口コミ: 鳥取県のネコの腎・泌尿器系疾患 8件(2ページ目)
鳥取県のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (4件)
| 口コミ検索 ]
42人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山崎動物病院
(鳥取県米子市)
4.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2013年05月
よくお世話になっています。男性のドクターがふたりいて、診察や治療においては双方ともに慎重に的確に対応して下さっていると思います。「様子が少しでもおかしかったら、時間外でも連絡して下さい」と言って下さり、実際にその必要はなかったものの、本当に安心します。
それに女性助手の方たちが、本当に動物が好きでこのお仕事をされているのか、ウチの猫をまるで我が事のように大切に扱って下さり、痛がる施術の間も、ずっと猫に励ましなどの言葉をかけ続けて下さり感動しました。
今までにうちは尿やあご関節のトラブルがありましたが、一週間ほどの通院で毎回完治しています。「実のところ、何が病気の原因かはっきりしないんです」と率直に言われることもありますが、結局現在も再発はしていません。日曜は夕方1時間のみなので、とにかく混みますが、日曜は診てくれないところも多いので、開いてるだけでありがたいです。
それに女性助手の方たちが、本当に動物が好きでこのお仕事をされているのか、ウチの猫をまるで我が事のように大切に扱って下さり、痛がる施術の間も、ずっと猫に励ましなどの言葉をかけ続けて下さり感動しました。
今までにうちは尿やあご関節のトラブルがありましたが、一週間ほどの通院で毎回完治しています。「実のところ、何が病気の原因かはっきりしないんです」と率直に言われることもありますが、結局現在も再発はしていません。日曜は夕方1時間のみなので、とにかく混みますが、日曜は診てくれないところも多いので、開いてるだけでありがたいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿酸づまり | ペット保険 | - |
料金 | 3,150円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
33人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山崎動物病院
(鳥取県米子市)
1.0
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
うちは、ミックスの猫を二匹買っていますが、一匹が二日前から、何度もトイレに行くようになり、でもおしっこも出ていないようなので、山崎動物病院で診察してもらったところ、原因がわからないと言われました。原因が分からないのに、注射を打ちに四日間通えとか抗生剤飲ませろとか言われ、結局、血尿が出てしまいました。血液検査もしないのに、原因が分かるわけないだろ❗しかも、何の注射を打ってるのか説明もないし。とりあえず、抗生剤打って飲ませとけばいいかくらいにしか、思ってないんじゃないかと疑ってしまいます。ペットといえども家族も同然ですし、いくら料金が安いとはいえ不安しかない。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
料金 | 1400円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
159人中
140人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レオ動物病院
(鳥取県米子市)
-
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年04月
土曜日の深夜、仕事を終え帰宅したところ愛猫で7歳になるオスのトラちゃんの様子が明らかにおかしく、初めてではありましたが日曜日でも診察していただけるこちらを受診させていただきました。
血液検査をし、末期の腎不全との診断を受けました。
腎臓の75%以上がもう機能しておらず この臓器は治す事は出来ない、いかに進行を遅らせる事が出来るか…との説明を受け、そのまま入院し、点滴治療をしていく事になりました。
面会は診察時間内であれば、いつでも可能だという事でしたので、翌日から朝と夕方、様子を観に行っておりましたが、時間が経てば経つほど状態は悪くなっている様に思われました…
再度行われた血液検査でも数値は高くなる一方で、治療の効果があるようには思えず覚悟を決めなければならないのかな…と内心思ってはおりましたが、獣医師からは、明確には記憶しておりませんが
「点滴で毒素を排出しているからでしょう」との説明で治療を続けられるようでした。
素人目に見てもこの先の治療は無駄ではないのか?
もし、そうなら安心できる自宅へ早く連れて帰りたい…
という気持ちでおりましたが、医師が言われるのだからきっとそうなのであろうと思いました。
ですが不安でネットで調べておりました所、やはりこの高い数値から回復した例はごくまれで、あまり先は長くない可能性が高いことがわかりました。
いつ余命を宣告されるのだろうか…と思いながら
入院3日めの朝、面会に行ったところ呼吸は浅く乱れ「危険な状態です」と言われました。
寄り添い、声をかけ30分経った頃、医師から言われた言葉に唖然といたしました…「息はまだしていますか?」
それからまた30分経った頃…「点滴を外して連れて帰られますか?」
どうしてもっと早く言ってくれなかったのですか?
