口コミ: 全国のネコの回虫症 (22件 / 2ページ目)

全国のネコを診察する回虫症に関する動物病院口コミ 22件の一覧です。

6〜10 件を表示 / 全22
戸田動物病院 (大阪府高槻市)
さいもうこ さん 2016年11月投稿 ネコ
5.0

親切な対応

温厚な先生がホワイトボードに板書しながら色々と説明をしてくれた。
病状一般についての事、関連する事柄、対処法
等々だ。
処置しながら、薬の飲ませ方のポイント・目薬
のさし方のコツ・引っ掻かれないための工夫等
も教えてくれた。
懇切丁寧なだけに、時間がかかる。
待ち時間も長くなる。事前に電話をしてから
行く方が良い。
院内感染の防止にかなり神経を使っている。
他の人のペットにウィルスが伝染しないように
車の中で待機してもらう事もあるらしい。
診療費は約7000円請求された。
かなり安価であると感じた。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
寄生虫
症状
ぐったりして元気がない
病名
回虫症
ペット保険
-
料金
6642円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
受診時期
2016年11月
4人が参考になった(6人中)
高崎動物病院 (群馬県高崎市)
はちこ さん 2016年02月投稿 ネコ
5.0

信頼できる先生です。

娘が拾ってきた子猫が下痢をしていて、目やにもすごくて元気もあまりないので動物病院を受診しました。この病院は以前、ウサギを飼っていたときにもお世話になったことがあったのでこの病院に連れて行ったのです。
診察の結果、猫カゼよる目やにと寄生虫による下痢とわかりました。便を顕微鏡で見て、モニターに映し出してくれ、寄生虫とその卵もあると教えてくれました。説明もわかりやすく、薬を処方してくださって症状が治まりました。

猫を飼うのは初めてだったのですが、猫の世話の仕方や予防接種、体重管理等詳しく教えてくださってとても親切な先生です。先生が「自慢のスタッフだ!」とおっしゃっていましたが、看護師さんもとても親切で、先生と看護師さんの信頼も厚いようで病院の雰囲気は良い感じでした。

緊急の手術等がある場合があるので、受診前に電話を入れると「今ちょっと混んでるから時間をずらしてもらったほうが・・・」とか「今なら混んでいないので大丈夫です」と教えてくれますので、待ち時間は短いです。
うちはこの先ペットが増えても、ずっとここにかかっていきたいと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
寄生虫
症状
下痢をしている
病名
回虫症
ペット保険
-
料金
4500円
来院理由
元々通っていた
  • 駆虫薬
受診時期
2013年06月
4人が参考になった(6人中)
アールキャットクリニック (兵庫県神戸市東灘区)
はな さん 2015年06月投稿 ネコ
5.0

子猫を救ってくれた唯一の先生

うちの家に住みついていた猫が子猫を産んで親猫と共に飼うことにしました。

生後3ヶ月頃した時に急に下痢をし出してみるみる子猫が衰弱していきました。

動物病院に連れて行ったのですが原因がわからず、首に点滴をしてもらったりしましたが治らず、1週間持つのかと不安で2つくらい動物病院を変えました。しかし一向によくなりません。

藁をもすがる気持ちで猫専門病院のアールキャット病院へ連れていきました。

診察結果はおそらく回虫だろう、との事で虫下しのレボリューションというのを首につけてくれて、柔らかいキャットフードを口に無理やり入れて飲み込ませてくれました。
一日預かってくれて、翌日に引き取りにいきました。
幸い持ちこたえてくれて、家でも柔らかいキャットフードを温めると風味が増して食べやすいからと説明を受けました。

ノラ猫はカエルなども食べるので回虫は親猫はほとんど持っている、その親猫から産まれたら子猫も回虫を持っているとの事でした。
ノラ猫を飼う時はすぐに動物病院へ連れて行くべきだな、と思い、知識不足でしたが、丁寧に説明をしてもらえました。
先生はサバサバしていてとっつきにくそうな印象でしたが、猫の事は真剣に話してくれます。

今でも親子共々元気に過ごしています。

あの時、アールキャット病院に行かなかったら子猫はダメだったと思っています。

ちなみに病院内は病院の猫が放し飼いにされているので猫嫌いの猫はゲージに入れないと危ないと思います。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
寄生虫
症状
下痢をしている
病名
回虫症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
受診時期
2011年
24人が参考になった(26人中)
ペテモ動物病院 ナゴヤドーム前 (愛知県名古屋市東区)
ぷぷこ さん 2014年07月投稿 ネコ
5.0

とても良かったです

いつもの毛玉だろうと嘔吐物を片付けようと思ったところまるで輪ゴムの様な白い物体が混ざっており、不思議に思いよく見てみたら虫でした。
何匹も猫を完全室内で飼っているのですが、回虫を吐く子なんて初めての事ですし、子猫の時に虫の対処はすんでいたはずなのに、半年以上経っての事で混乱と不安を抱えたまま、翌朝朝一番に便も持ってアテナ動物病院へ。
混乱して説明もおかしかったと思うのですが、先生は丁寧に接して下さり、また虫を吐いた状態がどのような状況か、他の猫達も含めどう対処したらいいかをとても解りやすく教えてくれました。
おかげで安心して治療を受けることが出来て、その後も混乱はなく猫も元気になり本当に助かりました。
治療期間は約2ヶ月で自宅での投薬ではなく、病院で行いました。
先生の手際が良いため暴れん坊の子なのにあっという間に済んで、その意味でも大変助かりました。
今後もお世話になりたいと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
寄生虫
症状
吐く
病名
回虫症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
受診時期
2013年02月
7人が参考になった(7人中)
筥松ミルキーどうぶつ病院 (福岡県福岡市東区)
れん さん 2014年01月投稿 ネコ
5.0

病院も先生もスタッフも素敵な雰囲気

10年くらい前にハムスターを飼っていた時にとてもとてもお世話になり、その当時から素敵で優しくちょっと天然の入った先生と看護師さんに助けられたり励まされたりしていたので猫を飼い始めてからも病院にかかるならここ、と決めていました。

数年前に猫を飼い始め、便から寄生虫のような物が出た時に猫を連れて来院し、薬の飲ませ方や気をつけることなど、丁寧親切に教えて頂き、しばらく来院していなかったけど前と変わらず素敵な病院だと改めて今後もお世話になろうと思いました。

その時に子猫だったうちの子のやんちゃっぷりについて相談した所看護師さんが
「優しく愛情たっぷりに撫でてあげていたら大人しくてとってもいい子に育ちますよ」
とアドバイスを下さり、いつもその事を念頭に置いて育てた所、アドバイス通り本当に良い子に育ちました!!

病院が移転し新しくなり、家からも近くなったのでとても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
-
診療領域
寄生虫
症状
便がおかしい
病名
回虫症
ペット保険
-
料金
- (備考: すみません忘れてしまいましたが高くはなかったです)
来院理由
元々通っていた
受診時期
2011年04月
2人が参考になった(3人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール