診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(12件)
親切な院長先生
🔰のトイプードルの子育てで戸惑う中ゆっくり時間をかけて診察して頂きました。
時間を取らせてはと思い質問を沢山した所院長先生がゆっくり聞きますねと丁寧に診察して頂きました。一番嬉しかったのはクレートに入れて診察室に行ったのですが私の子がクレートから出てくるまでずっと癒して待ってくれた事です。まだ生後2ヶ月の何も知らない子にはとても安心出来たと思います。
私も子育て初めてで戸惑う中安心できました。これからお世話になりたいと思います。
本当に素晴らしい病院です。
この病院の口コミをしたくて、新規登録をしました。笑
我が家のネコが子猫の時から、通っています。
今回は前足がびっこをひいていたので家の近所にある病院(なかむら動物病院は少し遠いので)に連れて行きました。
その病院では、前足は一切見ず触らず口をカバッと開き
「あー歯の歯垢がついてるからばい菌が入って肉球が炎症をおこしてるんやねー!」と言われ痛み止めの注射を2本打たれて様子を見てくれと言われました。
1週間たっても症状は変わることなく、
座っていても前足を浮かせていました。肉球が青紫になっていたので、なかむら動物病院で見ていただくと…
なんと、小さな輪ゴムが肉球部分に巻きついてあり内出血をおこしていました。
(輪ゴムを巻きつけた犯人は年中の娘でした。もう2度としないと約束してくれました。)
もう少し、受診が遅くなっていると壊死して前足がなくなっていたそうです。。
先日、受診した病院(名前出したいくらいです)では一切前足を見てくれませんでしたが、なかむら動物病院では、「ごめんね、痛いね、ごめんね、傷口見るね。。」と優しい言葉をかけながら診察くださり、輪ゴムが巻きついてるのを発見してくださりました。
治るのにしばらく時間はかかりそうですが、我が家の大切な猫の前足を助けてくれました。本当に感謝しかないです。
この病院は、とにかく先生が親切で優しく動物に愛があります。男性の先生、女性の先生、両方とも親身になって診察してくださいます。受付の方も助手の方も愛想もよく本当によく指導されていらっしゃると思います。電話対応も素晴らしいです。診察代も他の動物病院にくらべでお安いと思います。
もう絶対、なかむら動物病院以外には今後は行きません!笑
本当にありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
ハムスターの口元にできた脂肪除去手術
生後2年近くの女の子のハムスターですが、最初、口元にできたイボのようなものが見つかりました。それが2週間ほどの間でどんどん大きくなってきたので初めて受診しました。
こちらの動物病院は、おしゃれな感じで清潔感のある落ち着いたたたずまいの病院です。来院時には、ちょうど大型犬が受診に来られていたり、受付の方と親しげにされているご家族がおられました。
うちは初診で、しかも小さなハムちゃんだしということと、症状が心配なのもあって、ちょっとおどおどして待っていました。順番がきて先生とお会いすると、とても優しい物腰の柔らかい先生で、ほっとしました。
ハムスターの名前をちゃんと呼んでくれて、口元のイボはおそらく脂肪だろうということで、別の日に改めて手術することになりました。
小動物ということもあって、麻酔を直接体に注射するのは体に相当な負担だからということで、小さなガラスドームの中に寝かせて、そこに麻酔ガスを送り込んで眠らせてから手術しますとのことでした。ハムちゃんのことを親身に考えてくださっていて、本当に感激しました。
手術はハサミのような器具でパチンと切って、後は縫ったりせずに、飲み薬をもらって帰りました。その後順調にいつもの元気な様子でいます。早く診て頂いてよかったです。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 皮膚が腫れる
- 病名
- 脂肪除去
- ペット保険
- -
- 料金
- 4000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年05月
とても親切に診てくださいました
他の病院から転院して最期まで診ていただきました。(雑種ワンコでした)
亡くなったことをお礼とともにTELでご連絡させていただきました。
後日、お花が届いて本当に感激しました。
物腰穏やかな先生で、ワンコのことを親身になって思ってくれているのがよくわかり、最期、このなかむら先生に診ていただいてよかったと思っています。
それまでの医院では中に入るのも怖がって診察台に乗るなんてとんでもない、といった感じでしたが、なかむら先生はむりやり診察台に乗せることもなく、
そのワンコの正確に合わせて診ていただいてありがたかったです。
とても親切な医院だと思います。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年05月
マカロニマウス(ファットテイルジャービル)の尻尾のケガ
マカロニマウスを私の不注意で転落させてしまい、出血するケガをさせてしまいました。
祝日の夜間で診てもらえそうなところに数件電話するも繋がらず…。出血も止まり状態も落ち着いたので一晩様子を見ることに。
朝一番にこちらの病院に電話をしましたところ、まず小動物に関しては一次診療であること、専門的な治療になれば専門医を紹介する場合もあると伝えられました。了承して診察へ。
女性の先生でしたが、まずケガをした状況やその後の経過など細かく聞かれ、その後診察となりました。長い尻尾からの出血、そして尻尾の先の方が骨折しているかも?との事でした。
骨折はレントゲンを撮ってみないと分からないが、ハムスターやマカロニマウスのような小さな子達は麻酔をしてからになるとの説明を受けました。
ゲージの中で元気に動き回る状況を見て、先生はしばらく考えていたようでしたが結局レントゲンは撮りませんでした。
理由は何も仰りませんでしたが、ペットの体の負担が少なくて済む方法を考えて下さったのではないかと思います。骨折してても固定はできないでしょうし。
