口コミ: 全国のイヌの膿皮症 68件(5ページ目)
全国のイヌを診察する膿皮症に関する動物病院口コミ 68件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
膿皮症 (のうひしょう)
カテゴリ: 皮膚系疾患
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノブ動物病院
(新潟県新潟市中央区)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2017年09月
散歩で会う方、近所の方、皆様がオススメの医院なので、皮膚疾患の犬を連れてこちらに通院しました。
膿皮症で、治療に対する方針や、治療薬だけでなく、サプリやシャンプーなどもしっかりと勧めてくれました。とても優しく対応してくれます。医院長だけでなく、とてもフレンドリーに対応してくださるスタッフや、懇切丁寧な対応をされるスタッフのみなさんがいて、とてもありがたいです。我が家は、多頭飼いなので、散歩がてらに通院し、健康なもう一頭も医院に入るのですが、その一頭にも声がけ、診察の真似をしてくださるなど、本当に心温まる対応してくれます。
皮膚疾患の犬もトリミングやシャンプーも出来るトリミング室も完備されてるので、何かあったらぜひこちらへ。
膿皮症で、治療に対する方針や、治療薬だけでなく、サプリやシャンプーなどもしっかりと勧めてくれました。とても優しく対応してくれます。医院長だけでなく、とてもフレンドリーに対応してくださるスタッフや、懇切丁寧な対応をされるスタッフのみなさんがいて、とてもありがたいです。我が家は、多頭飼いなので、散歩がてらに通院し、健康なもう一頭も医院に入るのですが、その一頭にも声がけ、診察の真似をしてくださるなど、本当に心温まる対応してくれます。
皮膚疾患の犬もトリミングやシャンプーも出来るトリミング室も完備されてるので、何かあったらぜひこちらへ。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかまる動物病院
(兵庫県神戸市垂水区)
5.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2016年04月
ドッグランの知り合いの方からの紹介で行きました。第2神明の名谷インターから海に向かってくだったところにあるファミリーマートの斜め前に、小さなマンションの1階部分の半分で、開院されています。
受け付けから事務、診察まで鹿児島大学獣医学科卒の女の先生が1人でやっておられます。双眼顕微鏡は、古いですがとてもよく手入れされているNikonの双眼顕微鏡で、これだけでも「おっ」と思います。
先生は大学を卒業後、特に犬のフードについて研究されたそうで、ドッグフードに使われている肉などを研究されました。そして「これを食べたらわんこは元気になる!」という手作り食を編み出しました。またご主人が鍼灸や東洋医学の先生なので、鍼を使った治療もされます。
待合室、診療室などはほぼ通しになっていて、待っている人たちはみんな和気藹々とお話しされています。
また飼い主用にもカルテを作ってくださり、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。
また電話での問い合わせ、相談は「医療行為にならないから。」と無料です。
人間用の薬やサプリ(もちろん割ったりして小さくします。)の転用も、もしも夜間や休日などの時のために勧めてくださいます。
例えば、胃炎ならガスターを粉々にして与えたり、胃腸炎の下血ならラクトフェリンを半分に割って与えたり。
先生1人ですべてやっておられるからだと思いますが、費用がすごくお安いのも魅力です。
ただ、車を止めるスペースが若干少ないのが難と言えば難です。
受け付けから事務、診察まで鹿児島大学獣医学科卒の女の先生が1人でやっておられます。双眼顕微鏡は、古いですがとてもよく手入れされているNikonの双眼顕微鏡で、これだけでも「おっ」と思います。
先生は大学を卒業後、特に犬のフードについて研究されたそうで、ドッグフードに使われている肉などを研究されました。そして「これを食べたらわんこは元気になる!」という手作り食を編み出しました。またご主人が鍼灸や東洋医学の先生なので、鍼を使った治療もされます。
待合室、診療室などはほぼ通しになっていて、待っている人たちはみんな和気藹々とお話しされています。
また飼い主用にもカルテを作ってくださり、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。
また電話での問い合わせ、相談は「医療行為にならないから。」と無料です。
人間用の薬やサプリ(もちろん割ったりして小さくします。)の転用も、もしも夜間や休日などの時のために勧めてくださいます。
例えば、胃炎ならガスターを粉々にして与えたり、胃腸炎の下血ならラクトフェリンを半分に割って与えたり。
先生1人ですべてやっておられるからだと思いますが、費用がすごくお安いのも魅力です。
ただ、車を止めるスペースが若干少ないのが難と言えば難です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 3000円 (備考: ヒビックス軟膏1000円分含む。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
21人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フルール動物病院
(大阪府大阪市都島区)
5.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年03月
先日、新しくできたボネール病院にいってきました。
うちの犬が背中を急に痒がるようになり、真っ赤になっていたのです。
初めての病院だったので、ドキドキでしたが犬はその不安をよそに待合室を余裕でウロウロ。
待っている間受付にいた看護師さんが遊びにもきてくれました。
