口コミ: 熊本県のイヌの生殖器系疾患 10件(2ページ目)
熊本県のイヌを診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 10件の一覧です。
[
病院検索 (11件)
| 口コミ検索 ]
28人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
投稿時期: 2015年10月
以前、2匹の男の子の去勢手術と、1匹の女の子の避妊手術を、
あらかじめ院長先生を指定させて頂きお願いしました。
去勢手術及び避妊手術に関しては、傷口もきれいで申し分なく、
手術費用も良心的だと思います。
手術中の様子が外から誰でも見る事が出来ます。
医療技術に自信がないと、見せられないと思うので、その点も安心です。
院長先生は捨て犬や捨て猫の、譲渡会にも力を入れていらっしゃるようです。
院長先生の優しいお人柄を垣間見る感じがします。
以前副院長だったO先生が独立されて、先生が度々変わる事は、
今も通院されてる犬友達から聞いた事があります。
新人の先生が不安ならば、院長先生を指定されたら如何でしょうか?
ただ 新人の先生が院長先生に、診察に付いて聞きにいかれるのは、私は正解だと思います。
ともだ先生も他の動物病院の腕の良い先生も、いきなり今の地位になられた訳ではないと思いますし、新人の先生が腕を磨く動物病院がなければ、この先困ると思います。
ともだ先生がいつまでもお元気でおられるとはいかないので、難しい問題ですね。
今は住まいが遠くなり、ワンコ達も歳を取り、急患で行くには遠いので
通えなくなりましたが、お近くの方にはお勧めです。
医療設備はしっかりしていると思います。
以前はトリミングにも伺ってました。
トリミングを担当される方も感じが良いです。
あらかじめ院長先生を指定させて頂きお願いしました。
去勢手術及び避妊手術に関しては、傷口もきれいで申し分なく、
手術費用も良心的だと思います。
手術中の様子が外から誰でも見る事が出来ます。
医療技術に自信がないと、見せられないと思うので、その点も安心です。
院長先生は捨て犬や捨て猫の、譲渡会にも力を入れていらっしゃるようです。
院長先生の優しいお人柄を垣間見る感じがします。
以前副院長だったO先生が独立されて、先生が度々変わる事は、
今も通院されてる犬友達から聞いた事があります。
新人の先生が不安ならば、院長先生を指定されたら如何でしょうか?
ただ 新人の先生が院長先生に、診察に付いて聞きにいかれるのは、私は正解だと思います。
ともだ先生も他の動物病院の腕の良い先生も、いきなり今の地位になられた訳ではないと思いますし、新人の先生が腕を磨く動物病院がなければ、この先困ると思います。
ともだ先生がいつまでもお元気でおられるとはいかないので、難しい問題ですね。
今は住まいが遠くなり、ワンコ達も歳を取り、急患で行くには遠いので
通えなくなりましたが、お近くの方にはお勧めです。
医療設備はしっかりしていると思います。
以前はトリミングにも伺ってました。
トリミングを担当される方も感じが良いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングチワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 避妊手術、去勢手術 | ペット保険 | - |
料金 | 3000~5000円 | 来院理由 |
20人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉田獣医科病院
(熊本県熊本市東区)
5.0
来院時期: 2011年08月
投稿時期: 2013年06月
調子が急激に悪くなってしまい慌てて病院へ駆けこんだら、思った以上に症状が重くその日そのままオペになりました。
もともと予防接種などでお世話になっていた病院でしたが、急きょきまったオペ前の先生の説明等も親切でわかりやすく、些細な不安なことをいくつも質問してしまったのですが、ひとつひとつ丁寧に分かる言葉で説明していただきました。
術後のケアも本当に丁寧にしていただき、命を救っていただいたこと今思っても涙がでてしまうくらい感謝しています。
病院内も清潔で、受付から診察まで優しいスタッフのみなさまが暖かく迎えてくださいます。
病院というと嫌がる子も多いと思いますが、いつも喜んで行くようになりました。
もともと予防接種などでお世話になっていた病院でしたが、急きょきまったオペ前の先生の説明等も親切でわかりやすく、些細な不安なことをいくつも質問してしまったのですが、ひとつひとつ丁寧に分かる言葉で説明していただきました。
術後のケアも本当に丁寧にしていただき、命を救っていただいたこと今思っても涙がでてしまうくらい感謝しています。
病院内も清潔で、受付から診察まで優しいスタッフのみなさまが暖かく迎えてくださいます。
病院というと嫌がる子も多いと思いますが、いつも喜んで行くようになりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
熊本動物病院
(熊本県熊本市東区)
4.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2018年01月
飼い犬の様子がおかしく、ご飯もあまり口をつけずぐったりとした様子なのでこちらの病院に連れていきました。
検査の結果膀胱に結石が見つかったため手術になりそのままま入院し、数日後に退院しました。手術の際去勢手術の方も併わせて行っていただきました。
治療後は手術によるストレスなのかしばらくは元気がありませんでしたが、少しづつ元気を取り戻して数週間後には以前と変わらないまでに戻りました。
手術の説明もしっかりしていて信頼が持てましたし、退院後の生活についても色々とアドバイスいただけたのでとても動物と飼い主のことを大事にしていただける動物病院だと感じました。
検査の結果膀胱に結石が見つかったため手術になりそのままま入院し、数日後に退院しました。手術の際去勢手術の方も併わせて行っていただきました。
治療後は手術によるストレスなのかしばらくは元気がありませんでしたが、少しづつ元気を取り戻して数週間後には以前と変わらないまでに戻りました。