傷からの感染症の恐れがあり、内服薬と塗り薬での治療となりました。先生が診察のケースの中のマウスに薬を塗っていたのですが、とても嫌がりなかなか塗れませんでした。手のひらでは大人しいことを伝えると、乗せてもらえますか?と言われ手に乗せると、動くことなく薬を塗ってもらえました。
家で薬を塗ったり飲ませたりする際の注意点も、ゲッ歯類の習性などを説明しながらで大変分かりやすかったです。
先生はこの種類のマウスをほとんど見たことがないと仰っていましたが、そんな風には思えず、安心してお任せできました。手の上でじっと大人しくしてるマウスを見て「かわいい」とにっこり。ケガをさせて罪悪感でいっぱいの気持ちが少し和らぎました。
以前に19歳の老猫を診てもらった時は院長先生でしたが、薬や注射などしようと思えば出来ただろうと思いますが、年齢を考えたら体に負担がかかってしまうから治療はしない方がいいと思うよと言われ、結局投薬などはしませんでした。
ウチの猫は薬も注射も大嫌いだったので、必要以上の負担を与えなくて良かったと思っています。
(その後2か月ほどで天国へ)
今回も、病院の経営的?にはレントゲンを撮った方がいいのかもしれないが、やっぱりペットの体の負担を第一に考えてくれる気がして安心します。
小動物は診てもらえる獣医さんは少ないと聞きますし、連れて行くのも大丈夫かなと不安になりましたが、本当にこの病院で診てもらって良かったです。スタッフさん達もとても優しく丁寧で感じも良かったです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 約3500円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- 内服薬
- 塗り薬
- 受診時期
- 2016年09月
優しい先生です。
こちらの動物病院には親戚の方からのおススメでお世話になってます。
駅からだと歩いて20分弱といったところでしょうか。車で行かれる方がほとんどかと思いますが、駐車場も広いので停めやすいです。
先生が非常に優しくすごく丁寧で、親戚のワンちゃんは先生に会いたいが為にちょこちょこ何かにつけてはお世話になっているようです。笑
お薬のお値段は病院によって様々ですが、こちらの病院は安い様に感じます。
ワンちゃんを飼ってると思わない病気やトラブルがあるので、やはりお安いに越したことはないかと思います。
混雑も比較的少ないです。
受付の方も優しい方ばかりでいろいろ尋ね易いです。
受付のカウンターには病院の大きなネコちゃんが寝ててすごく可愛くて癒されます。笑
ペットに寄り添ってくれる病院だと思いました
もともと病気によって病院を使い分けてきたのですが(できるだけ専門にしている先生に診てほしかったので)愛犬の老いと共に、できるだけ通うのに負担にならない距離で何かあった時にお願いできる病院を探していて、お世話になりました。
愛犬は最終的に尿が出せないという状況になり、毎日道尿してあげなければならないという状態になりましたが、もともと受診していた病院は少し距離があるのと、休診日との兼ね合いで、もともと受診していた病院の先生と協力して診ていただきました。
医療技術というのは器用・不器用、慣れ・不慣れもあると思うので、よくわかりませんが、でも膀胱がパンパンに膨れてしまって辛い愛犬をいつも励ましてなんとかしてあげたいという気持ちは、いつも感じましたし、うちのコもよく理解していたように思います。
もともと病院はあまり好きでなく、怖がりな面もあるのに、自ら病室に入って治療を受けていました。
病院側の立場からすると、他の病院と併用しているのは信頼されていない様で、あまりいい気分でないと思うのですが、それでも飼い主と犬の希望を最優先にしてくださり、私はよい先生だと思いました。
愛犬が旅立った時も普通は「⚪︎⚪︎ちゃんのご冥福を。。。」というメッセージですが、私たち家族の悲しみや看病への労りの言葉が添えられていて、この病院でお世話になって良かったと改めて感じました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2011年04月
親身になってくれました
こちらにお世話になって4年ほどになります。
初めに連れて行った時からとても親身になって、素人の私にも、本などを使い分かりやすく説明してくれました。この治療をした場合はこんなリスクもある。などしっかり話してくれ、治療をするか悩んでも、僕はこう思う。と言ってくれるので、こちらの不安も半減されます。患者さんは時期、時間帯によってはすごく多いのですがじっくり見てくれ、じっくり話をきいてくれます。その分自分の番まで待ちますが、しっかり見てくれてるので不満はありません。
最近は、ベルを渡してくれ、車で順番を待つことも出来るので、動物たちもストレスが少ないのではないでしょうか。先生は、女医さんと男性の先生がおられます。二人とも、とても優しく、些細な質問にも細かく答えてくれました。
診察時間も病院にしては遅くまでしてくれるので助かりました。
うちの子治してもらったけど…
先生の名誉の為に書いておきますが、うちのチワワは両膝手術で治してもらったよ。
最初の手術の時に言ってたけど
「膝の手術は再発率が高いから絶対にやりなさいとは言いません 。痩せたり、筋力トレーニングするだけでうまく付き合える場合もありますよ」って。
私は逆にすぐ手術しろって言わなかったとこに好感を持ちました。
うちの子を赤ちゃんの頃から知ってくれてる先生だから、悩んだけどひどい方の足だけでも…ってお願いしたら、すごく良くなったので半年後位に反対側の足もお願いしました。
手術の後、今で大分経つけどかばうことなく元気に走り回ってますよ。
最初の手術の時知り合ったチワワちゃんは子犬の時、足首の難しいとこ折れたけど「うちでは手術できないから…」って加古川動物病院に紹介してくれたって言ってました。
フェレットちゃんとかも、専門的なことが必要な時は専門医に紹介してくれるみたいですよ。
※待合いで女の先生と飼い主さんの話聞きかじりました(笑)
手術できないの?
