口コミ: 神奈川県のパピヨン 22件(2ページ目)
神奈川県のパピヨンを診察する動物病院口コミ 22件の一覧です。
[
病院検索 (955件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長谷川動物病院
(神奈川県厚木市)
5.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年03月
先日7歳のパピヨン男の子が
(会陰ヘルニア)とゆぅ去勢してない雄犬に多い病気。
肛門の筋肉が弱まり排出困難になる病気。
他の病院に行った所、莫大な金額になると言われて
セカンド・オピニオンで
こちらの病院に出逢い、
受診してその日に手術対応していただき
数日入院しまして、経過も良好で退院しました。
経過も順調でとても
元気になり感謝しかありません。
先生も気さくな方でお話が毎回楽しいんです^^
評判他院に比べるとリーズナブルな病院です。
(会陰ヘルニア)とゆぅ去勢してない雄犬に多い病気。
肛門の筋肉が弱まり排出困難になる病気。
他の病院に行った所、莫大な金額になると言われて
セカンド・オピニオンで
こちらの病院に出逢い、
受診してその日に手術対応していただき
数日入院しまして、経過も良好で退院しました。
経過も順調でとても
元気になり感謝しかありません。
先生も気さくな方でお話が毎回楽しいんです^^
評判他院に比べるとリーズナブルな病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 生殖器が腫れる |
病名 | 会陰ヘルニア | ペット保険 | - |
18人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふれあいの丘動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
5.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年04月
13歳のパピヨンがある日起き上がれなくなり、食欲旺盛な子なのになにも食べなくなりました。いつもの病院に行ったところ、検査もせず「この子の寿命かも」と言われました。
納得がいかず、帰り道にふと立ち寄ったのがこちらの病院。
レントゲンやCT、検便、血液検査をしてくれ、その場で結果まで出してくれました。
結果、腎臓が悪かったのですが、点滴と飲み薬で根気よく治療してくださり、一ヶ月後には信じられない位、元気になりました。
点滴は定期的に通院が必要ですが、回数も減らして大丈夫とのことで当初毎日だった点滴が今は週1。
先生はシャイですが、親身になって相談に乗ってくれ、あたたかさが伝わってきます。
この病院に出会えて良かったです。
納得がいかず、帰り道にふと立ち寄ったのがこちらの病院。
レントゲンやCT、検便、血液検査をしてくれ、その場で結果まで出してくれました。
結果、腎臓が悪かったのですが、点滴と飲み薬で根気よく治療してくださり、一ヶ月後には信じられない位、元気になりました。
点滴は定期的に通院が必要ですが、回数も減らして大丈夫とのことで当初毎日だった点滴が今は週1。
先生はシャイですが、親身になって相談に乗ってくれ、あたたかさが伝わってきます。
この病院に出会えて良かったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
25人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜南どうぶつ病院
(神奈川県横浜市南区)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年02月
先生には以前の病院からお世話になっています。
12月に開院されたばかりで、とても綺麗で清潔感があります。
診察、処置は目の前でしていただけるので、安心します。
診察はとても丁寧にテキパキと診察してくれます。
検査結果もわかりやすく教えて頂けます。
些細な質問にも丁寧に答えていただけます。
必要なことは必要、不要なことは不要とYES/NOはっきり言ってくれので、とても信頼出来る先生だなと感じました。
動物にもとても優しいので、愛犬もとても懐いています。
12月に開院されたばかりで、とても綺麗で清潔感があります。
診察、処置は目の前でしていただけるので、安心します。
診察はとても丁寧にテキパキと診察してくれます。
検査結果もわかりやすく教えて頂けます。
些細な質問にも丁寧に答えていただけます。
必要なことは必要、不要なことは不要とYES/NOはっきり言ってくれので、とても信頼出来る先生だなと感じました。
動物にもとても優しいので、愛犬もとても懐いています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | - |
病名 | アジソン病 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
23人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜南どうぶつ病院
(神奈川県横浜市南区)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
子犬の体調が凄く悪く受診しました。
受付を終えて待っていた際、うちの子の様子から緊急性?を感じ、すぐに診察をして頂けました。
その後テキパキと検査や必要な処置が次々と施され、入院となりましたが日々の様子やこの子の性格、餌の好みなど事細かに教えて頂けました。
退院時も色々と食事について等のアドバイスを頂けたり、必要なものは必要、不要なものは不要だとこの子達の動物目線で考えて教えていただけると親切な獣医さんです。
また困った事などがあれば気軽に相談して下さいと声をかけてくれたり、こちらの質問には分かりやすく丁寧に説明してくれる飼い主への気遣いもしっかりしている優しい獣医師さんです。
受付を終えて待っていた際、うちの子の様子から緊急性?を感じ、すぐに診察をして頂けました。
その後テキパキと検査や必要な処置が次々と施され、入院となりましたが日々の様子やこの子の性格、餌の好みなど事細かに教えて頂けました。
退院時も色々と食事について等のアドバイスを頂けたり、必要なものは必要、不要なものは不要だとこの子達の動物目線で考えて教えていただけると親切な獣医さんです。
また困った事などがあれば気軽に相談して下さいと声をかけてくれたり、こちらの質問には分かりやすく丁寧に説明してくれる飼い主への気遣いもしっかりしている優しい獣医師さんです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 嘔吐下痢 | ペット保険 | FPC |
料金 | 65000円 (備考: 入院3日間(各種検査含む)) | 来院理由 | 近所にあった |
25人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
藤沢ゆい動物病院
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2017年10月
16歳の愛犬が脳の老化に伴う症状があり、他院ではステロイドの治療法しかない、と選択肢を与えて貰えず、やむを得ずステロイド治療をしていましたが副作用が強く、セカンドオピニオンでこちらの先生に相談に来たところ、選択肢は沢山ある。と何通りもの治療法を教えて頂き、転院しました。
愛犬にも飼い主にも寄り添って下さり、負荷のない治療法を提案して下さって、二人三脚で治療して頂いています*
愛犬にも飼い主にも優しく治療法もたくさんの選択肢を与えて下さる、とても信頼出来る良い先生です(o^^o)
スタッフの皆さんも、とても優しくてフレンドリーなので、相談しやすいです(o^^o) どんな些細なことでも、お電話での対応もして下さいます(o^^o)
藤沢市には動物病院が多くありますが、こちらの先生ほど優しくて頼れる先生は、なかなか居ないと思います(o^^o)
愛犬にも飼い主にも寄り添って下さり、負荷のない治療法を提案して下さって、二人三脚で治療して頂いています*
愛犬にも飼い主にも優しく治療法もたくさんの選択肢を与えて下さる、とても信頼出来る良い先生です(o^^o)
スタッフの皆さんも、とても優しくてフレンドリーなので、相談しやすいです(o^^o) どんな些細なことでも、お電話での対応もして下さいます(o^^o)
藤沢市には動物病院が多くありますが、こちらの先生ほど優しくて頼れる先生は、なかなか居ないと思います(o^^o)
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 目が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
(会陰ヘルニア)とゆぅ去勢してない雄犬に多い病気。
肛門の筋肉が弱まり排出困難になる病気。
他の病院に行った所、莫大な金額になると言われて
セカンド・オピニオンで
こちらの病院に出逢い、
受診してその日に手術対応していただき
数日入院しまして、経過も...