診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(19件)
エキゾチックアニマル可
エキゾチックを診てもらえる病院をネットで検索して、出てきた病院がこちらでした。
エキゾチックは可と書かれていても、先生の診察数が少なく、不安だなと感じるところもありますので、実際に診察してもらい、話を聞かないとわからないことが多いです。
人気のようで、猫ちゃんなど多く、待ち時間が長く、待合室は広くないので車で待ちました。
看護師さんも人によりますが、優しいので話しやすいですが、とにかく忙しそうで、あまり話しかけるのも悪いなと遠慮してしまいました。
得意分野にはとても強く、親身になってくれるお医者様でした。
エキゾチックに関しては、なかなか満足の行く知識を持つ先生には巡り会えません。
犬猫用の薬を出していただきました。
専用の薬が作られてないようで、犬猫用の薬を体重から、数滴使うという感じですが、薬一袋開けるからか、それを全部請求されてるような感じで料金は高いです。
使った量だけ請求してもらえればいいと思うんですが、詳しいことは領収書に記載されないのでわかりません。
人間みたいに、〇〇何ミリいくら、と、記載されていればいいのにと思います。
一回では病院の一部しかわからないので、何回か通ってみようと思ってます。
最高の病院です
広島で一番の腕前と他の病院の先生から言われます。
私は多頭飼いで色々な病院に行きましたが、ここの病院が一番いいです。
動物思いも接していてとても感じます。
いつも丁寧に対応して頂き、休養の場合は 休みの日にも関わらずクスリを用意して対応して頂きました。
必ず最後まで親切に対応して頂き、本当に信頼できる先生です。
予防接種の連絡もハガキで頂き、忘れる事なく安心していられます。多頭飼いの為、わからなくなったりするので本当に助かります。
安心して任せられる動物病院!
ここはスタッフさんたちが皆長く勤めておられます。ですから、いつ行っても顔なじみの方ばかり。これは明らかに院長の人柄だと思います。居心地がいいから結婚してもそのまま勤め、子供ができても産休後に戻ってきています。
私が川野獣医科へ通うようになったのは当時住んでいた地域のご近所さんたちがみな川野獣医科でその紹介でした。当時は車に乗る人も少ない時代だったので往診で来てもらっていたようです。先代の時代でした。今は息子さんが後を継いでおられます。
うちはずっと犬猫鳥など絶えなかったのでもう30年以上お世話になっています。昨年は猫と犬を最期まで看取ってもらいました。どちらも約1か月入院してお世話になりました。先生もスタッフの皆さんも本当によくしてくれて安心して預かってもらうことができました。
これだけ何匹もお世話になっているといろんな形で最期を看取らなくてはならないことがたくさんありました。それが納得できるかどうかだと思います。この人に任せて後悔しないか?ということではないかと。
私の場合はこれまでずっと任せることができたので後悔は一切ありません。最期まであきらめない治療でした。
治療費が安ければいいというものではありませんが、ここはいつも良心的です。薬もよそと比べて値段も安いです。(同じものでも半額違うこともありました)
最近では推定20歳の猫が下痢をし始めたので1週間ほど預かってもらい治療をしてもらいました。私が仕事で充分面倒をみてやれないのでそういう時は必ず川野獣医科で預かってもらうことにしています。
院長は犬猫たちにムリな治療はしない、飼い主にストレスを与えない、病気と上手につきあっていけるようにという考え方です。
そうそう、診察の時に猫の爪切りをスタッフにしてもらったのですが、猫が怒る前に1分もかからずパチンパチンときれいに速く切ってくれましたよ。さすがにプロです。
血液検査ですが、先生もスタッフも猫に優しく声をかけながら血を抜いて、終わったらしっかりほめて、「イケメンは動揺しないんよ」と女性スタッフ(笑)人間も同じですが、食事をしていないと血管が細くなって血が抜きにくくなります。これはどうしようもないです。へたなわけではありません。
待ち時間も長かったりで待つのも大変ですが、片道9キロかけて通う価値は私にとって十分あります。
マリーナホップに川野獣医科の分院「ハーバー動物病院」があります。お休みが異なるのでどちらか選択できるので便利です。
ネコの爪切り
多頭飼いのネコの巻き爪に気付くのが遅くなり、肉球に刺さってしまいました。元々、違うかかりつけ医で診てもらってたのですが、遠く時間がかかるし病気で体力もない子なので、これくらいならと出来るだけストレスのない近場のこちらを受診しました。
いつも待つ人が多いですし、利用してる人も多いので、人気で良いところなんだろうなぁとは思ってました。
システムが少しわかりづらく、入っても受け付けの方の説明もそこそこで、これでいいの?って感じでした。はっきり言うと感じ悪かったです。
