり、説明も丁寧にしてくださり納得できました。
検尿も、自分で採取出来なかった場合、ペットシーツから採取してくださったり、大変助かりました。
結局原因ははっきりとは分からず先天的に膀胱が弱い可能性が高いということで、服薬をしていましたが、完治にはならず、今も落ち着いたり再発したりを繰り返しています。
他の病院に比べ、少し診察代が高かったです。
フトアゴの直腸脱+尿酸結石
2週間前に総排泄肛から内臓?のような大きな飴玉程のものが排泄時にボロッと出たので、まずは以前に行ったことのある他の動物病院に行きました。
ちなみにそちらもエキゾに理解のある病院です。
ネットで見て予想していた脱腸、脱肛では?と思っていたけれど見たところそうではないらしく、排泄肛から中をみても粘膜が癒着していて、この出ているものが何なのかは開腹しないとわからない。しかし様子を視るに、今かなり弱っているので手術すると死んでしまうかもしれないことと、もし手術で一旦治ってもそう長くはもたないと診断され、そのまま引き取り余生を穏やかに過ごす選択をしました。
しかし2週間経ち、出ている異物がかなり黒ずみ固くなってきたので、なんとかならないかと思い最後の希望としてコバタケさんに診てもらいました。
先生は診るなり素早い判断でこの異物の黒い塊を取り除き、残りの出た直腸を綿棒で中に戻してくださいました。
そのあと取り除いた黒い塊の中をみると大きな尿酸結石ができており、その周りが粘膜で覆われていたことがわかりました。
先生のハキハキとした説明はとても頼もしかったですし、看護師さんが優しく補助してくださったので安心感がありました。
あまりの素早さに言葉が出ず、今までの死を待つような長く暗い2週間を思うと涙が出そうになりました。
まだこれからお薬で様子を見る段階ですが、今まで成す術の無い状態だったので、本当に感謝しております。
フトアゴの他に文鳥も飼っているので、また健康診断に伺おうと思います。
頼れる病院が見つかって本当に良かったです。
- 動物の種類
- トカゲ/ヤモリ/カメレオン
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 総排泄孔から臓器が突出
- 料金
- 6000円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年09月
うさぎ11歳睾丸手術
今回、うさぎの睾丸が、片方腫れ
何時も通っていた、他の病院では、高齢な事もあり難しいとザックリとした説明と、手術の事前検査もなしという事で不安だったので、セカンドオピニオンで、コバタケ動物病院へ行きました。
先生は、素人でも、解る様に、高齢のウサギの手術は何故危険なのかと言う説明をしていただきました。手術の事前の血液検査も、して頂けるという事で、結果にあった、麻酔の仕方や、高齢うさぎの
手術のやり方も、説明して頂けたので、信頼する事が出来、手術を決めました。お陰様で、手術は無事終わりました。縫い目も、埋没法で、とても、丁寧な傷口でした
看護師さんは、とても親切な方で
心中を察しながら、術後の部屋の設定温度や、カラーをつけた時の
ご飯の食べさせ方や、手術前から、手術後まで、不安にならない様に細やかなお心遣いに、勇気づけられました。
コバタケ動物病院に決めて良かったと、感謝しています。
腕は良いし丁寧、だけど頑固で話が通じない節がある
京都内で、安心せてエキゾチックアニマルを任せられる数少ない病院の1つであることはまず間違いないです。
獣医師の言うことを疑問もなくはい、はいと聞けるタイプの飼い主さんには頼もしい獣医師さんでした。
ただ、少し頑固でいらっしゃるので、例えば抗生剤の内服が出される際に一緒に出された整腸剤がビオフェルミンRではなくただのビオフェルミンなのが気になり質問しても納得いく説明は得られずビオフェルミン強行投薬になったりしました。
全く納得いかなかったので1番信頼している獣医師に電話相談し、勝手にRを飲ませていいと指示をいただいたのでそうしました。
こちらも薬に関しては素人ではないので質問したのに、まるで取り合わない態度だったのが信頼出来なくなり、それからは行っていません。
とても誠実な先生です。
とても懐いて可愛がっていたジャンガリアンハムスターが、
癌で大きな腫瘍が腹部に出来てしまい、何軒かの病院をまわりましたが
どこに行っても「ハムスターは小さいので麻酔で死んでしまう事も多いですから、腫瘍の切除手術は出来ません。」と断られました。
私は、助からないにしても体と変わらない大きさの腫瘍を引きづり苦しそうなハムを見ているのは大変つらかったので
インターネットで検索し、こちらの病院に最後の望みをかけました。
こちらの先生は、今までの先生達と全く違う対応をして下さいました。
手術を引き受けて下さった事は勿論、人間のように術後から亡くなるまで
少しでもハムが苦しまずにいられるように細やかなケアをしてくださいました。
今、思い出しても涙がこぼれます…。
ジャンガリアンハムスターという小さな体の大手術を先生は完璧にして下さいました。
お陰で、大きな腫瘍が取れたハムは、術後の傷も癒えぬ時から
また元気に動き回る事が出来まして、その後数ヶ月も生き延びる事が出来ました…。
あの時の感謝は忘れられません。
今も我が家には、ハムスターとモルモットがいますが
病気やケガ、爪切りなどに先生の所でお世話になっています。
ペットに対しての愛情や治療に対しての情熱が強くて誠実な先生です。
電車やバスでは行きづらい場所ですが、駐車場が広いのでお車かタクシーで行かれると良いと思います。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- しこりがある
