口コミ: 神奈川県のイヌの腎不全 9件
神奈川県のイヌを診察する腎不全に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (952件)
| 口コミ検索 ]
腎不全 (じんふぜん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひなた動物病院
(神奈川県横浜市青葉区)
5.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年05月
先生やスタッフの方がとても親切で、どんなささいな事でも相談に乗ってくれてます。
質問しても笑顔で答えてくれて雰囲気がとても良くて、通いやすいです。
愛犬が腎不全と診断された時はどうなる事かと思いましたが、毎日病院で点滴をしてもらい、家での点滴のやり方など、腎不全について詳しく教えてくれました。
膵炎にかかってしまい下痢も酷かったのですが、すぐに適切な処置をしてくださり、4日後には家に帰ることが出来ました。
老犬だったこともあり、残念な結果とはなってしまいましたが、最後まで諦めずに治療してくださり嬉しかったです。とても信頼できる病院です。
質問しても笑顔で答えてくれて雰囲気がとても良くて、通いやすいです。
愛犬が腎不全と診断された時はどうなる事かと思いましたが、毎日病院で点滴をしてもらい、家での点滴のやり方など、腎不全について詳しく教えてくれました。
膵炎にかかってしまい下痢も酷かったのですが、すぐに適切な処置をしてくださり、4日後には家に帰ることが出来ました。
老犬だったこともあり、残念な結果とはなってしまいましたが、最後まで諦めずに治療してくださり嬉しかったです。とても信頼できる病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマルメディカルセンター
(神奈川県川崎市中原区)
5.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年11月
小型犬、中型犬を飼っていますが小型犬の二頭が身体弱く、直ぐに具合悪く寝込んでいました。街にある小さな病院に連れて行き、診察をしてもらいますが、原因不明で悩んでました。ある人から此方病院は24時間見てくれ、最新医療が受けられると聞き、お世話になりました。検査や診察も、物凄く丁寧で、細かく説明してくれるので安心して、お任せ出来ます。検査結果は直ぐに出て、一匹は腎不全。もう一匹は極度のアレルギーで年一度のワクチンまで、打てないとの事で、外の散歩もひかえる様にと説明されました。今までは原因不明でしたが、此方は直ぐに原因が、わかりましたのでホッとしました。やはり大きな病院はちがいます。先生、スタッフの方々、皆さん親切でありがたかったです。処方薬を出してもらい、今後は定期検診となりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ARどうぶつ病院
(神奈川県川崎市多摩区)
5.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2019年10月
腎不全の犬を飼っていますが、腎不全になってからこちらに通いはじめて3年になります。
腎不全で3年以上生きてる子って珍しいと思います。
こちらの先生のお陰で本当に元気で長生きしてくれていて幸せに暮らせています。
乳癌の手術もして頂きました。腎不全なので、全身麻酔はリスクがあるので不安でしたが、できるだけ麻酔の時間を短くする工夫をして下さり、通常糸で縫うのではなくうちの子の場合はホチキスのようなもので留めて縫合時間も短縮して下さって、今のところ転移もなく穏やかに過ごしています。手術の後、先生疲れた顔してましたがそれだけ頑張ってくれて嬉しかったです。
腎不全で3年以上生きてる子って珍しいと思います。
こちらの先生のお陰で本当に元気で長生きしてくれていて幸せに暮らせています。
乳癌の手術もして頂きました。腎不全なので、全身麻酔はリスクがあるので不安でしたが、できるだけ麻酔の時間を短くする工夫をして下さり、通常糸で縫うのではなくうちの子の場合はホチキスのようなもので留めて縫合時間も短縮して下さって、今のところ転移もなく穏やかに過ごしています。手術の後、先生疲れた顔してましたがそれだけ頑張ってくれて嬉しかったです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
18人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふれあいの丘動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
5.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年04月
13歳のパピヨンがある日起き上がれなくなり、食欲旺盛な子なのになにも食べなくなりました。いつもの病院に行ったところ、検査もせず「この子の寿命かも」と言われました。
納得がいかず、帰り道にふと立ち寄ったのがこちらの病院。
レントゲンやCT、検便、血液検査をしてくれ、その場で結果まで出してくれました。
結果、腎臓が悪かったのですが、点滴と飲み薬で根気よく治療してくださり、一ヶ月後には信じられない位、元気になりました。
点滴は定期的に通院が必要ですが、回数も減らして大丈夫とのことで当初毎日だった点滴が今は週1。
先生はシャイですが、親身になって相談に乗ってくれ、あたたかさが伝わってきます。
この病院に出会えて良かったです。
納得がいかず、帰り道にふと立ち寄ったのがこちらの病院。
レントゲンやCT、検便、血液検査をしてくれ、その場で結果まで出してくれました。
結果、腎臓が悪かったのですが、点滴と飲み薬で根気よく治療してくださり、一ヶ月後には信じられない位、元気になりました。
点滴は定期的に通院が必要ですが、回数も減らして大丈夫とのことで当初毎日だった点滴が今は週1。
先生はシャイですが、親身になって相談に乗ってくれ、あたたかさが伝わってきます。
この病院に出会えて良かったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
陽光台グランベッツ動物病院
(神奈川県相模原市中央区)
5.0
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2017年03月
シニアの柴犬が腎不全で定期的な点滴と検査に通っています。茅ヶ崎の動物病院でお世話になり、開業されると聞いて追いかけてきました。
とても丁寧に診察してもらえます。去年の秋に我が家の犬が、ひどい胃腸炎になって1ヶ月近く食欲が無く、毎日のように点滴に通ってました。
飼い主の疲労もMAXでした。それにも気付いてくれる優しい先生です。
治療方針もしっかりと説明をしてくれて、飼い主が納得するまで相談にのってくれます。とても安心して通える病院です。
とても丁寧に診察してもらえます。去年の秋に我が家の犬が、ひどい胃腸炎になって1ヶ月近く食欲が無く、毎日のように点滴に通ってました。
飼い主の疲労もMAXでした。それにも気付いてくれる優しい先生です。
治療方針もしっかりと説明をしてくれて、飼い主が納得するまで相談にのってくれます。とても安心して通える病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
質問しても笑顔で答えてくれて雰囲気がとても良くて、通いやすいです。
愛犬が腎不全と診断された時はどうなる事かと思いましたが、毎日病院で点滴をしてもらい、家での点滴のやり方など、腎不全について詳しく教えてくれました...