見てくださった先生は優しい先生だったのですが、爪を切ると肉球から血が出るかもしれないと言われて、それは百も承知なのでして下さいと説明して、切ってもらいました。元々、大人しい子なのですが、何されても微動だにしません。ですが、押さえて欲しいと言われ私が抱いて押さえることに。あれ?さっきおとなしいですねと言わなかった?っと思い、切るときもなんか…………。あまり巻き爪に慣れてないのかぁと思いつつ様子を見ました。血止めと言われ、止血剤を塗られて、頑丈に包帯されました。
う〜ん、そこまで包帯する必要はあるのか?猫だから嫌がるしと思いつつ、まぁいいか、家で外すかと。
そして、軟膏出されて会計が4000円弱。え?って感じでした。つい受付でいうと軟膏とかもあるからと。かかりつけ医にしてもらう、軟膏出してもらうにしても1000円いかないくらい。しかも、軟膏に数千円単位で値段かからないし、猫で巻き爪になったの初めてではないし、薬についても十分知識あります。近いけどもう2度と行きません。
院長先生が優しい
他の病院で納得のいく診療を受けられなかった為こちらに訪問しました。先生は、話し方もとても柔らかく優しい先生です。
うちの子は、嘔吐下痢、貧血があり一時は輸血も必要になりかなり心配しましたが、今は先生のおかげげでなんとか頑張ってくれています。診療時間も19時30分迄なので仕事帰りでも連れて行けるので安心です。
また、インターネットでの順番取りもあるので、到着後スムーズに受付できます。
今後もお世話になりたい病院です。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年03月
安心します
うちのハムスターでお世話になってます。なんというか、、飼い主も納得できる診療をしてくださいます。最後まで諦めずに処置をしてくださるのでとても信頼してます。深刻な状況でも「まてまて、どこにいくんじゃ。」とか優しく話しかけながらさわってくださるので、ほっとします。ジャンガリアンなので、他の病院では小さすぎて診ていただけなかったりすることが多いのですが、こちらの院長先生は、きちんと最後まで説明して、処置をしてくださいます。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- -
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年
紹介で受診
猫友さんかかりつけの病院です。
昨年秋に電話予約で
先住猫の去勢手術をお願いしました。
初診で行ってみると
待合室も診察室も満員で
気持ちが慌ててしまったのですが
忙しい中でも分かりやすく
丁寧な説明をしてくださいました。
今年夏、外猫を保護した際には
診療開始時間数分前には到着するように行き
早い順番で全身状態を診てもらうことができました。
猫にストレスがかからないよう配慮してくださいます。
看護師さんの爪切りを見て、私自身の勉強にもなりました。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- -
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年07月
とても優しくて頼りになる先生です。
たまに家のウサギさんがお世話になるのですが、とても優しく病気の事も親身になって説明して下さりとても頼りになる良い先生です。うちの子がお世話になり本当に感謝しています。我が家は車が無い為、近くの病院へ連れて行ったのですが、良くなる兆しが見られず、ウサギの事を良く分かっておられないようなので、不安になりやはり少し遠くても川野先生に診てもらいたくて連れて行きました。やっぱり先生はよく分かっておられるなと、尊敬します。はじめから先生の所に連れて行くべきでした。病院はワンちゃんや猫ちゃんが多くその点では少し不安になる事もありますが、やはり良い治療を受けさせるには1番信頼出来ますしこれからもお世話にならせていただきますのでよろしくお願いいたします。本当に適切なアドバイスを下さりありがとうございます。看護師さんもとても優しく親しみやすいです。親切にして下さりありがとうございます。ウサギは特に診にくいと思うのですが震えるうちの子を必死で、抱っこしてくださっていました。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- やせた
- 病名
- 腸の働きが悪い
- ペット保険
- -
- 料金
- 4456円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- Vercure
- 来院時期
- 2019年04月
以前から
ウサギ2羽お世話になり今もロップがお世話になっていますが良心的で親身になって対応してくださいます。しかも嬉しいことに料金が明確で年金生活者に嬉しい事です。昨日からインコを飼い始めたので早速お世話になりたいと思っています。待合室は座る所もない状態なので予約をお勧めします。ペットは小動物も対応なので安心な病院です。ちなみにウサギは7歳、お姫様です、こちらで何度か投薬や診察を受けて健康にヤンチャに生活しています。
近隣では評判の先生
ウチのわんこがお世話になっています。
産まれてすぐからのお付き合いで
予防接種から細かい怪我の時のお世話に等
毎年何かしらお世話になっている先生です。
