口コミ: 東京都のイヌの耳をかく 91件(2ページ目)
東京都のイヌを診察する耳をかくに関する動物病院口コミ 91件の一覧です。
[
病院検索 (1505件)
| 口コミ検索 ]
5人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
三鷹通りどうぶつ病院
(東京都三鷹市)
5.0
来院時期: 2023年10月
投稿時期: 2023年11月
犬友達から適切な処置をしてくれる動物病院という評判を聞いて病院を替えました。
以前の動物病院では、嘔吐と食欲無しの状態に対して胃腸薬を与える対処療法でした。
三鷹通りどうぶつ病院では腸の断面検査などの検査をしてくれて、ステロイド投薬治療と1日4回のふやかしフード食事を指導され症状はだいぶ改善しました。
病院による対応の違いは、下痢症状の対応でも、以前の病院は「ウンチはスマホの画像で十分です」でしたが、
三鷹通りどうぶつ病院では直近ウンチの検査してくれるようにきめ細かく対応をしてくれます。
今回、片耳の耳内の汚れが目立ち自分でも耳を搔いていたので診てもらいました。
薬をコットンに付けて耳に軽く入れて耳の外側を押して浸透させる対応方法を教えてもらい改善しました。
ちなみに、以前の病院では耳の点耳薬をくれただけで愛犬が嫌がって受け付けず終わったので、
今回の耳の診察をお願いしても同じ処置かなとためらっていましたが違いました。
斎藤院長をはじめ医師と看護師の方々には感謝しています。
以前の動物病院では、嘔吐と食欲無しの状態に対して胃腸薬を与える対処療法でした。
三鷹通りどうぶつ病院では腸の断面検査などの検査をしてくれて、ステロイド投薬治療と1日4回のふやかしフード食事を指導され症状はだいぶ改善しました。
病院による対応の違いは、下痢症状の対応でも、以前の病院は「ウンチはスマホの画像で十分です」でしたが、
三鷹通りどうぶつ病院では直近ウンチの検査してくれるようにきめ細かく対応をしてくれます。
今回、片耳の耳内の汚れが目立ち自分でも耳を搔いていたので診てもらいました。
薬をコットンに付けて耳に軽く入れて耳の外側を押して浸透させる対応方法を教えてもらい改善しました。
ちなみに、以前の病院では耳の点耳薬をくれただけで愛犬が嫌がって受け付けず終わったので、
今回の耳の診察をお願いしても同じ処置かなとためらっていましたが違いました。
斎藤院長をはじめ医師と看護師の方々には感謝しています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 1300円 (備考: 再診料700円、耳洗浄液600円) | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
木場きたむら動物病院
(東京都江東区)
5.0
来院時期: 2022年04月
投稿時期: 2022年04月
ランちゃんが耳をかゆがり耳が汚れていたのでお薬をもらいに来ました。
それから去勢手術の相談をチワワで小さいので中々去勢手術の決断が出来ずにいましたが
院長先生に丁寧に説明していただき手術して頂く事になりました。手術はカイちゃんは去勢手術は普通にランちゃんは腹腔鏡手術にしていただきます。
心配症なので色々な相談をしてしまいます。的確に答えてくださり本当にありがとうございます。
優しく信頼できる先生です。
これからもよろしくお願いします。
それから去勢手術の相談をチワワで小さいので中々去勢手術の決断が出来ずにいましたが
院長先生に丁寧に説明していただき手術して頂く事になりました。手術はカイちゃんは去勢手術は普通にランちゃんは腹腔鏡手術にしていただきます。
心配症なので色々な相談をしてしまいます。的確に答えてくださり本当にありがとうございます。
優しく信頼できる先生です。
これからもよろしくお願いします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 1265円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
イケダ動物病院
(東京都調布市)
5.0
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2021年10月
愛犬がお世話になって8年目です。
調子が悪い時はもちろん、爪切りや耳掃除でもよく利用させてもらっています。
私は今は調布に住んではいないですが、安心感から電車で時間をかけて通っています。
診察の際は愛犬に優しく接してくれるので、注射の際や爪切りの際も全く怯えたり暴れたりすることなくいつもスムーズに診てもらえます。
また、診察の結果を丁寧に説明していただけるのでいつも助かっています。
今後もお世話になりたいと思っております。
調子が悪い時はもちろん、爪切りや耳掃除でもよく利用させてもらっています。
私は今は調布に住んではいないですが、安心感から電車で時間をかけて通っています。
診察の際は愛犬に優しく接してくれるので、注射の際や爪切りの際も全く怯えたり暴れたりすることなくいつもスムーズに診てもらえます。
また、診察の結果を丁寧に説明していただけるのでいつも助かっています。
今後もお世話になりたいと思っております。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
永福あにまるクリニック
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年09月
5ヶ月のチワワが耳をかゆがったので診ていただきました。
先生はていねいに診察してくださいますし、スタッフの方々も親切です。(皆さん動物さんが大好きな方たちばかりとお見受けしました。)
小動物専用の待合室があるのも助かります。
何かの際には24時まで対応してくださるところも安心です。(幸いまだ夜間にお世話になったことはありませんが。)
近所には動物病院が何件かあるのでどこに行こうか迷いましたが、こちらにうかがってよかったです。
先生はていねいに診察してくださいますし、スタッフの方々も親切です。(皆さん動物さんが大好きな方たちばかりとお見受けしました。)
小動物専用の待合室があるのも助かります。
何かの際には24時まで対応してくださるところも安心です。(幸いまだ夜間にお世話になったことはありませんが。)
近所には動物病院が何件かあるのでどこに行こうか迷いましたが、こちらにうかがってよかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かみのげ動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2020年07月
14年ほど前から歴代の犬を診て頂いています。思い出深いのは東日本大震災の後、病院も我が家もラブラドールを迎えました。二頭とも他界してしまいましたが、とても良い子達でした。今は、黒豆?柴がお世話になっています。
どの犬を連れて行っても対応してくださいますし、うちの歴代犬たちもここに来るのは大好きです。診察室に入ると自分で奥のドアを開けてお泊り用ケージに行く子もいました。シャンプーも丁寧にして頂けますし、耳が赤くなっていたりすると対応してくださるので安心です。次世代を担う若先生に犬のメンタル面、躾の相談をできます。日頃の健康管理のためにも是非行ってみてください。
どの犬を連れて行っても対応してくださいますし、うちの歴代犬たちもここに来るのは大好きです。診察室に入ると自分で奥のドアを開けてお泊り用ケージに行く子もいました。シャンプーも丁寧にして頂けますし、耳が赤くなっていたりすると対応してくださるので安心です。次世代を担う若先生に犬のメンタル面、躾の相談をできます。日頃の健康管理のためにも是非行ってみてください。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 1800円 | 来院理由 | 元々通っていた |
以前の動物病院では、嘔吐と食欲無しの状態に対して胃腸薬を与える対処療法でした。
三鷹通りどうぶつ病院では腸の断面検査などの検査をしてくれて、ステロイド投薬治療と1日4回のふやかしフード食事を指導され症状はだいぶ改善しま...