パテラもわからないような病院ってあるんですね
あんなに足がはずれているのに
異常ありません。様子を見ましょうって(笑)
手術できない病院みたいですし、
セカンドオピニオンへいくと手術の選択肢も進められました
そういったことはほかの病院さんのほうがいいのかな
と私は感じられました。
私は動物関係のお仕事をしているため、
余計に病気のことに敏感になっているのかもしれませんが
手術をすすめない理由を教えてもらいたいです
犬にとって麻酔は苦痛かもしれませんが
膝がこれから先ずっとことあるごとに外れて痛い思い
をするのならば手術してもいいのではないかと
思ってしまいます。
ただ、先生、スタッフさんは優しいです
予防注射などの利用なら問題ないと思います。
とても優しい先生です
子猫を保護したのですが、耳を痒がって後ろ足の爪で物凄く掻くので連れて行きました。
とても怖がりで人見知りの激しいネコですが、とても物静かで優しい先生なので安心でした。
丁寧に診察をして下さり、その場で薬を滴下して治療の後、薬の使い方なども詳しく教えて下さいました。
その後、経過の診察が終わった後も健康診断などでかかりつけの先生です。
医院は新しい建物で綺麗ですし、駐車場もあるので通いやすいと思います。
相談なども気軽にできますし、医院の雰囲気もとてもゆったりとして落ち着けます。
それぞれのペットは、初回来院時に写真を撮影してカルテや診察カードに利用されていますので、間違いも防げると思います。
これからもこちらの医院にお世話になります。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 耳が臭い、耳だれがでる
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2011年12月
基本情報
- 動物病院名
- なかむら動物病院
- 動物病院名(かな)
- なかむらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒674-0072 兵庫県明石市魚住町長坂寺1155-1 (地図)
- 電話
-
078-948-2707
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
※小動物の診察に関しましては、ご来院前にお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:45 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:45 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
人にも動物にも優しい先生
2010年5月よりホームドクターとして大変お世話になりました14才10ヵ月のチワワです。
好奇心旺盛で犬見知りなワンちゃんでしたが、心臓病が原因でGW前に虹の橋へと旅立ちました。
これ迄の折に触れての先生のアドバイスが有難くて、ひと言お礼をと思い口コミさせていただきました。
亡くなる2時...
2010年5月よりホームドクターとして大変お世話になりました14才10ヵ月のチワワです。
好奇心旺盛で犬見知りなワンちゃんでしたが、心臓病が原因でGW前に虹の橋へと旅立ちました。
これ迄の折に触れての先生のアドバイスが有難くて、ひと言お礼をと思い口コミさせていただきました。
亡くなる2時間前まで喜んで好物のケーキも食べて(食欲不振で最後は好きなものをとの判断)軽く散歩もして尻尾を振ってくれたのは何よりの慰めです。
これまで大きな病気もせず定期健診とたまにお腹をこわす程度でお世話になっていましたが、12才前頃から徐々に心雑音が出始め6段階の3くらいと診断され緩やかな延命ということで薬を勧められました。
「薬を飲み始めると終生続けることになりますが、その判断はあくまで飼い主さんです」と優しく丁寧に説明して下さり、迷ったのですが、結果先生の勧めにそって飲み続けたことにより思ったより長く、最期まで元気に過ごせて良かったと思っています。
「心臓病は、ある日突然ということもありますから」との警告⁉ともとれる言葉を伺っていたことで、この3年間はナナとの日々を大切にと心掛けるようになり、濃密な時間を過ごせたと思っています。
また、このたびのご報告とお礼を直接お伝えしましたところ、その後、心のこもったお手紙とお花が届き、思いがけないことに胸がいっぱいになり慰められました。
直前に処方していただいた手つかずの薬についても、快く引き取って下さり大変恐縮しております。
毎月の通院では、スタッフの方も覚えて下さって「ナナちゃんですね!」とカルテを用意して下さるのは嬉しかったです。
人にも動物にも優しい先生ならびにスタッフの皆様、13年間本当に有難うございました。
(13才のナナちゃん)