素人の私には情報・選択しを与えてもらえない限り選びようも無くわかりません。
すぐに自宅へ連れて帰りました。
意識はほとんど無いようでしたが、トラちゃんの表情はとても安心したように見えました。
「本当にごめんね…早く帰りたかったよね…」
そして、そのまま静かに息を引き取りました。
病院の帰り際、医師から「費用はまだ計算できておりませんので後日お支払いに」
との事でしたので翌日すぐに支払いに伺いました。
そこでの言葉もまた、全く配慮が感じられず…私は黙って帰りました。
もうこちらと関わる事はないだろうと…
トラちゃんが亡くなって、やっとの思いで気持ちを保ち、ようやく一か月が経ちましたが、先日病院からハガキが届きました。
トラちゃん宛のノミ・ダニ予防の案内でした。
いったいどういうつもりでいらっしゃるのでしょうか?
どこまで無神経なんでしょうか?
怒りのあまりに体が震え、思わず電話をかけました。
自分の想いはお話させていただきましたが、とても伝わっているようには思えませんでしたので、やむを得ずこの口コミも書かせていただく事もご承諾いただきました。
今後このような事が起こらないように…
私のような想いを味わう方が現れませんように…
最後は「本当にがんばってくださいね」とお伝えいたしました。
同じ言葉を使う人間の気持ちも解ろうとしない獣医師に言葉を話さない動物たちに寄り添い本当に良い医療が出来るとは思えません。
長文になりましたが、最後までお読みくださり誠に有難うございました。
血液検査をし、末期の腎不全との診断を受けました。
腎臓の75%以上がもう機能しておらず この臓器は治す事は出来ない、いかに進行を遅らせる事が出来るか…との説明を受け、そのまま入院し、点滴治療をしていく事になりました。
面会は診察時間内であれば、いつでも可能だという事でしたので、翌日から朝と夕方、様子を観に行っておりましたが、時間が経てば経つほど状態は悪くなっている様に思われました…
再度行われた血液検査でも数値は高くなる一方で、治療の効果があるようには思えず覚悟を決めなければならないのかな…と内心思ってはおりましたが、獣医師からは、明確には記憶しておりませんが
「点滴で毒素を排出しているからでしょう」との説明で治療を続けられるようでした。
素人目に見てもこの先の治療は無駄ではないのか?
もし、そうなら安心できる自宅へ早く連れて帰りたい…
という気持ちでおりましたが、医師が言われるのだからきっとそうなのであろうと思いました。
ですが不安でネットで調べておりました所、やはりこの高い数値から回復した例はごくまれで、あまり先は長くない可能性が高いことがわかりました。
いつ余命を宣告されるのだろうか…と思いながら
入院3日めの朝、面会に行ったところ呼吸は浅く乱れ「危険な状態です」と言われました。
寄り添い、声をかけ30分経った頃、医師から言われた言葉に唖然といたしました…「息はまだしていますか?」
それからまた30分経った頃…「点滴を外して連れて帰られますか?」
どうしてもっと早く言ってくれなかったのですか?
素人の私には情報・選択しを与えてもらえない限り選びようも無くわかりません。
すぐに自宅へ連れて帰りました。
意識はほとんど無いようでしたが、トラちゃんの表情はとても安心したように見えました。
「本当にごめんね…早く帰りたかったよね…」
そして、そのまま静かに息を引き取りました。
病院の帰り際、医師から「費用はまだ計算できておりませんので後日お支払いに」
との事でしたので翌日すぐに支払いに伺いました。
そこでの言葉もまた、全く配慮が感じられず…私は黙って帰りました。
もうこちらと関わる事はないだろうと…
トラちゃんが亡くなって、やっとの思いで気持ちを保ち、ようやく一か月が経ちましたが、先日病院からハガキが届きました。
トラちゃん宛のノミ・ダニ予防の案内でした。
いったいどういうつもりでいらっしゃるのでしょうか?
どこまで無神経なんでしょうか?
怒りのあまりに体が震え、思わず電話をかけました。
自分の想いはお話させていただきましたが、とても伝わっているようには思えませんでしたので、やむを得ずこの口コミも書かせていただく事もご承諾いただきました。
今後このような事が起こらないように…
私のような想いを味わう方が現れませんように…
最後は「本当にがんばってくださいね」とお伝えいたしました。
同じ言葉を使う人間の気持ちも解ろうとしない獣医師に言葉を話さない動物たちに寄り添い本当に良い医療が出来るとは思えません。
長文になりましたが、最後までお読みくださり誠に有難うございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 3万6千円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
それに女性助手の方たちが、本当に動物が好...