口コミ: 熊本県のイヌの腎・泌尿器系疾患 8件(2ページ目)
熊本県のイヌを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中央動物病院
(熊本県熊本市北区)
4.5
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年08月
子犬(3ヶ月)頃からいつも中央動物病院にお世話になっております。
院内は綺麗でスタッフ皆さん優しく明るく清潔感がありとても居心地の良い病院です。
2週間前おしっこの違和感を覚え病院へ
やはり尿石により膀胱炎
女の子は尿道から膀胱までの距離が短いため、細菌感染による膀胱炎になりやすいので、おしっこの後は拭いて処理するように言われてます。
飲み薬14日分処方して貰い無事に膀胱内細菌消滅し安心してます。
現在は先生おススメのロイヤルカナン療法食ユリナリーを使うように気をつけてます。
犬を始めて飼って育てる不安を取り除いてくれたスタッフの皆さん、いつも感謝してます。 疑問に思うことや、不安に思うことがあった時など丁寧に答えてくれる獣医師先生達 これからも利用したい病院です。
2週間前おしっこの違和感を覚え病院へ
やはり尿石により膀胱炎
女の子は尿道から膀胱までの距離が短いため、細菌感染による膀胱炎になりやすいので、おしっこの後は拭いて処理するように言われてます。
飲み薬14日分処方して貰い無事に膀胱内細菌消滅し安心してます。
現在は先生おススメのロイヤルカナン療法食ユリナリーを使うように気をつけてます。
犬を始めて飼って育てる不安を取り除いてくれたスタッフの皆さん、いつも感謝してます。 疑問に思うことや、不安に思うことがあった時など丁寧に答えてくれる獣医師先生達 これからも利用したい病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿石症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
渕田動物病院
(熊本県球磨郡多良木町)
4.5
来院時期: 2012年09月
投稿時期: 2015年09月
なぜか元気のなくなった猟犬を診ていただきたくまずは電話しました。普段は同じ町の別の先生に診ていただいているのですが、快く引き受けてくださり早速つれていきました。電話の応対も先生ご自身が丁寧にしてくださりました。
着くと早速診察。飼い主への問診と、触診で尿管結石と診断されました。導尿して尿を出したあと点滴をしていただき、事なきを得ました。
わからないことは、丁寧に説明してくださりましたし、行う治療や投薬前の説明もきちんとされました。猟犬なので脚が汚れていて、診察室を汚くしてしまったのですが許していただきました。
以前、妹の犬が夜中に具合が悪くなった時にも、時間外、しかも深夜にもかかわらずみてくださいました。その後数日丁寧に診察していただいて感謝しております。
着くと早速診察。飼い主への問診と、触診で尿管結石と診断されました。導尿して尿を出したあと点滴をしていただき、事なきを得ました。
わからないことは、丁寧に説明してくださりましたし、行う治療や投薬前の説明もきちんとされました。猟犬なので脚が汚れていて、診察室を汚くしてしまったのですが許していただきました。
以前、妹の犬が夜中に具合が悪くなった時にも、時間外、しかも深夜にもかかわらずみてくださいました。その後数日丁寧に診察していただいて感謝しております。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿管結石 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
32人中
28人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜之介動物病院
(熊本県熊本市中央区)
3.5
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2014年08月
血尿を確認し、シート持参で行ってきました。おおよその見当が付いていたのですが、やはり膀胱炎とのことで、抗生剤の注射と薬1週間分をもらってきました。
生まれてずっと繁殖用として生きてきたわんこ(半年前に保護)なので内臓疾患が出やすいかもしれない、といつも心配していました。
薬を飲み終えたところで、検査をしてみようとのことでした。
お腹も少し張っていたので、エコーをおねがいしたのですが、よくわからなかったので、次回半日預けてレントゲンを。。とのこと。
レントゲンには少々抵抗があったので、翌日、セカンドオピニオンとして他の病院に連れていきました。
(ここでのエコーで内臓の腫れ、血管の様子など教えていただきました)
膀胱炎の薬で翌日から血尿はなくなりました。
あれだけたくさんのいい設備が整っているのだから、精密度の高いエコーがあったらいうことなしなんですが・・・・・
生まれてずっと繁殖用として生きてきたわんこ(半年前に保護)なので内臓疾患が出やすいかもしれない、といつも心配していました。
薬を飲み終えたところで、検査をしてみようとのことでした。
お腹も少し張っていたので、エコーをおねがいしたのですが、よくわからなかったので、次回半日預けてレントゲンを。。とのこと。
レントゲンには少々抵抗があったので、翌日、セカンドオピニオンとして他の病院に連れていきました。
(ここでのエコーで内臓の腫れ、血管の様子など教えていただきました)
膀胱炎の薬で翌日から血尿はなくなりました。
あれだけたくさんのいい設備が整っているのだから、精密度の高いエコーがあったらいうことなしなんですが・・・・・
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3800円 | 来院理由 | 近所にあった |
2週間前おしっこの違和感を覚え病院へ
やはり尿石により膀胱炎
女の子は尿道から膀胱までの距離が短いため、細菌感染による膀胱炎になりやすいので、おしっ...