先生、スタッフさんたちはとても動物好きで
動物の扱いが上手で、うちの気難しいわんこも
とても素直になり馴染んでいます。
先生はとても親切で熱心に見て下さいます。
日頃の注意点やアドバイスなども
しっかりしてくださるので飼い主としても
勉強になることも多く、ありがたい限りです。
地元では評判、人気の動物病院さんなので
患者?さんはいつも多く大盛況気味なのが
難点といえば難点でしょうか。
混雑由来で結構待つことが多いのでそこは
予備知識として入れておいた方が良いと思います。
狂犬病の予防接種
今までは、集団接種をしていましたが、
愛犬も高齢になった為に動物病院でお願いする事にしました。体重を測って貰ったり健康状態の相談も出来て安心です。
やはり、この時期は混みますが分院が出来たので以前よりは、待ち時間も少なくて楽になりました。予め予約も出来るので、病院へ行く際に混みぐあいも確認出来ます。先生はどなたも優しくて、看護師さんも、動物が好きなんだなと安心できます。犬達も先生や看護師さんの人柄が分かるみたいで怯えることも無く安心してみてもらってます
WEB受診予約と確かな施術
今の愛犬(トイプードル)を購入したブリーダーさんが、絶対の信頼を置く老舗の動物病院。
乳歯の抜歯、ワクチン注射や健康診断、去勢手術や躾の相談まで、すべてこの病院でお世話になっています。
ベテランの看護師さんもいらっしゃり、アットホームな雰囲気でとてもリラックスして愛犬を預けることができます。
抜歯は、小さな仔犬には負担の大きい麻酔をかけずに行う技術を持っています。
ただ、お弟子さんのような若い医師も多く在籍しているので、抜歯や手術などの大きな診療は、院長先生を指名して申し込むようにしてください。
WEBで受診の予約を申し込むことができ、待ち時間もケータイで確認できます。
駐車場も完備。待合室が狭いので、込み合うと院外で待たないといけないのが困りますが、それでも多くの飼い主さん達が通い続けるのには、それだけの信頼があるからにほかなりません。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (トイプードル)
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 病名
- -
- ペット保険
- アクサダイレクト
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年03月
いつも患者さんでいっぱいの動物病院。
愛犬を購入してからお世話になっています。
とにかく患者(患犬)が多く道路までワンちゃん、ネコちゃんが待っている状況です。
待合室には、テレビがありしつけやマナーのビデオが流れていて、すごく勉強になります。
医師は常に3人ぐらいいらっしゃって、看護師さん、受付の対応もしっかりしています。
愛犬の避妊手術をして頂いた時、傷後も残らず、手術も上手だなと感動しました。
手術をする前後の説明も丁寧で、愛犬と家族をしっかり向かい合って下さる数少ない動物病院だと思っています。
医師は犬を飼う私たちの悩みをしっかり受け止めて下さります。
うちの場合、愛犬が食糞をすることに悩んでいてそのことを相談すると、食糞をした時にすかさず「おやつあげるよ」とワンちゃんの気をおやつに気をそらすことによって食糞が止みますよとの的確なアドバイスにより、愛犬の食糞は治りました。すごく助かりました。
医療機器も動物用の超音波エコーやレントゲン、胃カメラなどもありハイテクです。
料金も良心的です。
12月21日にはハーバ動物病院という分院がマリーナホップ内に開設されます。ここは日曜日も開いていて何かあった時、とても頼りになります。
信頼できる
今まで他の動物病院に通っていたのですが、うちの犬が暴れて嫌な顔をされるし、7万もするCTを値段も聞かされず進められ予約して、再診で行くとそのCT結果すら受け取ってなくて愕然とし、こちらの川野獣医科の口コミを見て通いだしました。謎の鼻水がずっと出ていたのですが、こちらの先生はすぐに歯の異常を疑われて薬を処方してくれました。未だに鼻水は治らないのですが、鼻の中の腫れはひいて少し落ち着きました。診察が丁寧でまた的確です。うちの犬がいくら暴れても嫌な顔せず対応してくださり、本当に動物がお好きな先生なのだなと思います。院長先生だけでなく、他の先生方も自分の家族のことのように診察をしてくださり、毎回感謝しています。
信頼できる院長先生
事故で負傷した野良猫を保護して連れていきました。
一部の内臓が圧迫されていて手術が必要とのこと。
その手術で確実に助かるかも分からないと言われましたが、無事手術成功。あれから9年たつ今も家で元気に暮らしています。
院長先生の確かな腕と誠実さは信頼できます。
ただ、患者さんがとても多くて先生の人数も増えてきたので予防接種を兼ねた健康診断では院長先生以外の先生に診ていただくことが多いです。
正直、先生によって当たりはずれがあるように思います。仕方のないことなのでしょうが。
先生方やスタッフの方、駐車場誘導の方も皆さんとてもにこやかで感じがいいです。
