かかりつけ医ではないのに診てくださいました。
愛猫が急死してしまい、亡くなってしまった原因が知りたくて、遺体を診てほしいと、かかりつけ医だった動物病院に電話したのですが「遺体は見れません。ご愁傷さまです」と言われ断られてしまいました。
職場の先輩に、こちらなら診てくれるよと言われ、電話をしたら「CTのご予約をお入れします」と、かかりつけ医ではないのに、即日対応していただきました。
遺体を「綺麗ですね」と褒めてくださり、時間をかけてCT撮影して下さいました。
説明も、とても丁寧でした。外注の画像診断に出せば、亡くなった原因が詳しくわかるかもしれないと言われ、お願いしました。
悲しむ私を終始、気遣って下さり「お母様はそのままでいいですよ」と、診察室で会計をしてくださいました。
後日、もう1匹の子猫も、たまにコホコホと咳をしていたので、こちらに転院させました。この子の診察時に、画像診断の結果も教えていただき、亡くなった原因が《肺気腫》だったようだと分かりました。
子猫も、CT撮影のおかげで、気管支炎が見つかりました。投薬治療をしています。
かかりつけ医だった動物病院だったら、CT撮影なんてしてくれないし、聴診器で音を聞いて「大丈夫です」で、注射するだけのずさんな診察でした。転院させて良かったです。
亡くなってしまった愛猫も、もっと早く転院させていれば、救われたのかもと思うと、後悔してばかりです。
説明も、ひとつひとつがとても丁寧です。アドバイスもしっかりくださいます。
動物病院では「猫は犬ほどフィラリアにはなりませんから予防しなくても大丈夫です」と言われていたのに、「猫も予防しましょう」と言われたので、診察内容が真逆なことにびっくりしました。
医師の方、看護師の方、受付の方、みなさんがとっても優しいです。
犬と猫の待合室が別々なのも、いいですね。
これからは、こちらでお世話になります。
飼い主にもペットにも優しい
猫を5匹飼ってます。
ひとりが咳、くしゃみ、口呼吸で苦しそうなので病院へ行きました。
一度の点滴と注射で帰宅後どんどん良くなりました。
翌日 違う子が一匹、口呼吸しだしたので連れて行こうとしたのですが休診だった為違う病院へ。
同じことをしてるようなのですが内容は違っていたんだと思います。明日も点滴に来るように言われましまた。
帰宅後もあまり回復の兆しはなし。
同じ日に、くしゃみだけしていた子も夕方連れて行きましたが薬処方で帰宅後回復兆しなし。
口呼吸していた子は夜中じゅう苦しそうな呼吸で何度救急へ走ろうと思ったか‼️
翌朝一番にこちらの病院へ二匹連れて走り治療してもらったら みるみる元気になり食欲もでてきてます。もちろん一回の点滴と注射で。。料金も昨日行った病院と変わりないのに!
他の病院は何度も点滴通院やら飲み薬やら処方され、回復も遅く飼い主にも猫ちゃんにも負担。
病院でこんなに違うのだと実感しました!
結局、4匹 こちらで一度の受診で皆元気になりました。とても信頼できる病院です!
飼い主の懐にも、ペットにも優しい病院です。
丁寧に診察してくれます。
ここ数ヶ月間、咳が出るようになり、更に最近頻度が増え、苦しそうな様子だったので、診てもらいました。
助手の方も先生も、とても優しく接してくれます。飼いネコの咳き込んでいる動画を撮ったので、見ていただくと直ぐに喘息との診断。薬についての説明も丁寧で、安心して通うことが出来ます。出来るだけ薬の量を減らして、ネコの体への負担が少ないように考えてくださいました。
以前、別の病院で診察時に洗濯ネットに入れられて、なんだか可愛そうに感じていましたが、こちらの病院ではネットに入れることはありません。
発作に苦しんでいた猫を、みごと救っていただきました!
昨年の11月、6歳の黒猫に、長時間とまらない、ひどい咳発作が起きました。
最初に行った動物病院では気管支炎と診断をうけましたが、もらった薬が効かず、ひどい咳発作と呼吸困難が起きました。その病院がお休みだっだので、あわてて近所の動物病院に駆け込み、そこでは心臓肥大と診断をうけました。直せない病気で一生薬を飲む必要がありますと、出された水薬(5キロの猫に対して1回1cc 1週間分で五千円ほど)は全く効きかず、猫は毎日、咳発作と呼吸困難に苦しみもだえ、眠れず、食事も食べられず痩せていきました。
思いあまって大学病院に診てほしいとお願いすると、動物病院を経由しないければダメとのことで、サードオピニオンに、ウイリアム動物病院にお電話。伺ったのが12月半ば過ぎです。循環器系がご専門の鈴木先生に診ていただきました。リアルな心臓のエコー動画やレントゲンです判明したのは、心臓には全く異常がなく、何かの原因で「慢性気管支炎」になってしまったこと。ずっとストローで空気を吸ってるような、ひどく苦しい状態だったそうです。
病院での点滴と注射、気管支拡張剤や抗生物質、ステロイド剤など、4〜5種の錠剤の適切な投薬で、発作も呼吸困難もピタリととまりました!
しかし猫の後ろ足がちょっとびっこをひき、電話でご相談すると、鈴木先生はご不在でしたが、高橋先生が調べてくださり、服用中の抗生物質で足に麻痺が出る症例が過去にあったと、抗生物質を変えてくださり、足の不調はすぐ直りました。
その後もステロイドの剤で食欲が増して猫が急に太ったり、原因不明で脱毛したり、何か気がかりが起きると電話でご相談させていただき、敏速に対応していただき心強かったです。
2週間ごとに薬を減らしてゆき、乾燥の季節が過ぎる2月末には薬を止めることができ、元気いっぱいの猫になりました。動物病院不信になっていた飼い主に納得いくまで説明してくださった先生方、親切なスタッフさんたちに、心から感謝しております。慢性気管支炎なので、乾燥の季節にはまた薬が必要になるかもしれないとのことですが、信頼できる動物病院に出会えたので、もう安心です。つたない長文失礼いたしました。
とてもすてきな動物病院
ずーっと お世話になっております
我が家の代々の犬猫たち、総勢5匹を今までに診てもらいました
その他 いろいろ入れるとうちのペットたち5匹プラス4匹でした 笑
ペットたちそれぞれの 色んな病気に 親身になって対応してくれ、場合によっては往診もしてくださいます
予約制なので あまり待つ...
ずーっと お世話になっております
我が家の代々の犬猫たち、総勢5匹を今までに診てもらいました
その他 いろいろ入れるとうちのペットたち5匹プラス4匹でした 笑
ペットたちそれぞれの 色んな病気に 親身になって対応してくれ、場合によっては往診もしてくださいます
予約制なので あまり待つことはありませんが、土曜、日曜や 時間帯によっては混むことが多いので 突発的な病気以外のことは 早めに予約の電話をしておいて 平日の空いている時間にすると ほとんど待つこともありません
飼い主にも ペットにも どちらの立場でもより良い方法で 考えてくれて 寄り添ってくれる とてもステキな病院です
先生もとても話しやすく、いろいろ相談にのってくださいます
女性獣医師さんもいて、フードやしつけのことなど 気さくに相談できます