口コミ: 全国のネコの目の色がおかしい 67件(5ページ目)
全国のネコを診察する目の色がおかしいに関する動物病院口コミ 67件の一覧です。
[
病院検索 (10511件)
| 口コミ検索 ]
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
増田イヌ・ネコ病院
(鳥取県鳥取市)
5.0
来院時期: 2017年06月
投稿時期: 2017年06月
子猫を3匹保護し、目がおかしかったので受診しました。すぐに診てもらえ、失明したらどうしようかと怖かったのですが、目薬で治るものでよかったです。
目のことだけでなく、避妊や助成金のことなども丁寧に教えてくださいました。また、里探しも院内にポスター貼ったらいいよと言って下さり、初診料や診察料はなしで薬代だけと良心的でした。
とても丁寧で優しい先生でした。
初めて動物病院にいきましたが、知識もあり優しく対応して下さる先生なので安心できました。
目のことだけでなく、避妊や助成金のことなども丁寧に教えてくださいました。また、里探しも院内にポスター貼ったらいいよと言って下さり、初診料や診察料はなしで薬代だけと良心的でした。
とても丁寧で優しい先生でした。
初めて動物病院にいきましたが、知識もあり優しく対応して下さる先生なので安心できました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
執取どうぶつ病院
(福岡県太宰府市)
5.0
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年04月
我が家の猫がしきりに瞬きをしたり目を気にし始め、夜には目も虚ろでグッタリしてしまいました💦朝一で電話をすると詳しく症状を聞いてくださり電話でもしっかり話しを聞いてくださり、当日すぐに予約を入れて頂けました!!目の中に傷があったのと、感染症の疑いがないかも血液検査をしてもらいました🎈血液検査の結果も1つ1つ説明してくださりとっても分かりやすかったです!!
点滴と目薬ですっかり良くなりました💕先生、看護婦さん皆さんがこんなにきちんと対応してくれる病院で安心です!!
点滴と目薬ですっかり良くなりました💕先生、看護婦さん皆さんがこんなにきちんと対応してくれる病院で安心です!!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | - | 症状 | 目の色がおかしい |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みんなの木動物病院
(東京都調布市)
5.0
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2017年04月
ペットの不調は飼い主にとってはとても大変なことです。それくらいと思うようなことでも、本当に親身になって診てくれます。インフォームドコンセントもしっかりしてくれて、納得して治療を受けられました。ウチは猫で家飼いなので、外に出るのは動物病院に行くときくらいなので、とってもナーバスになりますが、みんなの木動物病院は、アットホームな感じなので、落ち着いて診察を受けられます。待合室にワンちゃんがいるときは、小部屋で待てるのも助かります。
動物の種類 | ネコ《純血》 (シンガプーラ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 眼内炎 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 近所にあった |
19人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院
(東京都中野区)
5.0
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2017年02月
JR総武線の東中野から徒歩10分以内。
病院内は1階に受付と診察室は2部屋。2階に眼科の診察室と手術室があります。
眼科は予約制で初診の時のみ9:30までに来院し、書類の記入と1階の診察室で症状の確認や簡単な検査を受けました。
2回目からも予約は要りますが、11:30までに受付すれば大丈夫です。
初診は症状の確認や検査を行った後、2階に上がり眼科の専門医の医師に診てもらいます。2回目以降は受付後、指示を待ってから2階で診察の順番を待ちます。
今回は猫の目に茶色の膜の様な物が出来てしまい、通院していた他の病院から紹介していただいてこちらで治療を受ける事になりました。
最初の診察では茶色部分の組織検査(病院内ですぐやってくれます)
茶色部分に伸びた血管に対しての治療(麻酔と瞼に注射)
眼圧・眼底検査
幹部のアップ画像撮影
目の下側に紙を差しての検査
目薬2本(抗ウイルス点眼薬・抗菌剤)で30000万円弱。
2回目は診察・注射・目の撮影で約7000円。
3回目は診察・眼圧検査・目の撮影で約8000円で治療は終了。
こちらにくる前、病院を3回変わりました。最初の病院は治療期間3ヵ月間で良くなったり悪くなったりを繰り返し、その病院が休みの日に悪化したので他の病院を受診したところ更に悪化し、3番目の病院での治療で落ち着きはしたのですが眼科の良い医師がいますのでと工藤医師を紹介してくださり、こちらで3週間の治療でほぼ完治いたしました。