待合室は広くないので、立って待つことも多いです。大きなワンちゃんとかは外のドッグランスペースや道路で待たれているようです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
親切な先生です
我が家のチワワたちを見てもらっています。
一匹のチワワの皮膚にかさぶたのようなものができ、皮膚が真っ赤に血がにじむくらい痒そうにかきむしっていたので心配になりこちらに連れて行きました。
いつ行っても患者さんが多く、少し待ち時間も長いですが、ホームページから予約も取れます。
診察の際は今回は若い先生だったのですが、とても親切に説明してくださりました。アレルギー性皮膚炎と診断されたので、アレルギー検査をしたほうがいいのか聞くと、まずはアレルギーの原因となるものを身の回りのことからひとつひとつ消していきましょう、食べ物やホコリ、シャンプーなどできることからしていくことが一番いいと丁寧に説明していただきました。
薬を処方するだけでなく、丁寧に表を見せてくれながら説明してもらえたので、飼い主としてもとてもうれしかったです。
待合室が少し狭くて患者さんも多いので待ち時間は立って待つことも多く、外で待たれてる方もいるくらいなので、待合室がもう少し広かったらいいなと思います。
たくさんの種類を見てくださいます。
猫や犬はもちろん、モルモットやうさぎ、インコ、フェレットなどなどの幅広いペットを見てくださいます。私はうさぎの体調が気になったもので健康診断に行かせていただきました。特に異常はなかったみたいです。
病院内は清潔に掃除してあり、ペットが遊んでしまうようなものはまったくなかったです。
予約を入れておいたので待ち時間も短く安心して健康診断を受けさせていただきました。
看護師さんや獣医さんの対応もよかったし大満足です。慣れた手つきで異常がないか触っていたので経験も豊富そうな感じがし信頼できます。
総合栄養食なども購入でき、ペットの健康を気にしている方は一度行ってみることをおすすめします。行って良かったです。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 4000円 (備考: 健康診断)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年03月
信頼できる病院
インコの目に異常を感じ、最初は近くの病院にいきましたが、
アレルギーでしょと言われました。
私は違うと思っていたので、薬も全然効きません。
色々調べて、この病院を見つけ連えれて行きました。
有名らしくかなりの多くのペット達がいました。
診察していただいて、内心思っていた通り、「腫瘍ですね」といわれて、
ショックだけどやっぱり、と思う気持ちとともに、この病院で間違いないと思いました。
インコの資料を見せて頂いたり、インコが高齢で、小さい動物には針をさすのもリスクが高い事等色々説明をきき、治療は出来ませんでしたが、
そのときの先生からのアドバイス、代替療法としてのサプリの事とかお伺いし帰りました。
犬猫の多い中、小さなインコでもじっくり見ていただける病院って鳥専門病院で無い限り、なかなか無いと思います。
鳥を飼っている友人にも、ここを紹介しています。
- 動物の種類
- インコ/オウム (ルリゴシボタンインコ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目が腫れている
- 病名
- 腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- 抗生物質
- 来院時期
- 2011年02月
基本情報
- 動物病院名
- 川野獣医科
- 動物病院名(かな)
- かわのじゅういか
- 住所
- 〒733-0035 広島県広島市西区南観音町17-2 (地図)
- 公式サイト
- https://kawano-ah.com
- 電話
-
082-231-7705
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:日曜、祝日 ※受付は診察終了時間の30分前まで。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
うさぎに慣れている病院
うさぎの体調が急に悪くなり、インターネットで評判のいい病院を探して見つけました。先生も看護師の方も動物に優しく、飼い主へ積極的に情報提供してくださり、安心して治療を受けられました。皮下点滴をしていただいたのですが手際が良く特にうさぎが暴れず終わりました。気さくな先生でとても話しやすいし、気になること...
うさぎの体調が急に悪くなり、インターネットで評判のいい病院を探して見つけました。先生も看護師の方も動物に優しく、飼い主へ積極的に情報提供してくださり、安心して治療を受けられました。皮下点滴をしていただいたのですが手際が良く特にうさぎが暴れず終わりました。気さくな先生でとても話しやすいし、気になることも聞きやすいです。コロナ前は病院前に行列ができるほど人気らしく、今回もお客さんが常に来てましたが、対応が早く回転は早いです。家から遠くても通いたい病院です。