- 病名
- 癌
- ペット保険
- -
- 料金
- 約75000円 (備考: 手術費用及び術後入院費、病理検査費用を含む)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年06月
ウサギがお世話になりました
他の病院に、緊急で診てもらいましたが新米先生だったのか小動物は診れなかったのか・・・
「夜が明ける前にはお亡くなりになると思います」とおかしなことを言われ…
webで検索してこの病院を見つけました。
かなり前で忘れましたが、時間外にも関わらず、すぐに電話連絡が取れ丁寧な対応をしていただきました。
動物に優しい良い獣医師だと思いました。
診察やお話もわかりやすく丁寧でした。
看護師さんの、ウサギの補ていの仕方も優しく的確でした。
ウサギをあまり診ない獣医や看護師さんは補ていもできず、骨折させたりすることも多い中この獣医師、看護師は完璧でした。
説明を受けて、すぐに入院で次の日手術をしていただきました。
他の病院では、もう死ぬと言われましたが今も元気でピョンピョン跳ねまわってます。
ありがとうございました。
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- 排尿が困難
- 病名
- のう胞性子宮内膜過形成
- ペット保険
- -
- 料金
- 13万円 (備考: 子宮卵巣全摘手術の為)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2008年06月
親切で安心
今回はダニ予防の為に来院しました。
初めて来院した時に、私は妊娠後期に入っていたのですが、電話での丁寧な対応、妊娠中のペットの注意事項など、とても親切に教えて頂きました。
初めての病院で優しくして頂けると、とても安心しますね。
それからは、何かあるとこばたけ動物病院さんにお世話になっています。
フィラリアの季節や狂犬病の注射など、割引の案内が郵送されたりするのでお得です。
近所にスーパー、本屋さん、ドラッグストアもあるので、一度で用事がすむ事もメリットです。
ペットは家族の一員なので、やはり親切に優しく対応して頂ける事が何よりです。
これからも長くお世話になりたいと思います。
よろしくお願いします。
心温まる医療の提供
山科に位置するこばたけ動物病院は、駅から程良い所にあり比較的利用しやすい動物病院です。飼っているネコが身体の一部を痛がって苦しそうに鳴くので、一度診察してもらった方がよいと思い、こばたけ動物病院さんにお願いしました。病院自体は小綺麗で待合室に広い駐車場を併設し、動物達はもちろんの事、利用者にも気持ちよく過ごせる快適な環境でした。スタッフの方も丁寧な対応で接して下さり心地良い気持ちになりました。診察結果は尿路結石でクスリの処方は特になかったですが、普段の食事のアドバイスを頂きました。無保険なので診療費が高いのは仕方がない事ですが、何よりこばたけさんを利用した事で自然と安堵の気持ちになりました。感謝しています。現在はアドバイス通り指定のエサを与え元気に過ごしています。また利用したいです。
基本情報
- 動物病院名
- コバタケ動物病院
- 動物病院名(かな)
- こばたけどうぶつびょういん
- 住所
- 〒607-8358 京都府京都市山科区西野楳本町10-1 (地図)
- 公式サイト
- http://www.kobatake.net/
- 電話
-
075-582-3100
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 10:00 ~ 12:00 ● ● 17:30 ~ 20:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※初めて受診なさる方は問診票の記入などがありますので、受付終了の30分前までに受付をお済ませ頂きますようご協力お願い申し上げます。
現在夜間救急の受付は致しておりません。夜間急患の方は京都夜間どうぶつ診療所などへご相談下さい。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門
本当に丁寧で優しく安心できる対応病院です
チンチラ(小動物)がケンカをして後ろ足指先を怪我してしまったのですが、滋賀県に診てもらえるところがなく、今まで通っていた所の先生が退職なされたので調べてここに辿り着きました。人間の不調と重なりチラも元気であったため怪我より3日後に病院に来ることになったのですが、万が一の為レントゲンをとってもらったと...
チンチラ(小動物)がケンカをして後ろ足指先を怪我してしまったのですが、滋賀県に診てもらえるところがなく、今まで通っていた所の先生が退職なされたので調べてここに辿り着きました。人間の不調と重なりチラも元気であったため怪我より3日後に病院に来ることになったのですが、万が一の為レントゲンをとってもらったところ怪我したところからの感染もあり腫れているところが分かり大変な事になるところでした。しかし、先生は優しく丁寧なぜこうなるか小動物は痛みに鈍感?だから人間が気をつける事、こういう症例もあって薬は等等本当に細かく教えて頂けました。午後から手術の患者さんがいるとの事で時間が押し迫りお二人でされてるので最悪診てもらえないかもと半分諦めながらも急いできましたが、お二人ともバタバタしながらも丁寧に対応、説明していただき感謝しかありません。また、お会計も初診でレントゲン、処方もあったのに安くて驚きました。
早く治るよう看病してしっかり育てる努力しようと思いました。
とにかくとても良い病院です!