3回の通院治療で患部がかなり綺麗になり治療も終了しました。数ヵ月の治療にかかっていた時間や猫へのストレスを考えたらもっと早くこちらの病院にかかれていたらと思います。
クレジットはマスター・VISEなど大手の物は使えます。ただし手術は現金のみになるそうです。
場所はJR総武線の東中野駅新宿よりの改札を出て徒歩8~10分です。改札でたら右手の階段を下りて道なりに真っすぐです。
車ですと大久保通りから東中野方面に曲がってすぐみたいですが、病院に駐車場はありません。
病院内は1階に受付と診察室は2部屋。2階に眼科の診察室と手術室があります。
眼科は予約制で初診の時のみ9:30までに来院し、書類の記入と1階の診察室で症状の確認や簡単な検査を受けました。
2回目からも予約は要りますが、11:30までに受付すれば大丈夫です。
初診は症状の確認や検査を行った後、2階に上がり眼科の専門医の医師に診てもらいます。2回目以降は受付後、指示を待ってから2階で診察の順番を待ちます。
今回は猫の目に茶色の膜の様な物が出来てしまい、通院していた他の病院から紹介していただいてこちらで治療を受ける事になりました。
最初の診察では茶色部分の組織検査(病院内ですぐやってくれます)
茶色部分に伸びた血管に対しての治療(麻酔と瞼に注射)
眼圧・眼底検査
幹部のアップ画像撮影
目の下側に紙を差しての検査
目薬2本(抗ウイルス点眼薬・抗菌剤)で30000万円弱。
2回目は診察・注射・目の撮影で約7000円。
3回目は診察・眼圧検査・目の撮影で約8000円で治療は終了。
こちらにくる前、病院を3回変わりました。最初の病院は治療期間3ヵ月間で良くなったり悪くなったりを繰り返し、その病院が休みの日に悪化したので他の病院を受診したところ更に悪化し、3番目の病院での治療で落ち着きはしたのですが眼科の良い医師がいますのでと工藤医師を紹介してくださり、こちらで3週間の治療でほぼ完治いたしました。
3回の通院治療で患部がかなり綺麗になり治療も終了しました。数ヵ月の治療にかかっていた時間や猫へのストレスを考えたらもっと早くこちらの病院にかかれていたらと思います。
クレジットはマスター・VISEなど大手の物は使えます。ただし手術は現金のみになるそうです。
場所はJR総武線の東中野駅新宿よりの改札を出て徒歩8~10分です。改札でたら右手の階段を下りて道なりに真っすぐです。
車ですと大久保通りから東中野方面に曲がってすぐみたいですが、病院に駐車場はありません。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
料金 | 30000円 (備考: 初回は検査等があるのでかかります。) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
22人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
チャト動物病院
(東京都台東区)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年02月
猫の目の異常で通院治療を受けました。
昨年夏頃から左目に異常が見つかり、その頃通っていた医院で治療を受けていましたが3ヵ月ほど過ぎても完治せず、医院が休日の日に悪化したため他に通院治療を受けましたが更に悪化。悪化した日が日曜だった為診ていただいた病院には行けず、ネットで調べて眼科があり日曜でも診察してくださるこちらの病院に通院することになりました。
こちらにかかる前の病院での治療後、目の表面が真っ白になっていたのですが、2回の通院でそれは解消し、元々の異常であった目の表面に出来た茶色の膜の様な物の治療を受ける事になりました。
約3週間の通院を続け、良くはなってきてたのですが茶色部分がなかなか薄くならず、先生の紹介で目の専門医の診察を受ける事にしました。
転院(目のみ)の際、猫の病状や治療に関するデーターを先方に送ってくださったりと、猫にとって一番良い方法を考えてくださり感謝しております。
目以外ではこれからもお世話になろうと思っております。
昨年夏頃から左目に異常が見つかり、その頃通っていた医院で治療を受けていましたが3ヵ月ほど過ぎても完治せず、医院が休日の日に悪化したため他に通院治療を受けましたが更に悪化。悪化した日が日曜だった為診ていただいた病院には行けず、ネットで調べて眼科があり日曜でも診察してくださるこちらの病院に通院することになりました。
こちらにかかる前の病院での治療後、目の表面が真っ白になっていたのですが、2回の通院でそれは解消し、元々の異常であった目の表面に出来た茶色の膜の様な物の治療を受ける事になりました。
約3週間の通院を続け、良くはなってきてたのですが茶色部分がなかなか薄くならず、先生の紹介で目の専門医の診察を受ける事にしました。
転院(目のみ)の際、猫の病状や治療に関するデーターを先方に送ってくださったりと、猫にとって一番良い方法を考えてくださり感謝しております。
目以外ではこれからもお世話になろうと思っております。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
目のことだけでなく、避妊や助成金のことなども丁寧に教えてくださいました。また、里探しも院内にポスター貼ったらいいよと言って下さり、初診料や診察料はなしで薬...