心臓弁膜症を治していただきました
三年前に愛犬が夜、倒れて夜間救急に連れて行きました。心臓弁膜症が悪化して破裂している、という事でした。幸いなことに循環器の専門医だったので処置はしていただきましたが手術をしないとダメな状態でした。
あちこち緊急手術をしてくださる病院を探していただき、こちらの病院で夜中なら一週間後に出来るという事で横浜市から入間市まで高速で行きました。
明け方まで予断を許さない状態でしたが何とかきりぬけ朝になりました。先生は一睡もしていらっしゃらないようで目が真っ赤でした。
今、三年以上が経って13歳になったワンコはとても元気です。きちんと感謝を表そうと思い口コミしました。そしてもし悩んでいる飼い主様がいらしたら、参考にしていただけたら幸いです。この場を借りて輸血をしていただいているワンコ様、飼い主様。本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♂️🙇♂️
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 心臓弁膜症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 受診時期
- 2019年04月
信頼できます。
人気が出て混んでしまう心配があるので口コミ投稿をためらいますが(笑)
某ペットショップ併設の病院で、うちの子(ネコ3歳)の膀胱炎がなかなかよくならず、エコー検査の結果、膀胱にシュウ酸カルシウムが複数出来、手術が必要との事で、セカンドオピニオンで受診。とても丁寧に診ていただき、エコーの画像をみながらわかりやすく説明もあり、経過観察で良いとの診断をして戴きました。とても信頼できる先生です。もう一人飼っていますが、二人ともこちらで末永くお世話になろうと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- ペット&ファミリー
- 料金
- 3500円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年
心臓病で悩んでる方は受診をおすすめします
地元でも有名な病院なのかいつも混んでいて、駐車場待ちの車で列ができるくらいです。受付の際に担当医の希望を聞かれます。希望しない場合は順番に案内されるので、そこまで待たないかな?循環器に詳しい先生がいらっしゃるので、その先生希望すると割と待ちます。心臓病に関して手術を行える数少ない専門医の先生がいらっしゃるので、手術をしてもらい小さな命を助けていただきました。定期的に検診に行く際は預けて1時間ほど検査を行なっていただき心臓の状態を確認してもらっています。
手術前は3〜4種類心臓病の治療としてお薬を飲んでいましたが、手術後しばらくしてお薬がゼロになり、制限のない生活がおくれるようになり手術を決意し、小さな身体で頑張ってくれた大切な我が子、手術を決意させてくれた先生に感謝しております。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 僧帽弁閉鎖不全症
- ペット保険
- アニコム
- 薬
- -
- 受診時期
- 2021年12月
親身になってくれます!
飼い猫が、突然、死んでしまいました。諦めきれず、こちらの先生に診ていただきました。
先生は、飼い猫が死ぬ前後どんな様子だったか、私たちの話をよく聞いてくれました。
そして、死んでしまった考えられる原因を、詳しく説明してくれました。
飼い猫の心臓が突然止まった、私たちではどうすることもできなかったので、私たちのせいだと責めなくてもよいと話してくれました。
私たちの悲しみに寄り添ってくれて、先生の優しさに救われました。
今、新たに猫を飼っていて、定期的に、先生に診ていただいています。前回の猫の状態をよく覚えていてくださり、今回は~ですねと、アドバイスくださいます。
親身になってくださる人間味のある先生です!
信頼できる先生ばかりです
椎間板ヘルニアの手術を高度先進設備の整った病院でしていただく予定の
当日にその診断に違和感を感じ 手術をキャンセルし 翌日に友人の紹介で
こちらの病院を受診しました。
するとこの子は手術の必要なし。との診断がでました。
自宅から遠い病院でしたが 通院を続け
その後歯周病の治療で抜歯をしたり...
椎間板ヘルニアの手術を高度先進設備の整った病院でしていただく予定の
当日にその診断に違和感を感じ 手術をキャンセルし 翌日に友人の紹介で
こちらの病院を受診しました。
するとこの子は手術の必要なし。との診断がでました。
自宅から遠い病院でしたが 通院を続け
その後歯周病の治療で抜歯をしたり
低血糖と僧帽弁閉鎖不全症を発症し通院と薬で治療を続け元気に
毎日過ごしていましたが 連休中の病院がお休みの日に嘔吐、意識障害、
けいれんをおこし 夜間救急病院に駆け込みましたが 治療の甲斐なく
亡くなってしまいました。もし発症があと数日ずれて連休前か後だったら…
いつもの慣れた主治医の先生に治療していただければ…
結果が同じでも もう少し納得ができていたのかなと悔やまれています。
亡くなったとご挨拶にお伺いした時にも この子はまだ元気でいたはずと
仰っていました。そして保険請求に必要な書類もすぐその場で記入して
くださいました。
動物は口がきけません。その飼い主が病院や先生に求めるのは
技術力の高さと豊富な知識と経験からその子にあった的確な診断を
早く下せること
それを飼い主にわかりやすく 説明していただけることだと思います。
とがさき動物病院にはそんな先生ばかりです。看護師さんや受付の方々も
親切で感じが良いです。