いざ、診察へ。私の話をしっかり聞いてくれて、皮膚もしっかり見てくれました。
びっくりしたのが、何もお願いしていないのにお顔から爪切り、肛門腺まで全身を見てくださったのです。
恥ずかしながら肛門腺もたっぷり。
皮膚に関しては、まず痒みをとめるお薬と抗菌薬が処方されました。
シャンプーがすごく大事だということも聞きました。
これからしっかり頑張る予定です。
病院併設のトリミングサロンもあったので、今度お願いすることにしました。
診察後いつも震えていた犬が今回は落ち着いていました。
これから安心してお願いできる動物病院だと思いました。
おすすめです。
うちの犬が背中を急に痒がるようになり、真っ赤になっていたのです。
初めての病院だったので、ドキドキでしたが犬はその不安をよそに待合室を余裕でウロウロ。
待っている間受付にいた看護師さんが遊びにもきてくれました。
いざ、診察へ。私の話をしっかり聞いてくれて、皮膚もしっかり見てくれました。
びっくりしたのが、何もお願いしていないのにお顔から爪切り、肛門腺まで全身を見てくださったのです。
恥ずかしながら肛門腺もたっぷり。
皮膚に関しては、まず痒みをとめるお薬と抗菌薬が処方されました。
シャンプーがすごく大事だということも聞きました。
これからしっかり頑張る予定です。
病院併設のトリミングサロンもあったので、今度お願いすることにしました。
診察後いつも震えていた犬が今回は落ち着いていました。
これから安心してお願いできる動物病院だと思いました。
おすすめです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 看板で知った |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大野中央もみじ動物病院
(広島県廿日市市)
5.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年02月
初めてでしたが、背中にできものが出来ていて痒がっていたので日曜日の午前に電話予約後、受診しました。
電話受付の時点でとても対応が良い印象を受けました。実際に受診してみて、先生の対応の丁寧さに「かかりつけにしよう!」と確信しました。
駐車場も広く、院内もキレイで、リードを掛けておくフックがたくさんありました。
診察時に先生に「おやつ」を頂いて、うちの子もおそらく「ここが良い!」と思ったと思います♪
診察していただいた結果、細菌による炎症とのことでした。
採取した細菌をモニターで確認しながら、細かな説明書をして頂き、今後の治療方法・効果的なシャンプーなどを相談させて頂きました。
いつも通っているトリミングに抗菌性のシャンプーがなければ、購入すれば良いが、そうでなければ余計な費用はかけなくても良いのでは…?と、気遣い下さいました。
10日分のお薬を処方して頂き、診療代も保険に加入していたので、とてもお手頃でした。
先生もキャバリアを飼っているとの事で、うちの子に会わせて下さいましたが、好感触だったようで帰りは「まだ遊ぶ~!」と、帰るのを拒否されました…。
今後も何かあったら連れて来ようと思います♪
電話受付の時点でとても対応が良い印象を受けました。実際に受診してみて、先生の対応の丁寧さに「かかりつけにしよう!」と確信しました。
駐車場も広く、院内もキレイで、リードを掛けておくフックがたくさんありました。
診察時に先生に「おやつ」を頂いて、うちの子もおそらく「ここが良い!」と思ったと思います♪
診察していただいた結果、細菌による炎症とのことでした。
採取した細菌をモニターで確認しながら、細かな説明書をして頂き、今後の治療方法・効果的なシャンプーなどを相談させて頂きました。
いつも通っているトリミングに抗菌性のシャンプーがなければ、購入すれば良いが、そうでなければ余計な費用はかけなくても良いのでは…?と、気遣い下さいました。
10日分のお薬を処方して頂き、診療代も保険に加入していたので、とてもお手頃でした。
先生もキャバリアを飼っているとの事で、うちの子に会わせて下さいましたが、好感触だったようで帰りは「まだ遊ぶ~!」と、帰るのを拒否されました…。
今後も何かあったら連れて来ようと思います♪
動物の種類 | イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 1680円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オレンジ動物病院
(兵庫県神戸市北区)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年10月
こちらにいらっしゃった長谷川先生は少し前に独立されましたが、とてもいい先生でした。今は新しい先生にみていただいてますが、その先生もとてもいい方です。犬はわたしの家族だと思っておりますので、病院の先生との相性はとても大事だと思います。しかし、なかなかそんな先生に出会えることはありません。ここでは二度もいい先生にであえたので、環境がいいのでしょうか?びっくりしています。また、うちの子は家族以外のだれにもなつきませんが、尻尾はふらないまでも噛んだりせずいうことを聞いて診察されています。笑
何がかれをそうさせたのか分かりませんが、動物だけにわかるなにかをお持ちなのでしょう。もともともっていた膿皮症もなおり、今は定期検診のみですがとても信頼できる先生です。
何がかれをそうさせたのか分かりませんが、動物だけにわかるなにかをお持ちなのでしょう。もともともっていた膿皮症もなおり、今は定期検診のみですがとても信頼できる先生です。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | - |
料金 | 6300円 | 来院理由 | 近所にあった |
膿皮症で、治療に対する方針や、治療薬だけでなく、サプリやシャンプーなどもしっかりと勧めてくれました。とても優しく対応してくれます。医院長だけでなく、とてもフレンドリーに対応してくださるスタッフや、懇切丁...