手術の説明もしっかりしていて信頼が持てましたし、退院後の生活についても色々とアドバイスいただけたのでとても動物と飼い主のことを大事にしていただける動物病院だと感じました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
江津動物病院
(熊本県熊本市東区)
4.5
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2013年07月
私の室内犬は、ある日に突然ぐったりした状態だったので、近くの動物病院に緊急的に入院する事となりました。診断結果は子宮蓄膿症という病気で、メスの子宮内に膿がたまる病気で、避妊していない犬が病気にかかりやすい事です。
緊急で入院する事であわてていた私でしたが、病院のスタッフの方々の手厚い治療と病気に関する分かりやすい説明によって、命は取り留める事ができました。
しかし、病気になった当時は9歳だったので、手術の判断を迫る事になりましたが、体力の面から厳しい状態でしたので、医師との相談の結果は手術をしない事に決めました。しばらくは、子宮蓄膿症の病にはかかっていなくて、元気な状態であります。
仮に子宮蓄膿症にかかったら最大限の治療ができる予定なので、病院に対して安心です。
緊急で入院する事であわてていた私でしたが、病院のスタッフの方々の手厚い治療と病気に関する分かりやすい説明によって、命は取り留める事ができました。
しかし、病気になった当時は9歳だったので、手術の判断を迫る事になりましたが、体力の面から厳しい状態でしたので、医師との相談の結果は手術をしない事に決めました。しばらくは、子宮蓄膿症の病にはかかっていなくて、元気な状態であります。
仮に子宮蓄膿症にかかったら最大限の治療ができる予定なので、病院に対して安心です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
56人中
43人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかた動物病院
(熊本県熊本市東区)
1.0
投稿時期: 2015年10月
犬吉猫吉の雑誌のブリーダーさんから、譲り受け
熊本が地元でないので、夫の会社の方の紹介で受診しました。
最初は紹介と言う事もあり丁寧な対応でした。
ワンコも若かったし病気もなく、何事もなく過ごしておりました。
3歳の時に、一度だけ と思い夫と相談して、交配させました。
チワワなのと、3匹お腹の中にいて、事前のレントゲンで1匹づつかなり大きいとの診断だったので、初産なので安全策を取り、帝王切開を選択しました。
しかしなぜか帝王切開の際に、避妊手術を同時にお願いしていたのにも関わらず、
縫合した後で、子宮は取らなかったとの事。
一瞬返答に困りましたが、3匹無事に生まれた喜びと、お世話になったし
との気持ちで何も言わずお礼と支払いをして帰宅しました。
それから数年後 恐れていた事が現実となりました。
子宮蓄膿症になってしまったのです。
たかた先生に受診した所、エコーも血液検査もせず、
食欲がないのは、わがままなだけ!念の為、抗生剤を出しましょう
と言われ、私の意見や希望も聞かず診察は終わりました。
でも大量に水を飲む、陰部を必要以上に舐める 等あきらかに素人目に見ても
子宮蓄膿症の症状に当てはまるので、再度受診したのですが、
たかた先生の対応は変わらずでした。
このままでは絶対に危ない!と思い他院を受診したら、やはり子宮蓄膿症でした。
もうたかた先生にお会いする事はないと思いますが、
たかた先生に最初に受診した時の病院は、今の場所ではなく、
道路沿いの駐車場も2台程しか停められないとても狭い所で診察をされてました。
今の病院は確かに立派になりましたが、私は以前のこじんまりとした所での、
人間味溢れるたかた先生が好きでした。
誤診されたとしか思われません。
忙しかった では言い訳にすらならないと思います。
熊本が地元でないので、夫の会社の方の紹介で受診しました。
最初は紹介と言う事もあり丁寧な対応でした。
ワンコも若かったし病気もなく、何事もなく過ごしておりました。
3歳の時に、一度だけ と思い夫と相談して、交配させました。
チワワなのと、3匹お腹の中にいて、事前のレントゲンで1匹づつかなり大きいとの診断だったので、初産なので安全策を取り、帝王切開を選択しました。
しかしなぜか帝王切開の際に、避妊手術を同時にお願いしていたのにも関わらず、
縫合した後で、子宮は取らなかったとの事。
一瞬返答に困りましたが、3匹無事に生まれた喜びと、お世話になったし
との気持ちで何も言わずお礼と支払いをして帰宅しました。
それから数年後 恐れていた事が現実となりました。
子宮蓄膿症になってしまったのです。
たかた先生に受診した所、エコーも血液検査もせず、
食欲がないのは、わがままなだけ!念の為、抗生剤を出しましょう
と言われ、私の意見や希望も聞かず診察は終わりました。
でも大量に水を飲む、陰部を必要以上に舐める 等あきらかに素人目に見ても
子宮蓄膿症の症状に当てはまるので、再度受診したのですが、
たかた先生の対応は変わらずでした。
このままでは絶対に危ない!と思い他院を受診したら、やはり子宮蓄膿症でした。
もうたかた先生にお会いする事はないと思いますが、
たかた先生に最初に受診した時の病院は、今の場所ではなく、
道路沿いの駐車場も2台程しか停められないとても狭い所で診察をされてました。
今の病院は確かに立派になりましたが、私は以前のこじんまりとした所での、
人間味溢れるたかた先生が好きでした。
誤診されたとしか思われません。
忙しかった では言い訳にすらならないと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 生殖器が腫れる |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
あらかじめ院長先生を指定させて頂きお願いしました。
去勢手術及び避妊手術に関しては、傷口もきれいで申し分なく、
手術費用も良心的だと思います。
手術中の様子が外から誰でも見る事が出来ます。
医療技術に自信がないと、見せられ...